トップページ > 地理・人類学 > 2022年03月14日 > xwdcRBSga

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/145 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000031000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-vk8A)
熊本市およびその都市圏を語るスレ208

書き込みレス一覧

熊本市およびその都市圏を語るスレ208
792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-vk8A)[sage]:2022/03/14(月) 11:39:55.97 ID:xwdcRBSga
>>786
東京で言う立川みたいな郊外の新都心みたいな感じだから光の森だけでひと通り揃うし高速バス乗り場も駅も空港も近くて便利
熊本市およびその都市圏を語るスレ208
793 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-vk8A)[sage]:2022/03/14(月) 11:41:00.91 ID:xwdcRBSga
>>786
ただし一軒家に空きがないから空き待ちしてマンションかアパート暮らしになるけどマンションもアパートも空きがない
熊本市およびその都市圏を語るスレ208
794 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-vk8A)[sage]:2022/03/14(月) 11:44:35.57 ID:xwdcRBSga
>>786
光の森の利便性を教授しつつ暮らしやすいのは熊本市武蔵ヶ丘〜清水方面か東バイパスを託麻方面、菊陽バイパスのハンズマンあたりまで
熊本市およびその都市圏を語るスレ208
797 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-vk8A)[sage]:2022/03/14(月) 12:12:04.01 ID:xwdcRBSga
光の森が開発されるまで地域の中心は武蔵ヶ丘だったしかつてはガオカマダムなんて言われたもんで落ち着いた町並み
同じ武蔵中校区でも弓削小方面は少しガラが悪い

隣の楠は半分が市営住宅のスラム街でその西隣の清水は振興団地
楠から見て南側の龍田は昔の町並みで古い建物が多いのと道が狭い


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。