トップページ > 地理・人類学 > 2021年10月20日 > Mr7REDll

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/242 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000021000000100000408



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
札幌と福岡15

書き込みレス一覧

札幌と福岡15
457 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/10/20(水) 08:40:30.86 ID:Mr7REDll
<来札観光客数の算出方法について>
札幌市の観光客数は、北海道経済部観光局が策定した「北海道観光入込客数調
査要領」に基づき、各交通機関(JR、航空機、貸切バス、路線バス、国道、高
速道路)を利用した乗客数等に観光客率※ などを乗じて算出しています。

※観光客率とは、各交通機関の乗客数に占める観光客(通勤・通学、ビジネスのみ
を目的とする訪問を除く)の割合のことです。

『『通勤・通学、ビジネスのみを目的とする訪問を除いたもの=来札観光客数』』
https://www.city.sapporo.jp/keizai/kanko/statistics/documents/reiwa2nendo-sapporo-no-kanko.pdf



福岡市の観光客 調査方法・用語の定義
1 入込観光客数
(1)交通手段別の年間降客者数を把握する。
(2)(1)の数に入込観光客率を乗じて、交通手段別の入込観光客数を算出する。
※ 入込観光客率は過去の福岡市観光客動態調査の結果をもとに、過去の傾向等を勘案して算出している。

○観光・・・・名所・旧跡めぐり、ショッピング、食、スポーツ観戦、コンサート、テーマパークなど
○観光客・・・上記の観光目的で旅行している人及び仕事(社用、公用、商用、会議、研修など)兼観光、
家事(帰省、医療、冠婚葬祭など)兼観光の目的で旅行している人

『『ショッピングや仕事(社用、公用、商用、会議、研修など)の目的で旅行している人を含むもの=入込観光客数』』
https://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/83891/1/kankoutokei2021.pdf?20210713192638
札幌と福岡15
458 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/10/20(水) 08:45:01.17 ID:Mr7REDll
2019年度 観光入込客数(延べ人数)

>観光入込客数とは「都道府県の観光地点を訪れた観光入込客をカウントした値」としています。
>例えば、1人の観光入込客が当該都道府県内の複数の観光地点を訪れたとしても、
>1人回と数えることとなります。
http://kankosoken.co.jp/entry-162/

道央圏 7,8940000人
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/fs/2/3/0/6/1/8/3/_/R1_irikomi_honbun.pdf

福岡県 78,883000人(観光目的のみ)
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/uploaded/life/577853_60747577_misc.pdf

福岡県=道央圏

ちなみに北海道の合計観光入込客数は14,3880000人


2.総則
2−1 用語の定義
(1)観光
本基準では余暇、ビジネス、その他の目的のため、日常生活圏を離れ、継続して1
年を超えない期間の旅行をし、また滞在する人々の諸活動とします。

(4)観光入込客
日常生活圏以外の場所へ旅行し、そこでの滞在が報酬を得ることを目的としない者
とします。本基準では、観光地点及び行祭事・イベントを訪れた者を観光入込客とします。


観光入込客統計に関する共通基準
https://www.mlit.go.jp/common/000995211.pdf
札幌と福岡15
460 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/10/20(水) 09:10:13.70 ID:Mr7REDll
2019年度 延べ宿泊者数
沖縄県32,865,670人>>>>>>>>福岡県20,420,380人
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mlit.go.jp%2Fkankocho%2Fsiryou%2Ftoukei%2Fcontent%2F001350484.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
札幌と福岡15
463 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/10/20(水) 16:06:41.51 ID:Mr7REDll
札幌市:主な観光施設 51ページ
https://www.city.sapporo.jp/keizai/kanko/statistics/documents/sapporo-no-kanko-3.pdf
モエレ沼公園 円山動物園 札幌芸術の森
藻岩山 サッポロさとらんど 滝野すずらん丘陵公園
羊ケ丘展望台 大倉山ジャンプ競技場 札幌市青少年科学館
札幌オリンピックミュージアム テレビ塔展望台 サンピアザ水族館
時計台 北海道立近代美術館 JRタワー展望室T38
白い恋人パーク 北海道大学総合博物館 札幌市資料館
北海道開拓の村 豊平峡 サッポロビール博物館
観覧車NORIA 北海道立文学館 豊平川さけ科学館
旧永山武四郎邸 札幌市アイヌ文化交流センター 札幌ドーム(ドームツアー、展望台等利用者)
豊平館 本郷新記念札幌彫刻美術館 札幌市下水道科学館
オートリゾート滝野 北海道庁旧本庁舎 札幌市水道記念館
定山渓自然の村 宮の森ジャンプ競技場 北海道大学植物園
渡辺淳一文学館 八窓庵 琴似屯田兵村兵屋跡
北海道鉄道技術館 エドウィンダン記念館 清華亭
旧黒岩家住宅 新琴似屯田兵中隊本部 札幌村郷土記念館
札幌市公文書館 雪印メグミルク 酪農と乳の歴史館

