トップページ > 地理・人類学 > 2021年09月10日 > 3U5hinI8

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/153 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000020013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
[住宅地図]ゼンリンについて語ろう(社員用)新3期目

書き込みレス一覧

[住宅地図]ゼンリンについて語ろう(社員用)新3期目
688 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/09/10(金) 20:31:48.95 ID:3U5hinI8
調査端末の「数」が足りないんたが
真正の馬鹿ばっかりだな
[住宅地図]ゼンリンについて語ろう(社員用)新3期目
689 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/09/10(金) 20:38:51.52 ID:3U5hinI8
>>682
もうね、家形・地形・道路形状に
そこまで求めてないんだよ。
そこまで取得しても整備側は入力しないし
1500とか3000な反映してもしなくても売り上げに一切影響しないのに
整備側の負担には成る。
必要ないんだから、そこまで所得すんな!って事だ。
でも調査検証ではチェックするからちゃんと見ろよな。
ちゃんと見てないと調査検証でマイナス評価するからな!



ダブスタって知ってる?(´・ω・`)
[住宅地図]ゼンリンについて語ろう(社員用)新3期目
691 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/09/10(金) 23:03:27.45 ID:3U5hinI8
相変わらず営業所のサーベイでやるんだから、集約とかやる訳ねーべ。
誰がやるの?整備側がやる訳ねーべ。
調査後の確認とか編集とか営業所のサーベイしか出来ないべさ。
だって情報記録簿とか情報台帳とかって営業所にしかないんだもの。
本冊の編集だって、AGや北九でやる事は出来るんだろうけど、
整備側もAGもサーベイ課も住宅地図情報部もプリンテックスも、
絶対にやる訳ない。
「だってソレって営業所の調査員の仕事でしょ?」が未来永劫続く。
「それは俺たちの仕事じゅねーし」だろ?
「そんなの調査員がやればいーじゃん」だろ?



ダブスタなんて知らないんだろう、ね?(´・ω・`)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。