トップページ > 地理・人類学 > 2021年06月22日 > 3hXaZ+iQ

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/114 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002010000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
富山市都市開発総合スレッド61

書き込みレス一覧

富山市都市開発総合スレッド61
146 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/06/22(火) 12:21:17.27 ID:3hXaZ+iQ
>>144
今3位や。
直近1分1敗でJ2昇格に正念場やな。

シーズン途中の新外国人補強が吉と出るか、凶と出るか…
富山市都市開発総合スレッド61
149 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/06/22(火) 12:37:27.79 ID:3hXaZ+iQ
今朝の北日本新聞4面より

富山市議3会派30人がプロスポーツ振興議連立ち上げ。
カターレ、グラウジーズの行政支援の在り方検討。
専スタ、アリーナの建設可能性や市総と県武道館の機能分担など検討だと。
ーー

アリーナの火は落ちてなかったな。
議員さん達には秋~冬にかけてぜひ沖縄アリーナを視察してきてほしい。

もしかしたら4月頭に島田チェアマンが来て、左伴さんがカターレ社長になったのも
関係あるかもな。
新田の対応が現状をわかってないって捉え方をされたことに対して、森に相談→市議に
話が落ちてきて、どう行政支援したらいいか考えてくれ。なんてことがあったかと邪推。

まあアリーナが無理で市総改修かもしれんが、いずれにしてもグラにとっては吉報だ。
あとは五福の陸上競技場にサッカー専スタ?
せっかく作るなら、アルペンや県営球場も老朽化してきてるし、
2万人前半のキャパにして野球場と兼用にしたら?と思うんだけどな。
富山市都市開発総合スレッド61
152 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/06/22(火) 14:58:47.47 ID:3hXaZ+iQ
別にアリーナでなくても、市総改修(できれば固定席増席)して
イベント開催中心の施設にしてほしい。

市民利用減少分は県武道館と桜木町構想で補えばよい。というか、
バスケコート換算で2面→5~6面になるから
中心部の屋内体育施設の面積は飛躍的に増える。

グラが新B1、カターレがJ2(ベストはJ1)にいれば年半分の休日は
数百〜3千人くらいの遠征客が見込める。
明日の巨人戦でも野球好き界隈は盛り上がってるが、観光県でない富山県が
県外客を誘客するには、プロスポーツをテコにするのがいいだろうね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。