トップページ > 地理・人類学 > 2021年09月14日 > eXV26axA

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/121 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000110000200000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
都道府県人口を語るスレ67

書き込みレス一覧

都道府県人口を語るスレ67
410 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/09/14(火) 10:59:51.19 ID:eXV26axA
秋田県は年間の死亡数が出生数の3.5倍まで
膨れあがってるね

8月1日推計人口
青森県1,215,680前年同月比-16,384(-1.33%)
直近1年出生数・死亡数・自然増加数
(6542/18454/-11912)
直近1年県外転入数・県外転出数・社会増加数
(17815/22287/-4472)

秋田県939,267前年同月比-14,315(-1.50%)
直近1年出生数・死亡数・自然増加数
(4422/15809/-11387)
直近1年県外転入数・県外転出数・社会増加数
(11558/14486/-2928)
都道府県人口を語るスレ67
411 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/09/14(火) 11:06:20.40 ID:eXV26axA
秋田県は転入も転出も人口比率から見ると
青森県より結構少ないけどなんでだろう
こんな感じなのかね?

子ども少ない、高齢者ばかりだから人の流れが少なくなってる(子どもの割合が少ないから
社会減少少なく見えてる?)
私立や大学の数が少ない(青森山田,光星)
幹線から外れてる(東北道、東北新幹線)
中央の支店が少ない(六ヶ所原発みたいな)
都道府県人口を語るスレ67
415 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/09/14(火) 16:44:44.98 ID:eXV26axA
>>413
社会減少率に関しては秋田の方が青森より
マシだと認識してたけど、秋田の方が深刻
なんだね

総人口に占める年少人口の割合が
著しく少ないから低くでるだけで、年少人口の
流失は一番酷いんだね
都道府県人口を語るスレ67
416 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/09/14(火) 16:53:33.15 ID:eXV26axA
総人口に占める普通の社会減少率だけでなくて、
18歳から22歳の世代だけに限定した
社会増加率も見なきゃいけないね

>>413が大事だね、わかりやすい

例えばだけど
A県総人口100万人、子ども1万人いて
進学就職で4000人流失

B県総人口100万人、子ども6000人いて
進学就職で3000人流失

数字上はA県の方が社会減少率高くなるけど、
子どもの4割流失してるA県より
深刻なのは半数が流失するB県だからね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。