トップページ > 地理・人類学 > 2022年03月18日 > wDt6XOqpa

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/152 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000200030010000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-k9zz)
都道府県人口を語るスレ73

書き込みレス一覧

都道府県人口を語るスレ73
819 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-k9zz)[]:2022/03/18(金) 10:04:21.60 ID:wDt6XOqpa
これから就業者が減って行くのに、大規模オフィス再開発してどうする?
テレワークが進み、フリーオフィスに変わりつつ
あるのに?
天神は西鉄、博多駅はJR九州の自社ビルで本社と関連会社が入るからまだマシだが、他の地域は廃墟ばかり造ってるよう気がするな。

首都圏、大阪は滅んで行くな。
都道府県人口を語るスレ73
820 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-k9zz)[]:2022/03/18(金) 10:27:09.30 ID:wDt6XOqpa
>816
高層オフィスマンション再開発はもういいわ。
つぎはぎだらけの再開発はいらん。
池袋、渋谷、品川、再開発コンセプトはすべて同じ。梅北みたいにするならまだマシだけど。

築地跡地も同じような再開発になるみたい?
お台場もそうなりそうだな。

昭和からバブルに作り上げた東京文化をどんどん
破壊してるな。
東京がどんどん壊れてな。
都道府県人口を語るスレ73
826 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-k9zz)[]:2022/03/18(金) 14:32:41.00 ID:wDt6XOqpa
>>824
コロナで情報発信を失ったのは確か。
渋谷はもともと、セゾングループが手掛けた街だ
から。セゾングループが経営破綻した後、東急が
引き継いだけど、その東急も百貨店事業から撤退
するみたい?
バブル時代の渋谷に戻してくれ、て言いたい。

築地跡地が高層オフィスマンションとかになると
あの場外市場も無くなる。
東京の食文化の消滅。
下関の唐戸みたいに江戸食文化タウンに絶対にしないだろうな。

コロナでひどい目にあったからインバウンド観光
は絶対できないからね。
食文化タウンなら地方にたくさんあるから東京に
造る意味なないな。
都道府県人口を語るスレ73
827 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-k9zz)[]:2022/03/18(金) 14:36:34.34 ID:wDt6XOqpa
>>824
アキバがどうなるのか?注目してる。
池袋はアニメイトがアニメタウンを創るみたいだから大丈夫。
アキバが再開発で高層オフィスマンションばかり
造れば東京の文化は死亡だな。
都道府県人口を語るスレ73
828 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-k9zz)[]:2022/03/18(金) 14:59:59.38 ID:wDt6XOqpa
>>824
福岡の時代は絶対に来ない!
地場産業が全く無い。アジアビジネスはコロナで崩壊。
せいぜい、北九州にある自動車産業を維持するの
が関の山。
情報文化発信が全くない。
小倉のあるあるcityは池袋のものまね。
都道府県人口を語るスレ73
832 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-k9zz)[]:2022/03/18(金) 17:02:52.35 ID:wDt6XOqpa
>>830
中国、韓国、台湾に魂を売るの?
それて非国民じゃない?
福岡はろくな事しないな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。