トップページ > 地理・人類学 > 2021年07月01日 > AWtx8iBe0

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/126 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000202



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f08-0Yon)
都道府県人口を語るスレ65

書き込みレス一覧

都道府県人口を語るスレ65
672 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f08-0Yon)[]:2021/07/01(木) 22:13:45.03 ID:AWtx8iBe0
>>650
札幌や仙台、新潟と比べて周辺に人口の多い都市に囲まれてるからな
政令市だけでも大阪市、堺市、京都市、神戸市、岡山市、広島市、北九州市、福岡市、熊本市
阪神間には40〜50万都市がゴロゴロしてるしそれ以外でも
姫路、倉敷、福山、大分、長崎、宮崎、鹿児島と
札幌・仙台・新潟周辺とは比べ物にならないくらい多い

そんな中で人口が多いわけでもない四国に政令市は難しいよ
同じく大都市に囲まれてる北陸3県や長野山梨も政令市は無い
(新潟は地理的に異質でブロック集中都市とはいいがたく
言うなれば静岡と似てブロック間政令都市)
都道府県人口を語るスレ65
675 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f08-0Yon)[]:2021/07/01(木) 22:50:53.51 ID:AWtx8iBe0
まあ四国はそこまで人がすくないわけじゃないけどね

四国
面積:1万8803.41km2
人口:367万6927人

長野+山梨
面積:1万8026.83km2
人口:282万5965人

宮城+山形
面積:1万6,607.37km2
人口:334万2821人

新潟県+富山県
面積:1万6831.79km2
人口:321万3225人


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。