トップページ > 地理・人類学 > 2021年01月12日 > hKWHbcY8d

書き込み順位&時間帯一覧

61 位/154 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-chfi [1.75.10.100])
【Y-DNA】ハプログループ総合スレ49【mtDNA】

書き込みレス一覧

【Y-DNA】ハプログループ総合スレ49【mtDNA】
263 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-chfi [1.75.10.100])[]:2021/01/12(火) 18:44:41.46 ID:hKWHbcY8d
.






日本が1600年前の古墳期にようやく竪穴式住居から抜け出したのに対し、
中国では7000年前にはすでに高床式住居が登場し、早くも竪穴式住居から抜け出していた。

その時代差、約5500年。

その後、中国では6000年前に木骨泥墻が登場し、早くも土壁の住居の時代に入り、
4000年前にはすでに戸建ての時代である。

商周より前の3500年前の王朝では宮殿建築なるものが花開き、2800年前には
瓦が登場し、早くも瓦屋根の戸建ての時代に入るのである。

縄文弥生を通して、日本にはこれら中国の住居が一切伝わっていない。

中国から渡来人があったなんてあり得ないのである。





.


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。