トップページ > 地理・人類学 > 2021年05月12日 > IrBR3mjk

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/132 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000202



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
最弱の中核市を決めようぜ!2

書き込みレス一覧

最弱の中核市を決めようぜ!2
535 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/05/12(水) 22:31:54.78 ID:IrBR3mjk
北陸は娯楽すらないド田舎なんだね
最弱の中核市を決めようぜ!2
536 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/05/12(水) 22:35:59.39 ID:IrBR3mjk
実話BUNKA超タブー vol.35
(株)コアマガジン

1位福井、2位東京、3位長野、4位石川、5位富山がランクインしたけど、間違っても移住しちゃダメ!
都道府県幸福度トップ5
現実は不幸ばかり

今年も『全47都道府県幸福度ランキング』が発売され、福井県が3回連続の1位に選出されました。
でも、上位の県が本当に幸福だと思ったら大間違い。全然幸福じゃない現実を冷静に紹介します。

都道府県幸福度とは

財政、所得、選挙投票率、健康、文化、仕事、エネルギー消費量、教育などの70の指標から、
日本の都道府県を徹底比較しランク付けした、都道府県の通信簿的順位。評論家、寺島実郎氏が監修している。

『全47都道府県幸福度ランキング2018年版』は東洋経済新報社から発行。

今年も、東洋経済新報社より、『全47都道府県幸福度ランキング2018年版』が発売されました。所得や文化、仕事、教育など70の指標から、
日本の都道府県を徹底比較したランキングは各メディアから大きな注目を浴びています。しかし、幸福度なんて実態がないあいまいな基準。
トップに選ばれた県は本当に幸せなのでしょうか? 信用ならないので、1位から5位に輝いた県が本当に幸福か、冷静にジャッジしてみることにします。
1位は福井県。3回連続幸福度1位に選ばれている理由に「雇用が非常に安定し、大人、子どもとも健全に成長・発展できる県」と、仕事や教育が評価されています。
しかし、学力が1位のわりに書籍購入額は全国34位と低いのは、ショボい。昔からケチが多いと言われている福井県民のこと、本は買わずに図書館で借りているのでは……。
雇用が多いのも、支えているのは原発ですし、そもそも15基の原発がある地域なんか絶対に住みたくありません。
福井県は、北陸新幹線も通っていない閉鎖空間。街に人気はなく、中心部をはなれると田んぼと畑だらけの娯楽がない絶望的な田舎街です。
県民をつかまえて「幸福ですか?」と質問して、幸せだと答える人がどれくらいいるでしょうか。
2位は東京都。海外渡航者や留学生が日本一多く、文化、交流に優れていることが決め手となってのランクインですが、日本一の都市なので、渡航者が多いのはあたりまえ。
それよりも、人口が多い分、自ずと頭がオカシイ人や民度が低い外国人も増えるので、犯罪に巻き込まれる可能性が高くて最悪です。
3位の長野県は、平均寿命が1位で長寿社会を見据えているそうですが、実際は老人だらけで過疎化が深刻です。
県内の限界集落、大町市や池田町が首都圏に移住募集をしたら、移住者が来たものの、その中の男女22人が大麻所持で一斉逮捕されてしまいました。
あと、長野県民が蜂の子、イナゴ、ざざ虫、バッタを嬉々として食べているのが気持ち悪いです。
4位は石川県。県民が余裕を持って余暇や文化活動を過ごすようになったことが評価されていますが、金沢市以外の郊外はただのど田舎なので文化活動なんかできそうにもありません。
金沢は観光都市として、京都をライバル視しているようですが、観光地がどれも一瞬で見終えてしまうがっかりスポットで、到底京都には敵いません。
最後は富山県。持ち家率1位、道路整備率1位で、生活保護受給率が1番低いことから暮らしやすさに焦点を当てられていますが、いくら道路が整備されていようとも、
車を走らせて見える風景はどこまでも、ど田舎。歴史的にも、日本の四大公害病の一つイタイイタイ病が発生したことくらいしか知られていません。
ちなみに、福井、石川、富山、の3県はどこも年間雷日数ワースト5位にランクインしています。年がら年中雷が鳴るなんて、気が滅入ります。
さて、幸福度トップの5県をざっと見ただけでも、絶対に住みたくない不幸な土地ばかりでした。
これなら、「幸福度ランキング」で2年連続最下位、不幸認定されている高知県民の方が、酒飲んで酔っ払って(アルコール消費量が東京都を抜いて1位)
よさこい音頭を踊って、最高にハッピーそうです。46位の青森県も、公衆浴場の数(1万人あたり)が日本で1位なので、大きな湯船でいつでもリラックスできて超ハッピーです。
何を以て不幸か幸福かは、人それぞれ。「幸福度」という曖昧な基準で都道府県をランク付けすることにまったく意味がないということはわかりました!

ttp://u.fileseek.jp/-/DL3IZBV_D3ZUE/625/5kSgHnzn.1.jpg
ttp://u.fileseek.jp/-/DL5LG2nbJumTw/653/3tPecxRF.1.jpg


Ψ(`∀´ )


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。