福岡市内の主要な観光施設 20ページ
https://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/75010/1/2020_honpen.pdf?20200403130554
JR博多シティ←?
キャナルシティ博多←?
マリノアシティ福岡
博多リバレイン
福岡ヤフオクドーム
ベイサイドプレイス博多
福岡タワー
国営公園海の中道海浜公園
マリゾン
マリンワールド海の中道
札幌と福岡15
467 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/10/20(水) 22:01:40.03 ID:Mr7REDll
福岡市内の主要な観光施設 20ページ
https://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/75010/1/2020_honpen.pdf?20200403130554
JR博多シティ←?

都市の中心駅ビルの売上
(中心駅ビル=JRのグループ会社が運営管理する商業施設)

JRタワー
JRタワースクエア(アピア、パセオ、エスタ、ステラプレイス) 2017年度合計売上975億円
https://www.jrhokkaido.co.jp/press/2017/171213-3.pdf
中核店舗
大丸札幌店 2019年度合計売上654億8600万円
年間→大丸松坂屋百貨店(IFRS)→主な店別売上高→2019年度グラフ(chart)
https://www.j-front-retailing.com/ir/finance/high.php

総合計売上 1629億8600万円

JR博多シティ
アミュプラザ博多 2018年度合計売上416億円
アミュエスト・博多デイトス・デイトスアネックス・コンコース 2018年度合計売上227億円
JRJP博多ビル 2018年度合計売上26億円
中核店舗
博多阪急 2018年度合計売上約516億円
https://hakata.keizai.biz/headline/3057/

総合計売上 1185億円

JRタワー1629億8600万円>>>>>JR博多シティ1185億円
札幌と福岡15
468 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/10/20(水) 22:03:12.49 ID:Mr7REDll
<来札観光客数の算出方法について>
札幌市の観光客数は、北海道経済部観光局が策定した「北海道観光入込客数調
査要領」に基づき、各交通機関(JR、航空機、貸切バス、路線バス、国道、高
速道路)を利用した乗客数等に観光客率※ などを乗じて算出しています。

※観光客率とは、各交通機関の乗客数に占める観光客(通勤・通学、ビジネスのみ
を目的とする訪問を除く)の割合のことです。

『『通勤・通学、ビジネスのみを目的とする訪問を除いたもの=来札観光客数』』
https://www.city.sapporo.jp/keizai/kanko/statistics/documents/reiwa2nendo-sapporo-no-kanko.pdf



福岡市の観光客 調査方法・用語の定義
1 入込観光客数
(1)交通手段別の年間降客者数を把握する。
(2)(1)の数に入込観光客率を乗じて、交通手段別の入込観光客数を算出する。
※ 入込観光客率は過去の福岡市観光客動態調査の結果をもとに、過去の傾向等を勘案して算出している。

○観光・・・・名所・旧跡めぐり、ショッピング、食、スポーツ観戦、コンサート、テーマパークなど
○観光客・・・上記の観光目的で旅行している人及び仕事(社用、公用、商用、会議、研修など)兼観光、
家事(帰省、医療、冠婚葬祭など)兼観光の目的で旅行している人

『『ショッピングや仕事(社用、公用、商用、会議、研修など)の目的で旅行している人を含むもの=入込観光客数』』
https://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/83891/1/kankoutokei2021.pdf?20210713192638
札幌と福岡15
470 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/10/20(水) 22:31:27.07 ID:Mr7REDll
>>469

駅直結の商業施設(アピア、パセオ、エスタ、札幌ステラプレイス)の2019年度のテナント売上高は計927億円。
JR九州の「JR博多シティ」の年676億円(博多阪急を除く)を上回る。
https://www.asahi.com/articles/ASP3W5JDZP3LIIPE006.html
札幌と福岡15
471 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/10/20(水) 22:44:02.52 ID:Mr7REDll
>札幌のJRタワーは全国トップクラスの商業的価値を持っている。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1803/09/news058_3.html

中心駅の地価公示
札幌市中央区北4条西4丁目1番7外 さっぽろ駅より0m 535万0000 円/m2
福岡市博多区博多駅前3-2-1 博多駅より300m 789万0000 円/m2


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。