トップページ > 地理・人類学 > 2021年05月28日 > /hntsaOt

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/116 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000100000020005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★3
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★2
富山市都市開発総合スレッド60
なぜ寒い地方に努力家が多いのか [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★3
1 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/05/28(金) 00:10:54.16 ID:/hntsaOt
新幹線開業を控え巨大再開発連発で北陸のマンハッタンと称される発展著しい北陸ナンバー2の福井。
日本海側の中心都市として強大な影響力を誇る金沢とそのベッドタウンである富山。
歴史と文化に恵まれた憧れの先進地域である北陸3県を語り尽くそう。

〜北陸の真実〜

都市圏人口
金沢市 83万人
福井市 65万人
富山市 51万人

人口密度
金沢市 975人/ku
福井市 740人/ku
富山市 338人/ku

可能住地人口密度
金沢市 2393人/ku
福井市 1430人/ku
富山市 _888人/ku

中心部人口(3km四方)
金沢市 約7万人
福井市 約6万人
富山市 約5万人


前スレ
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1620631519/
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★2
954 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/05/28(金) 00:12:27.58 ID:/hntsaOt
次スレ

●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1622128254/
富山市都市開発総合スレッド60
551 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/05/28(金) 13:45:40.56 ID:/hntsaOt
空港と電車は終わったな。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★2
974 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/05/28(金) 20:05:38.35 ID:/hntsaOt
コロナ禍においても次々と開発話が飛び込んでくる福井の勢いは素晴らしいな。
なぜ寒い地方に努力家が多いのか [無断転載禁止]©2ch.net
432 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/05/28(金) 20:29:22.41 ID:/hntsaOt
北陸の北のほうの新潟や富山は「努力家」に「陰湿」「粘着質」が追加されるから最悪の人間性になる。
南のほうの福井や石川は前向きに努力し、性質もさっぱりしているのでリーダーシップ、人望があり企業の社長になる人が多い。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。