トップページ > 地理・人類学 > 2021年03月31日 > 5m/aUehl

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/107 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000100000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
富山市都市開発総合スレッド59

書き込みレス一覧

富山市都市開発総合スレッド59
237 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/03/31(水) 09:49:02.92 ID:5m/aUehl
>>235
ほう、きっと伊藤忠の客を取りに来たんだな。

新幹線が上越〜長岡(or六日町接続)で短絡すれば、大手・中堅企業の
北陸支店は北信越支店になって、もっと富山にあるかもな。

単線でいいから、ほくほく線をミニ新幹線化できんもんか?
新幹線区間は260km/h、ほくほく線は160km/hでも
新潟まで約1時間20分〜30分程度(現行から1時間強短縮)でいけるはず。

すでに富山〜金沢20分、富山〜長野45分だし、敦賀開業すれば、
富山〜福井45分で結ばれる。
渋滞も多い、コロナが終わればまた観光客でゴミゴミする金沢から富山に
北信越支店として移転を促したいもんだな。地の利は十分あると思うが。
富山市都市開発総合スレッド59
240 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/03/31(水) 13:24:41.08 ID:5m/aUehl
B2西宮の本拠地移転問題から考えるプロチームと地方自治体の関係性
https://news.yahoo.co.jp/byline/kikuchiyoshitaka/20210331-00230196/

神戸市でも1万人アリーナが具現化。
沖縄は近日オープン、横浜で2か所建設中、船橋、お台場、宇都宮、川崎、
名古屋、豊橋、滋賀、大阪、広島、宮崎、長崎などで
アリーナや数千席クラスの体育館の新設予定や構想あり。

ほとんど太平洋側だし、北陸は金沢がサッカースタジアムに舵を切ったから、
近いうちに富山は稲荷町で具体化してほしいわ。
なんなら2箇所建てなくていいから県武道館の仕切り直しでもいいし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。