トップページ > 地理・人類学 > 2021年01月17日 > R6Sc4RNc

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/180 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000111010000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
福井・石川・富山・北陸総合スレ

書き込みレス一覧

福井・石川・富山・北陸総合スレ
398 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/01/17(日) 07:34:21.91 ID:R6Sc4RNc
1956 新潟三越
1980 西武福井
1984 新潟伊勢丹
1986 アトリオ
2007 フェリオ

黒字だったのは去年までの話だろ
築40年ならあと10年ぐらい営業して
福井から撤退してもおかしくないな
このご時世で田舎に莫大な投資して百貨店の新築建て替えなんて120%あり得んから
福井・石川・富山・北陸総合スレ
401 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/01/17(日) 08:46:00.78 ID:R6Sc4RNc
セブンiにとってそごう西武はお荷物事業なの
首都圏の旗艦店舗は今後も大規模投資があっても
それ以外の首都圏店舗は売却等
今回閉店を免れた地方店は老朽化と同時に将来は当然切り捨てだろ
福井・石川・富山・北陸総合スレ
404 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/01/17(日) 09:53:37.97 ID:R6Sc4RNc
仮に再開発ビルを建ててテナントとして入るにしても
百貨店が冬の時代に将来撤退されるリスクを犯してまで商業床を確保するために投資をする企業や地主がいるのかといえば居ないだろう
富山大和に関しては高岡と異なり百貨店部分は自社取得床なので建てる側のリスクは最小限で済んだ
要はあれもほぼ大和の自社ビル
福井・石川・富山・北陸総合スレ
406 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/01/17(日) 11:12:49.39 ID:R6Sc4RNc
煽ってんのはどう見てもそちら
こっちは淡々と述べてるだけ
まずコロナで今期黒字の百貨店ってあんのか?
大和にしても一昨年は百貨店事業は黒字だったろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。