トップページ > 地理・人類学 > 2022年05月11日 > TbMC16Wj

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/139 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000002305



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
新潟と金沢、どっちが都会?Part85

書き込みレス一覧

新潟と金沢、どっちが都会?Part85
831 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/05/11(水) 21:43:43.42 ID:TbMC16Wj
コロナでバブル弾けて青息吐息の今の金沢ならありがたいだろw

金沢も香林坊の破綻でアリーナどころじゃないし。
新潟と金沢、どっちが都会?Part85
832 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/05/11(水) 21:45:30.50 ID:TbMC16Wj
まじで香林坊の大和は破綻ちかいだろ。
資本金減資して小規模にして税コスト下げるなんて末期だ。
新潟と金沢、どっちが都会?Part85
834 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/05/11(水) 22:01:32.83 ID:TbMC16Wj
JTBも毎日新聞も今深刻な経営難だぞ。
ただデカいから金融機関なんかが支えてくれる可能性はある。東芝みたらわかるが。
しかし大和百貨店は上場とはいえ小規模だし、ここまで支店を閉店してきたこと、それから香林坊の没落をみると
どこまで金融機関が支えてくれるかは不明。
地方の百貨店はオワコン業界ってのもあるし。
新潟と金沢、どっちが都会?Part85
835 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/05/11(水) 22:04:41.94 ID:TbMC16Wj
資本金減資のメリットは税制上優遇されること。
均等割の負担減、外形標準税額の適用外、欠損金の繰越控除の全額適用、中小企業税制の適用などなど。
税制以外でも各種補助金、助成金の適用ができる場合がある。
新潟と金沢、どっちが都会?Part85
837 :名無しさん@お腹いっぱい。[sa]:2022/05/11(水) 22:18:07.93 ID:TbMC16Wj
>>836
だったら聞くなよw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。