トップページ > 地理・人類学 > 2021年12月28日 > A2JnEMeq0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/187 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2200000001000210001000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d196-KKbE)
都道府県人口を語るスレ71

書き込みレス一覧

都道府県人口を語るスレ71
359 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d196-KKbE)[sage]:2021/12/28(火) 00:12:25.55 ID:A2JnEMeq0
>>356
確かに福岡人は芸能界で力持ってるよね
武田鉄矢やタモリも福岡だね
都道府県人口を語るスレ71
360 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d196-KKbE)[sage]:2021/12/28(火) 00:13:56.10 ID:A2JnEMeq0
>>343
1400万から増えなくなったよな
コロナ以前は毎年10万増えていたぞ
都道府県人口を語るスレ71
363 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d196-KKbE)[sage]:2021/12/28(火) 01:04:52.69 ID:A2JnEMeq0
東京は地価も上がってるから住みやすい神奈川埼玉千葉にシフトするだろうね

首都圏の人口はまだ増えていくと思う
が、東北は出生率の低下が深刻で若者がどんどんいなくなるから搾り取れる養分がなくなりいずれ跳ね返ってくるよねー
都道府県人口を語るスレ71
366 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d196-KKbE)[sage]:2021/12/28(火) 01:59:48.08 ID:A2JnEMeq0
>>352
東北と四国終わりすぎだな
東北で唯一踏ん張れてるの宮城だけ
100万都市あるのはやっぱし強いな
産業がきっちりある静岡より減少率
低いのは立派だと思う
都道府県人口を語るスレ71
369 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d196-KKbE)[sage]:2021/12/28(火) 09:25:27.75 ID:A2JnEMeq0
沖縄可能性あるよね
ずっと140万台維持出来るんじゃないか?
そりゃ50年先は分からんけどさ
都道府県人口を語るスレ71
374 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d196-KKbE)[sage]:2021/12/28(火) 13:12:20.52 ID:A2JnEMeq0
>>371
TSMC効果出てるんだな
九州だと長崎が一番悲惨だよな
佐賀は人口はしょぼいけど福岡のベッドタウンで割と減り方緩やかだね
都道府県人口を語るスレ71
377 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d196-KKbE)[sage]:2021/12/28(火) 13:51:54.92 ID:A2JnEMeq0
新幹線通して長崎は更に詰むな
若者がそそくさと逃げ出すぞー
都道府県人口を語るスレ71
379 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d196-KKbE)[sage]:2021/12/28(火) 14:01:47.46 ID:A2JnEMeq0
神戸がだらしないからね
都道府県人口を語るスレ71
392 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d196-KKbE)[sage]:2021/12/28(火) 18:30:14.29 ID:A2JnEMeq0
>>382
去年と比べてどうなの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。