トップページ > 地理・人類学 > 2022年02月06日 > JUAX9KI0

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/227 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3000000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
新潟と金沢、どっちが都会?Part84

書き込みレス一覧

新潟と金沢、どっちが都会?Part84
403 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2022/02/06(日) 00:03:09.12 ID:JUAX9KI0
>>374 >>398
お前は単発煽り逃げのピンポンダッシュするだけの悪戯小僧
こんなことを何年も続けてるだけに相当の年齢に達してるだろうが、そろそろ歳相応の大人になれよ
アンチ新潟キム沢贔屓の悪戯小僧のデタラメ願望主観に対して、新潟側は事実を粛々と示すだけだぜ

商品販売額:石川県総合計≧新潟市のみ(石川県総合計の9割以上)>>>>キム沢市
商品販売額(中心街も)、オフィス面積(中心街も) 特に重要な商業データは、新潟>>>>キム沢wwww
キム沢は石川県を丸ごと合併して、ようやく新潟に追いつくレベル、福井に至っては問題外wwww
札仙広福以外の地方都市の中でトップのオフィス面積を持つホワイトカラーの新潟人に対しカッペ百姓と言われても何も刺さらんぞ


●新潟市中心街の空撮画像(古町・白山地区を追加)

新潟駅前の東大通の近代的なオフィス街
https://i.imgur.com/7rPW5Wmr.jpg
新潟駅周辺のビルの集積
http://2ch-dc.net/v4/src/1365853476540.jpg
古町周辺の金融・官庁街のビルの集積
https://livedoor.blogimg.jp/bbmt46/imgs/2/8/282b6e71.jpg
http://blog-imgs-18.fc2.com/n/t/e/nteiten/2008120705.jpg
http://blog-imgs-18.fc2.com/n/t/e/nteiten/2008120704.jpg
http://blog-imgs-18.fc2.com/n/t/e/nteiten/2008120714.jpg
新潟駅から3キロメートル離れた白山駅付近を俯瞰(キム沢だったら田んぼが豪快に広がる)
http://blog-imgs-32.fc2.com/n/t/e/nteiten/091122071.jpg
新潟市中心街(新潟駅周辺・万代シテイ・古町、オフィス商業ビルがギッシリ建ち並んでる)
https://www.photolibrary.jp/mhd8/img352/450-2014072121112438871.jpg
中心駅から水田地帯までの最短方向の最短距離:新潟駅〜鳥屋野潟南部(5キロメートル)
https://ad-rc-sale.work/2021/05/28/niigata-kenritsu-sizenkagaku-short-rute/
ちなみに越後線沿線(新潟―内野を超えた付近)を中心とするの帯状市街地は13キロメートルも続く


●金沢市中心街の空撮画像

香林坊(民家ばっかでスカスカwwww)
http://i.imgur.com/25o7tkn.jpg
武蔵が辻(民家ばっかでスカスカwwww)
http://i.imgur.com/5jMZHhT.jpg
金沢市中心街全体(金沢駅周辺・武蔵が辻・香林坊片町、民家ばっかでスカスカwwww)
https://i.imgur.com/7Srm4OT.jpg
http://www.ria.co.jp/wp/wp-content/uploads/2017/01/story_kanazawa_main_rev.jpg
中心駅から水田地帯までの最短方向の最短距離:金沢駅ホーム最先端から300メートル
http://i.imgur.com/VYpqXWm.jpg http://i.imgur.com/P8eFTmD.jpg
http://www.town.uchinada.lg.jp/webapps/open_imgs/info/0000000001_0000000165.jpg
ちなみにキム沢市内最大繁華街の香林坊から徒歩5分でクマが繁殖する山林
https://images.keizai.biz/kanazawa_keizai/headline/1518165872_photo.jpg


新潟市中心街の広い街路はオシャレなガス灯と街路樹が整備されているが、キム沢中心街の街路は狭くて汚くてヤボったいなwwww
俺は新潟市中心街(古町・万代)徒歩圏内に住んでいるが、近所はビルが林立して農地は皆無だぜ
テメェは自宅からショボい中心街に出るには、広大な田んぼやクマが繁殖する山林を通るだろw
こんなカッペ百姓がカッペとか百姓とか無礼なことをよく言えるなwwww
新潟と金沢、どっちが都会?Part84
404 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2022/02/06(日) 00:06:06.34 ID:JUAX9KI0
>>374 >>398 あといつもの福岡人にも言っておくが
お前は単発煽り逃げのピンポンダッシュするだけの悪戯小僧
こんなことを何年も続けてるだけに相当の年齢に達してるだろうが、そろそろ歳相応の大人になれよ
アンチ新潟キム沢贔屓の悪戯小僧のデタラメ願望主観に対して、新潟側は事実を粛々と示すだけだぜ

