トップページ > 地理・人類学 > 2020年07月23日 > E3tAauw2

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/124 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数21000012054200000114000023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査26

書き込みレス一覧

●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査26
728 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/07/23(木) 00:50:36.01 ID:E3tAauw2
ホテルは一番上位グレードの部屋で比較すべきだな。
それが格式。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査26
729 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/07/23(木) 00:53:13.08 ID:E3tAauw2
>>689
それだけ重要な地域ということだよ。
人口はあまり関係ない。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査26
732 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/07/23(木) 01:24:30.59 ID:E3tAauw2
>>731
ビジホしかない君らには無理な話か。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査26
737 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/07/23(木) 06:16:41.59 ID:E3tAauw2
越中の田舎もんが若狭のことなど分かるわけがないだろう。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査26
739 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/07/23(木) 07:12:16.81 ID:E3tAauw2
いや若狭よりも越中のほうが当然田舎でしょうな。
歴史や重要性が全く違う。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査26
742 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/07/23(木) 07:37:03.48 ID:E3tAauw2
拠り所がそれか。
くだらない田舎者の発想だな。

歴史の舞台になっているのは敦賀だろ。
大河ドラマのロケだって関ヶ原のシーンを岩手県で撮影したりしている。
しかしドラマの舞台はあくまでも関ヶ原であり、ロケ地などに誰も関心がない。
人々は歴史に関心があり、その舞台を訪れたくなる。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査26
749 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/07/23(木) 09:07:48.74 ID:E3tAauw2
立山が敦賀の背景に使われたということは、国際的に見て
富山など敦賀の後背地だとしか思われていないということだな。
事実その通りだが。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査26
753 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/07/23(木) 09:24:00.17 ID:E3tAauw2
通過駅前提で作られているのは富山駅のほうだろ。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査26
754 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/07/23(木) 09:27:02.31 ID:E3tAauw2
>750
実際、海外から見たら富山なんぞ敦賀の後背地にすぎんだろうが。
つまり海外から見たら立山も敦賀の一部だろ。
だから背景に使われたというだけ。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査26
757 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/07/23(木) 09:37:54.48 ID:E3tAauw2
東京の背景に富士山が使われたりする。
ここの富山人の理屈によると、中央資本にとって首都圏とは山梨県のことを指すらしいな。
さすが田舎者は面白いことを言うね。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査26
760 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/07/23(木) 09:50:16.45 ID:E3tAauw2
>>758
福井は修学旅行で富士山は行くだろうね。
富山は労働者しかいない県なので修学旅行がないと聞いたが真か?
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査26
763 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/07/23(木) 10:13:28.35 ID:E3tAauw2
>>762
いやいや、そこではなく労働者には修学旅行は許されていないのか?と聞いておる。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査26
766 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/07/23(木) 10:23:56.18 ID:E3tAauw2
やっぱり無いんだな?
できるだけ県民に外の世界を見せたくないという意図があるのかね。
富山県政の深い闇を感じる部分だな。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査26
770 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/07/23(木) 10:33:35.80 ID:E3tAauw2
>>769
口を開けて眺めるだけで登ったことはないと。
田舎者はどこから富士山登っていいのか分からんだろ。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査26
774 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/07/23(木) 10:52:07.82 ID:E3tAauw2
>>773
隣の県のことまで異常な関心を寄せて何でも知っている君らから見たら驚くことなのかもな。

普通の県はそんな感じだよ。
自分の生活圏以外のことは県内であっても関心はないし何も知らない。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査26
779 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/07/23(木) 11:10:51.19 ID:E3tAauw2
地方の人間は東京に関心がある ⇔ 東京の人間は地方のことをあまり知らない
福井市の人間は周辺市町村のことをあまり知らない ⇔ 周辺市町村は福井市のことを良く知っている
富山の人間は金沢のことを話すのが好き ⇔ 金沢の人間は富山に関心がない
日本人は韓国に関心がない ⇔ 韓国人は日本についてよく話題にする
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査26
781 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/07/23(木) 11:21:58.72 ID:E3tAauw2
福井は早くから文明が栄えたということだね。
古来より日本海側の中心だった。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査26
816 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/07/23(木) 17:41:41.02 ID:E3tAauw2
糸魚川は越前松平家なんだよな。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査26
819 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/07/23(木) 18:43:27.86 ID:E3tAauw2
富山人は本当に金沢のストーカーだな。
さすが植民地。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査26
823 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/07/23(木) 19:07:36.00 ID:E3tAauw2
何でそこまで詳しく調べているのかね?
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査26
831 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/07/23(木) 19:31:16.57 ID:E3tAauw2
この婆さん、金沢だけが心の拠り所なんだな。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査26
833 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/07/23(木) 19:34:00.52 ID:E3tAauw2
>>825
君は昔からこのスレにいるな。
土木系の話、国交省関連で金沢は新潟の配下だという主張。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査26
836 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/07/23(木) 19:36:03.04 ID:E3tAauw2
新潟にも金沢にも詳しい富山人が裏で金沢vs新潟を仕掛けて、
それにリアル新潟人が発狂して金沢煽りをするという構図が浮かぶ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。