トップページ > 地理・人類学 > 2022年02月06日 > hQNKa/mk0

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/227 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000002204



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1760-6UqJ)
富山市都市開発総合スレッド66

書き込みレス一覧

富山市都市開発総合スレッド66
639 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1760-6UqJ)[sage]:2022/02/06(日) 21:19:36.08 ID:hQNKa/mk0
>>625
その東部環状線は客観的に見て復活させるだけの需要があると思う?
大学前行はまさに名前の通り富大を始め商業高校工業高校への通学、
南富山行は西町方面へのルート、さらに富山高校やいずみ高校への通学、南富山駅との接続
環状線は繁華街であり各施設も多い総曲輪・大手町方面への接続

東部環状線は上記と比べても沿線見ても金かけて今復活させる理由が見当たらない
せいぜいで大阪屋への買い物?

あと、前にも書いたかもだが市内電車に「総曲輪」の名前がつく駅(電停)がないのはどうかと
大きな交差点名にも「総曲輪」がないし(「総曲輪1丁目」とか「総曲輪通り西口」はあるが)
道路の案内標識の行き先にも「総曲輪」が全くない(「西町」はあちこちにあるが)
ひと昔前の感覚だと繁華街と言えば西町だったんだろうが今は総曲輪って感じだろうから
(今は西町より総曲輪って名前のつく施設の方がパッと思いつくのでは?)
その辺をもう少し考えてほしいと思う
富山市都市開発総合スレッド66
643 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1760-6UqJ)[sage]:2022/02/06(日) 21:58:02.49 ID:hQNKa/mk0
そんなことないよ

フェリオやユウタウンが出来て繁華街の重心が西側に移った総曲輪
国際会議場や市民プラザと言った公共施設がある大手町
ANAホテルやドーミーイン、野乃なんかの大手のホテルもある

あと付け加えるなら初の環状線復活、富山城をバックに石畳の大手モールを通る電車などの話題性

東部環状線?とは比べ物にならんと思うよ
富山市都市開発総合スレッド66
644 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1760-6UqJ)[sage]:2022/02/06(日) 22:11:03.06 ID:hQNKa/mk0
ゴメン、>>643は>>640に対してです

>>643
>「富山駅から総曲輪へ2系統に分かれる」

もっと富山駅とかでわかりやすくしてほしいと思う
初富山の旅行者だっているだろうし
ただ単に富山駅では「環状線」「南富山行(西町方面)」としか書かれていない
富山駅乗り場では「環状線(総曲輪方面)」にして
駅名は「大手モール(総曲輪西)」「グランドプラザ前(総曲輪)」にするとかw
富山市都市開発総合スレッド66
646 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1760-6UqJ)[sage]:2022/02/06(日) 22:42:00.74 ID:hQNKa/mk0
難読地名だから避けるっていうのは考慮する必要ないと思うよ
総曲輪フェリオとか総曲輪通りとかユウタウン総曲輪とか総曲輪ベースとかあるんだから
路面電車の行き先名に総曲輪があってもいいし市内の代表的地区名として駅名や大きな交差点名にもあるべきだと

市内の開発まとめを作ってて思ったんだけど・・
「西町北・総曲輪地区」「桜木町地区」「丸の内地区」の再開発の進捗ってどうなんだろうね
コロナ等で完全にストップ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。