トップページ > 地理・人類学 > 2021年09月10日 > OiHoIHaB

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/153 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000040000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
日本一しょぼい中核市を決めよう
札 仙 新 静 浜 岡 広 北九 福 熊

書き込みレス一覧

日本一しょぼい中核市を決めよう
288 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/09/10(金) 14:00:24.05 ID:OiHoIHaB
なに自分にレスしてんだか
陸の孤島ホグリグ土人68歳老害
札 仙 新 静 浜 岡 広 北九 福 熊
183 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/09/10(金) 14:03:19.78 ID:OiHoIHaB
>>182
政令指定都市の中に場違いな特例都市が紛れてるな
またホグリグ能登半島付け根在住の老害かよ
札 仙 新 静 浜 岡 広 北九 福 熊
184 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/09/10(金) 14:05:26.75 ID:OiHoIHaB
日本のブータンは、北陸3県である。

https://www.insightnow.jp/article/5481?page=3

その風土は、議会制民主主義の政治が主導で創ったものでも、資本主義の波に飲まれて経済が優先で培われたものでもない。

きっと、顔見知りの人達が、農作業を共同でやることで知恵を出し合い助け合う、
綿々と繋がる小さな組織間の信頼が積み重なった結果が、その風土をつくり上げたのだと考える。

ポスト資本主義の日本の生き方は、遠いブータンより、近くの北陸3県に学ぶべきである。


日本のブータン 北陸ですね www

幸福度上位の北陸3県やブータンに学ぶ

坂本教授が中心になっている研究グループが発表した「47都道府県の幸福度指数・ランキング」では、1位が福井県、2位が富山県、3位が石川県と上位を北陸3県が占める結果になりました。

これらの結果から、幸福度上位の都道府県にはどのような共通点があるといえますか。

1つ目の特徴は、雪

雪が降る日本海側で、大都市圏から遠く離れている地方圏であることです。

つまり、「幸せ」というものさしでみると、必ずしも大都市でなければならないという法則はなく、地方でも幸せな県土づくりはできることがわかります。

 2つ目は、人口100万人前後以下の中規模県であることです。

そのくらいの人口規模が、幸せな県土づくりには有効だと教えてくれています。

もちろん、47都道府県中46位は人口が約76万人の高知県でしたから、必ずしも人口規模が小さく、地方圏であればいいわけではありません。

いくつかの因子がかけ合わされることが必要なのも事実です。

ただ、上位ベスト20位までのうち、250万人以上の都道府県がほとんどないことからも、幸せな地域づくりは、規模が小さい方がふさわしいと言えると思います。

 3つ目は、上位県はいずれも都市型のサービス産業・流通より、ものづくり産業、工業に特徴がある点です。

しかも、トヨタや東芝、日立などといった大企業の城下町ではなく、ユニークな中堅・中小企業の集積地となっています。

また、農耕が広く行なわれている点からも、1.5次産業(1次&2次産業)に特徴があるといえます。

陸の孤島井の中の蛙大海を知らずだからです。
札 仙 新 静 浜 岡 広 北九 福 熊
185 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/09/10(金) 14:06:40.23 ID:OiHoIHaB
殺人事件に巻き込まれやすい上位5県は・・・
1、大阪府→0.791人
2、沖縄県→0.771人
3、香川県→0.741人
4、福岡県→0.707人
5、栃木県→0.650人
全体に西高東低の傾向がある。

殺人事件が滅多に起こらない下位の都道府県は・・・
43、鳥取県→0.362人
44、長野県→0.360人

45、福井県→0.353人
46、富山県→0.351人
47、石川県→0.290人


大阪府の住民は、石川県の住民の約2.7倍他殺される率が高いことになっている。
そして、下位の3県を注目していただきたい。
北陸3県が、仲良く並んでいる。

北陸3県には、殺人事件が起こりにくい風土があるのだろうか?そういう視点で調べてみると、NHK文化放送研究所「現代の県民気質」より抜粋された「都道府県民の信仰」というデータが見つかった。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7770.html

都道府県民がどのような宗教・宗派を信じているか、またその合計値として信仰をもっている人の比率を示したもので、信仰を有している者の全国平均(都道府県の値を人口比で加重平均したもの)は31.2%とある。

その中で特筆すべきなのは、都道府県別他殺率ランキングで下位を占めていた北陸3県が突出して信仰率が高いことである。

全国一位は、福井県の58.0%。富山県は、49.3%。石川県は、43.7%と軒並み高く、全国有数なのである。

他に、広島県や長崎県の信仰を持っている比率が高いのも特徴的だが、被爆という特殊な体験を経た上での結果であると考えられるので・・・日本の一般的歴史の中で一番深く信仰が根付いているのが北陸3県と言える。

https://www.insightnow.jp/article/5481


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。