トップページ > 地理・人類学 > 2022年02月24日 > LtM1n90Sa

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/250 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000200000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-aEmn)
都市人口データスレ★82

書き込みレス一覧

都市人口データスレ★82
831 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-aEmn)[]:2022/02/24(木) 06:45:52.42 ID:LtM1n90Sa
九州は福岡市以外も大きい街ありすぎ
熊本都市圏が50万人鹿児島都市圏が35万人
長崎都市圏が20万人大分都市圏が20万人
宮崎都市圏が15万人今より少なくていいから

浮いた140万人が福岡市周辺に集まって
県人口650万人、都市圏人口400万人-450万人
なら名古屋と互角か、四大都市みたいな形に
なってたと思う
都市人口データスレ★82
835 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-aEmn)[]:2022/02/24(木) 10:17:06.78 ID:LtM1n90Sa
よく言われるけど名古屋都市圏1000万人は意味わからないんだよね

愛知県750万人岐阜県200万人三重県180万人で
1130万人止まりなのに1000万人も名古屋都市圏になるのかね

愛知県尾張中部600万人岐阜県南部150万人
三重県北中部100万人くらいでせいぜい850万人くらいが関の山だと思うのだが

高山,下呂や中津川,豊橋,田原,
伊勢や松阪,伊賀上野,名張は名古屋圏とは呼べない
都市人口データスレ★82
836 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-aEmn)[]:2022/02/24(木) 10:23:32.43 ID:LtM1n90Sa
神戸や京都もあるから
関西大都市圏2000万人は納得するけど

名古屋以外50万都市すらない中京圏1000万人は
理解できない

実際の実力は800万人くらいだろうが
盛ってるんだろうね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。