トップページ > 地理・人類学 > 2021年09月14日 > RPKGUUHD

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/121 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数33201000000000203000211321



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★8
日本一しょぼい中核市を決めよう
新潟って近県からハブられてる完全なぼっち県だよな
日本一の田舎と言えば2

書き込みレス一覧

●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★8
711 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/09/14(火) 00:30:31.13 ID:RPKGUUHD
>金沢国税局は6月25日、2020年分確定申告状況を発表した。
>福井県の所得税の申告納税額は221億8413万円で、前年と比べて58・3%増加した。
>富山県が1・6%減の148億7841万円、石川県が4・3%増の240億4697万円だった。
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1346481

福井県 221億 (58.3%↑)
石川県 240億(4.3%↑)
富山県 148億(1.6%↓)

福井県の財政的な安定感が素晴らしいな。
コロナ禍の影響も日本で一番軽微にとどまっておる。
富山はそろそろ破綻警戒水準か。このままでは県の維持が困難になってくるだろう。
あと数年で石川への併合に向けた水面下での折衝が始まるだろうな。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★8
712 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/09/14(火) 00:33:50.36 ID:RPKGUUHD
>>709
元々は大藩越前松平家である。
途中4年間ほど滋賀県や石川県に属した経緯はあるが、
君らのように400年間隣国の植民地にされていた弱小とはわけが違う。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★8
719 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/09/14(火) 00:58:07.82 ID:RPKGUUHD
富山県民は金沢が大好きで憧れの金沢に住みたいと願っている人が多い。
富山県を廃してステータス性の高い石川県民、金沢市民になれるとなれば大賛成だろう。
ある意味、富山県を一番嫌っているのは富山人自身ということだな。
一刻も早く富山市から県庁がなくなることを願う。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★8
720 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/09/14(火) 01:02:14.68 ID:RPKGUUHD
>>714
君らは元々加賀藩の植民地だろ。
越中そのものが加賀の支配下であった。
そんなところに県庁があることが間違い。
早く県を畳んで北陸の秩序に復帰せよ。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★8
721 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/09/14(火) 01:05:01.56 ID:RPKGUUHD
ちなみにだが、福井や金沢が出来る前の日本海側最大都市は敦賀であった。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★8
722 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/09/14(火) 01:11:21.72 ID:RPKGUUHD
嶺北は石川県、嶺南は滋賀県と、一時期だけを切り取って語られることが多いが、
その点では福井県全域と滋賀県北半分が全域敦賀県だった時期もある。

もしかすると将来の再編でそれが復活する可能性もある。
敦賀が新幹線や港など交通の巨大ターミナル化してきたからな。
兵庫県のように敦賀が神戸、福井が姫路のようになることもありうる。
神奈川県も元々は厚木あたりが中心地だったが、港の隆盛とともに横浜が中心地になった経緯がある。
その辺は時代によって変わるものだ。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★8
724 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/09/14(火) 02:04:04.51 ID:RPKGUUHD
人口は関係ない。
時代によって何倍もの増減がある。
時代が向かえば敦賀や嶺南は100万都市になる可能性もあるということだ。
逆に富山など県庁を失えばあっという間に10万都市に転落だろうな。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★8
728 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/09/14(火) 02:52:05.22 ID:RPKGUUHD
>>727
神戸も大河川などない。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★8
732 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/09/14(火) 04:05:03.13 ID:RPKGUUHD
>>729
敦賀も琵琶湖から引けばよかろう。
郡山は猪苗代湖から引いておる。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★8
742 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/09/14(火) 14:21:10.68 ID:RPKGUUHD
コロナ明けは世の中が大きく変わる。
基幹産業がことごとく崩壊している富山県は
石川県への吸収合併に向けた議論が本格化するかもな。
日本一しょぼい中核市を決めよう
305 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/09/14(火) 14:46:29.92 ID:RPKGUUHD
福井出身=歴史的由緒正しい家柄でリーダーシップがあるお金持ちというイメージ
石川出身=加賀百万石の伝統でおっとりしていて文化的教養がありそうなイメージ
富山出身=加賀藩植民地の働き者で真面目だけど根暗なイメージ
新潟出身=常に劣等感を抱えている百姓、粘着質で火病体質なところは富山と被るイメージ
日本一しょぼい中核市を決めよう
309 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/09/14(火) 16:19:55.26 ID:RPKGUUHD
>新潟出身=常に劣等感を抱えている百姓、粘着質で火病体質なところは富山と被るイメージ

まさにこの通りだなw
新潟って近県からハブられてる完全なぼっち県だよな
179 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/09/14(火) 16:21:09.31 ID:RPKGUUHD
福井出身=歴史的由緒正しい家柄でリーダーシップがあるお金持ちというイメージ
石川出身=加賀百万石の伝統でおっとりしていて文化的教養がありそうなイメージ
富山出身=加賀藩植民地の働き者で真面目だけど根暗なイメージ
新潟出身=常に劣等感を抱えている百姓、粘着質で火病体質なところは富山と被るイメージ
日本一の田舎と言えば2
161 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/09/14(火) 16:21:27.67 ID:RPKGUUHD
福井出身=歴史的由緒正しい家柄でリーダーシップがあるお金持ちというイメージ
石川出身=加賀百万石の伝統でおっとりしていて文化的教養がありそうなイメージ
富山出身=加賀藩植民地の働き者で真面目だけど根暗なイメージ
新潟出身=常に劣等感を抱えている百姓、粘着質で火病体質なところは富山と被るイメージ
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★8
756 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/09/14(火) 20:04:07.24 ID:RPKGUUHD
これでアリーナがない県は富山だけになったな。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★8
759 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/09/14(火) 20:38:18.56 ID:RPKGUUHD
>>753
それは富山のことだな。
昔からずっと一番奥地の辺境だった。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★8
764 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/09/14(火) 21:44:04.38 ID:RPKGUUHD
>>761
もう少しで念願の石川県富山市になれるな。
がんばれ。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★8
767 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/09/14(火) 22:15:35.26 ID:RPKGUUHD
いずれにせよ富山人の夢は金沢に住むことだから
はやく合併して石川県民になれるといいな。
植民地出身者でも憧れの石川県民になれるぞ。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★8
772 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/09/14(火) 23:34:01.93 ID:RPKGUUHD
新潟は東北なので関係ないな。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★8
773 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/09/14(火) 23:36:23.18 ID:RPKGUUHD
>>771
ここ数年で北陸の中心軸が金沢〜福井間に移ってきておる。
10年後には北陸の2大都市として福井と金沢が全国のマスコミをにぎわすことになるだろうな。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★8
777 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/09/14(火) 23:54:05.33 ID:RPKGUUHD
>>774
役所など何の関係もない。
それを言ったら福井は近畿になる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。