商品販売額:石川県総合計≧新潟市のみ(石川県総合計の9割以上)>>>>キム沢市
商品販売額(中心街も)、オフィス面積(中心街も) 特に重要な商業データは、新潟>>>>キム沢wwww
キム沢は石川県を丸ごと合併して、ようやく新潟に追いつくレベル、福井に至っては問題外wwww
札仙広福以外の地方都市の中でトップのオフィス面積を持つホワイトカラーの新潟人に対しカッペ百姓と言われても何も刺さらんぞ


新潟はキム沢にはない洗練されたウォーターフロント都市公園が整備され、日本舞踊の家元がある三大花街の格調高い街並みもある
新潟は江戸時代は北前船の拠点、明治時代は開港五港の近代化、独自文化はちゃんとあるぞ!!!!
関東甲信越コピペだのイオンモールの有無だの言ってるバカと一緒にするなよ、ビックやヨドの有無なら都会のアイテムになるがな


東京新橋や京都祇園とともに日本三大花街と並び称された新潟古町、日本舞踊の市山流の家元がある格調高い花街は本物の文化がある

鍋茶屋通り(高級料亭「鍋茶屋」など)
https://photo.nvcb.or.jp/photo/medium/000596.jpg
https://photo.nvcb.or.jp/photo/medium/000449.jpg
http://100nen.info/ryotei_wp/wp-content/uploads/2018/02/e463ec80069fec91a5a6a23c1ad901d0-2.jpg
新潟観光&グルメ【古町芸妓さんの花街・鍋茶屋通り】美味しいお寿司を頂きに鮨・割烹へ
https://www.youtube.com/watch?v=u_QTvjSmHsk
https://www.youtube.com/watch?v=-WSKm7QWxyA
https://www.youtube.com/watch?v=-Kso6qEekZU
齋藤家別邸の芸術的な滝のある立体庭園と、隣接する高級料亭「行形亭」の庭園もG7やAPEC閣僚会議の会場として使われたぞ
白壁通り(行形亭・豪商齋藤家別邸など)
http://hoppou-bunka.com/wp/wp-content/uploads/2017/03/170316_1.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/itotaku77/imgs/7/3/735c6d6a.jpg
http://www.city.niigata.lg.jp/shisei/koho/kohosasshi/photoshi/img/6-b.jpg
http://saitouke.jp/


信濃川やすらぎ堤・信濃川ミズベリング・万代テラスと、隣接する白山セントラルパークの大型ペデストリアンデッキ上の空中庭園
信濃川や日本海を活かしたウォーターフロント

萬代橋(国指定重要文化財)
https://www.yakei-kabegami.com/storage/m000199_k00005321_1280-1024.jpg
https://www.photolibrary.jp/mhd1/img393/450-20150506002542153821.jpg
現存する日本最古の税関庁舎&みなとぴあ(国指定重要文化財)
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/018/147/74/N000/000/005/139212409891442729228.jpg
https://japan-web-magazine.com/japanese/niigata/kyu-niigata-zeikan-chosya/images/09.jpg
現存する日本最古の県会議事堂&日本最古の都市公園のひとつ白山公園(国指定重要文化財)
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a5/a77cdab13c29932d845b1411460ae819.jpg
新潟護国神社と日本海
http://www.g-tokiwa.com/admin/wp-content/themes/g-tokiwa/assets/images/ceremony/index/charmpoint-1-photo-20181126.jpg


お前は新潟や金沢を含んだ北陸の知識が全くないから、単純な情弱バカのイメージによる思い込みから余計な口出しするなよ!!
キム沢より新潟の方が拠点オフィスの力関係が上だぜw(北陸地方整備局の存在、中心街限定でもオフィス面積・販売額は新潟が上)
新潟と金沢、どっちが都会?Part84
405 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2022/02/06(日) 00:18:14.29 ID:JUAX9KI0
2022年2月5日23時00分現在の積雪

新潟市 __2cm
金沢市 _22cm(ギゴ山ふれあい研修センター:115.42cm、小豆沢は計測不能wwww)
福井市 _18cm(皿谷:128cmwwww)

僻地はつらいのうwwwwwwwwwwwwwwww


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。