トップページ > 地理・人類学 > 2022年02月06日 > WOA/0fje

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/227 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000041000030000011212



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査20★

書き込みレス一覧

●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査20★
725 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2022/02/06(日) 09:07:27.72 ID:WOA/0fje
福井新聞の新幹線開業や駅前開発に対する記事を見る限り新聞、他のメディア、一般市民などは既に福井市の再開発に関心が無いか諦めムードか冷めた感じしか漂ってないよね…

三角地も一体開発が内部分裂でバラバラになったらしいし行政も民間のやる事だから介入しないと突き放してるし…

新幹線開業を待たずして終わりを迎える珍しいパターンなのかも…
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査20★
726 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2022/02/06(日) 09:08:58.19 ID:WOA/0fje
>>724
新陳代謝は必要だから…
代謝できるかは疑問だが…
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査20★
728 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2022/02/06(日) 09:14:40.23 ID:WOA/0fje
三角地もこの分じゃ更地化するんじゃ…
まだ基礎工事はしてないはずだから最終的にまともにはユアーズしか建たないとかもあり得る。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査20★
732 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2022/02/06(日) 09:58:28.99 ID:WOA/0fje
>>730
少し古い話しだから今はどうか知らないけど…
完全に一体開発する予定で事業準備組合が発足したらしいが地権者どうしが何か揉めたかで2つに分裂してバラバラになったとかなんか…

2018の話しだけど基本
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査20★
733 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2022/02/06(日) 10:04:33.92 ID:WOA/0fje
書き込み押した…

基本福井は何かに付けて結構揉めるらしい…
まあ多かれ少なかれどこでもある話なんだろうけど…

もともとがそんな出だしだから、状況が変わってくると再度揉めるかも…
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査20★
760 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2022/02/06(日) 15:09:50.21 ID:WOA/0fje
福井県から百貨店(既にSCだが)が無くなる緊急事態…

この様子だと数日内に福井新聞号外砲が炸裂するのかも…
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査20★
761 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2022/02/06(日) 15:12:30.39 ID:WOA/0fje
>>748
どんだけ税金をつぎ込む気…
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査20★
764 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2022/02/06(日) 15:48:17.57 ID:WOA/0fje
>>762
ポンコツだからしかたない
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査20★
785 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2022/02/06(日) 21:37:20.57 ID:WOA/0fje
>>772
売却先が決まる前に閉店を決める可能性はある。売却条件を良くする為に首都圏近郊以外は早い段階で処分した方が心象も良い。購入側は百貨店業には多分興味は無いだろうし。そごう西武の関係者もこの点は認めている。ただし、旗艦店などは一部借地らしいからその辺りをどう考慮するのか良く判らないが…

発表された人事から店長、店舗一丸になって頑張ろう的なニオイは全くしないばかりか旧店長は何処の要職にも就かず扱いは不明、新たな店長は現場の人間では無くて総務、普通なら他店から優秀な人材が異動して来るか現場の叩き上げか何れかだろう…総務が引き継ぐ場合は閉店迄のおカネと人材の整理位しか考えられない。総務の人間が店長を超える逸材かも知れないし。まあ、そごう西武が何を考えているかはそごう西武しか判らないが。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査20★
789 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2022/02/06(日) 22:19:24.18 ID:WOA/0fje
ちなみに、自分は富山に住んでいるが富山人ではない。富山大和にたまに買い物に行くけど、大和がある日無くなっても別に驚かない…
地元人ではないからでは無く一般的に考えて良く今でも営業出来てるなって感心する。実は個人的に大和は年超えれないじゃと本気で思ってた位。地元の中高年は無くなると昔から総曲輪にあるから寂しい気持ちになるだろうけど若い人は百貨店に行かないから多分あっ無くなるんだ位にしか思わないだろう…

マルートは今はすぐ隣と言ってもいい程近くに住んでいるから不便な駅前が更に便利になるので頑張って欲しいがそれとていつコケてもその時はコンセプトが受け入れられなかったのか?位にしか思わないとは思う。しかし、素人から見ても今の時代と言うか状況を考えるとあれが正解でもあるとは冷静に思う。まあ、各市町村が街づくりに対してどの様な最終的なプランを描いているかはそれぞれなんで個人がどうこう指図できないし投資する民間も同じだけど、適当にやってる訳じゃないから意味はあるんだろう…

実は福井も金沢にも駅チカで数年住んでたから各地方で考え方とか色々違うんだなとは実感はしているが位置的な要素もあるけど福井だけは変に金沢とか関西圏を意識しているなとは感じていた。それは作るハコモノなんかにも現れてる気がする。少なくとも周りの富山人は福井の事は何とも思って無い。多分行く事も稀だからかも知れないし間に金沢があるからかも知れないが意識すらしてないはず。それ位に距離がある。住むのは個人的には北陸3県では正直金沢が一番だと思う。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査20★
793 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2022/02/06(日) 23:01:13.86 ID:WOA/0fje
>>787
早ければ明日の月曜か週末まででは?
売却決まった後のセブン&アイ、そごう西武の決断は予想より早い。株価も急上昇だから早い時点で売却を有利に進める次の発表を行うと見た…

株主からの要求から始まり売却決定まで正味3日位、売却に向けた人事異動は先週末、週明けに証券市場が開けるから更なる株価上昇を考えると月曜日に発表されても不思議では無い。

売却先決定は月内と決まっている様なので早く整理しないとまとまらない。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査20★
796 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2022/02/06(日) 23:35:11.77 ID:WOA/0fje
>>794
一応富山に住民票移してるから富山人。
閉店するとは断言していない、閉店に向けた動きが見えるだけ、だから今週にでも何か発表があると思うだけ。実際にはそごう西武が決める事だからそれを待てば判る。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。