トップページ > 地理・人類学 > 2022年03月04日 > XjsM54m1d

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/264 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000055



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-3XT/)
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超過密【114】

書き込みレス一覧

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超過密【114】
565 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-3XT/)[sage]:2022/03/04(金) 23:31:31.18 ID:XjsM54m1d
>>563
都市計画に熱心ではなさそうだけど、
開発は今全然なくなってしまったよね



↓(笑)をつけるのは
荒らしのベニヤさんなのでNG登録願います

Sr03-
Sx03-


名古屋は観光ランキングでも横浜以下だし
畑じゃなくて「田んぼ」が名古屋の都心部にも続いてる事

も指標も長野青森新潟と同じって事も
スレに全部あるから覗いてくればいいよ

市長が見たい物がないって言う詭弁も
田舎の部分を切り取って誇張してるのと違って
したのスレにはちゃんと出てるからw

あと名古屋には熊が目撃されてる事も出てるよ
昨日他都市の人にも笑われてましたw

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/geo/1644984713/
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超過密【114】
566 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-3XT/)[sage]:2022/03/04(金) 23:38:55.54 ID:XjsM54m1d
おっと横浜5年連続だって

住みたい街ランキング1位は「横浜」、3月5日のアド街は「横浜みなとみらい」を特集

https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2203/03/news129.html

リクルートは3月3日に「SUUMO住みたい街ランキング2022 首都圏版」を発表した。同ランキングの対象エリアとなっているのは、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県。1万人の20歳〜49歳の男女に実施したアンケートを集計した。



 栄えある第1位に輝いたのは「横浜」。2018年から5年連続でトップを獲得した。2位は2018年以降で初の2位となる「吉祥寺」、3位は初のトップスリー入りを果たした「大宮」。異なる都道府県がそれぞれ上位を分け合った。


 このほか、「流山おおたかの森」「有楽町」「調布」「川越」「たまプラーザ」などが前年比で10位以上上昇。近郊観光地であるる「川越」「江ノ島」「鎌倉」が最高位(鎌倉はタイ記録)を更新するなどのトピックがみられた。

 今回のランキングは「駅」を軸にしたものなので少しエリアは離れているが、タイミングよく3月5日のテレビ東京系列「出没!アド街ック天国」では「横浜みなとみらい」を特集する。新たなスポットも多数紹介されるとのことなので、気になる人はチェックしてみるとよいだろう。
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超過密【114】
567 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-3XT/)[sage]:2022/03/04(金) 23:48:00.76 ID:XjsM54m1d
開発に至ってはまだ一応あるから良かったよね
今後新横浜周辺に力を入れるのがよくわかる

川和町が再開発

https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/toshiseibi/plan-rule/chikukeikaku/kubetsu/tsuzuki/c-112.html

一部建物もあるけど基本的には農地もしくは空地だった箇所が再開発の対象

面積が約7.3haだなら、およそ東京ドーム1.5個分の広さ

ちなみに羽沢横浜国大駅前の再開発であるHAZAWA VALLEYは約1.6haなので、川和町駅の再開発が広大


こちらも
横浜のチベットと呼ばれる夢ヶ丘が再開発

https://www.google.co.jp/amp/s/www.sumaitoseikatsu.yokohama/archives/474/amp

2023年泉区ゆめが丘駅は大規模商業施設で生まれ変わる横浜のチベットから未来へ
タイトルを大幅変更。現在区画整理中のゆめが丘駅周辺はもうチベットとは呼ばせない街へと変わります。
その相鉄線ゆめが丘駅再開発。今は開発前で駅のまわりが「何もない」から「何でもある」に変わる…
そんなゆめが丘駅随時お伝えいたえしてまいりす。

駅を出たら…

ロータリー
タクシー乗り場
バス停
コンビニ
チェーン店居酒屋
首都圏定番のセットメニュー的な駅前ではなく、

区画整理中の土地、ネギ畑…
それが2021年4月には区画整理も終わり、新築戸建ての住宅がいくつも着工されています。

↓それがこちらに変貌

https://www.google.co.jp/amp/s/shutten-watch.com/kantou/17195%3famp=1


https://www.kenbiya.com/ar/ns/region/shutoken/5170.html

横浜市営地下鉄と相鉄線の駅は比較的きれいに整備されており、特に相鉄線のゆめが丘駅は個性的なホームの景観から、ドラマのロケ地などに利用されてきた。

しかし、開発前の駅周辺には農地や未利用地などが目立つ。

横浜市としては、土地区画整理によって生活利便施設やインフラなどを整備することで、泉ゆめが丘に人口を呼び込みたい考えだ。

事業計画では、当該事業における計画人口は約5,200人とされており、泉区の人口を約3.4%増加させることを目指している。
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超過密【114】
568 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-3XT/)[sage]:2022/03/04(金) 23:52:47.17 ID:XjsM54m1d
横浜の市域面積は437haでかなり広大
神奈川東部の開発はこれから

みなとみらいを含む都心部や
横浜駅周辺
関内

↑こちらは絶好調

今後再開発はこちら
新横浜などが活発化

そして横浜は郊外も再開発される

中心部以外の開発

新横浜 
篠原口 大型ビルの建設予定
https://shin-yoko.net/2021/01/25/shinohara_redevelopment-5/


横浜綱島タワーマンション 99m
https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52490750.html


羽沢地区タワーマンション 92m
https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52499673.html


泉区ゆめが丘駅前に大型商業施
大規模な再開発が計画されているゆめが丘駅前に、区内最大級の約170店舗

https://www.google.co.jp/amp/s/www.townnews.co.jp/0107/amp/2020/09/24/543573.html

相鉄ゆめが丘駅再開発へ 田舎から都会へ
https://youtu.be/-qRqPEcft4k
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超過密【114】
569 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-3XT/)[sage]:2022/03/04(金) 23:55:11.19 ID:XjsM54m1d
むしろ横浜には必要だったと思うけどね



北野たえこ
@taecom123
2/28来阪時、自民党大阪府連で河野太郎衆議院議員の講演前のインタビュー記事後半。「大阪IRに疑問視する声があるが」との記者質問に対し、個人的意見だが…としながらも、「横浜も大阪もIRなんか必要ない。産業も雇用もある。地方に譲るべき」「最初、税金使わないと言ってたから、あれって思った」
https://twitter.com/taecom123/status/1499357304399220737
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。