トップページ > 地理・人類学 > 2021年07月01日 > JmMPYEEu0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/126 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000000002104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f96-xE5J)
都道府県人口を語るスレ65

書き込みレス一覧

都道府県人口を語るスレ65
642 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f96-xE5J)[sage]:2021/07/01(木) 01:36:21.55 ID:JmMPYEEu0
つまらんな
都道府県人口を語るスレ65
669 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f96-xE5J)[sage]:2021/07/01(木) 21:00:59.02 ID:JmMPYEEu0
四国って松山と高松どっちが強いの?
都道府県人口を語るスレ65
670 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f96-xE5J)[sage]:2021/07/01(木) 21:08:07.61 ID:JmMPYEEu0
東京
神奈川
大阪

ここまでは不動の金銀銅メダル

でも愛知と埼玉がひっくり返ることは
ありそうだよねー
最近は愛知結構きつそうじゃない?
都道府県人口を語るスレ65
674 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f96-xE5J)[sage]:2021/07/01(木) 22:40:27.48 ID:JmMPYEEu0
長野は分散型で割と理想的かもね
隣の群馬も高崎前橋がライバルで
伊勢崎太田が競い合う関係だしね

人口近いけども栃木や岡山は一極集中型だよね
栃木はまだいいとしても岡山は岡山市の隣の倉敷まで含めたら県の3分の2がどちらかに住んでいるからかなりの集中型よ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。