トップページ > 地理・人類学 > 2021年07月01日 > /ngYYqgA

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/126 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数4000000000010000000000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★4

書き込みレス一覧

●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★4
816 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/07/01(木) 00:27:50.35 ID:/ngYYqgA
>>811
既に天下人になってる秀吉の先鋒じゃねえかよ
この戰いは秀吉と成政の戦いであって利家は大将でなく一武将に過ぎない
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★4
817 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/07/01(木) 00:37:07.48 ID:/ngYYqgA
どれだけ探しても利家が成政を武力で上回るというネタは出て来ないだろ
信長が対上杉への最前線に配置したのは成政であって格下の利家は加賀に配置して後詰めの役割
利家は信長親衛隊の頃から常に成政の後塵を拝していてその関係は簡単には覆らない
そもそも利家って内政はともかく大将として何か大きな戦いで勝ったことあったっけ
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★4
819 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/07/01(木) 00:50:11.58 ID:/ngYYqgA
また負け組の土地、忌まわしき都の鬼門の土地がなんか言ってるな
何人お前の土地で不遇で死んでるんだよ
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★4
820 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/07/01(木) 00:51:34.93 ID:/ngYYqgA
今から録画してる青天を見るが、オレが散々言ってきた敦賀での水戸天狗党の悲劇は見るに耐えん
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★4
834 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/07/01(木) 11:12:13.32 ID:/ngYYqgA
前田家からしたら富山も石川も同じ領地でどちらが上も下もない
石川は前田家が金沢の城下町だけ金をかけただけなのに必要以上に感謝してるのに対し
富山は道路や河川の整備に金をかけてくれた割には富山は前田家の功績を評価しなさすぎではある
富山が富山市以外の市町村も明治以降比較的均一に成長できたのは江戸時代のインフラ整備のおかげともいえる
もっとも金沢から一歩外へ出ると石川県内では前田家には冷淡な空気が漂っているので金沢だけが異常なのかもしれない
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★4
862 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/07/01(木) 23:52:25.02 ID:/ngYYqgA
>>860
新幹線+特急の割引券だと乗り継ぎ駅で降りたら無効になるから敦賀で降りる人は少数だわな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。