トップページ > 地理・人類学 > 2019年11月30日 > Uh92Uq7d0

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/166 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000020000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 60.33.219.103)
【本港区】鹿児島市・都市圏スレ105【どうなる?】

書き込みレス一覧

【本港区】鹿児島市・都市圏スレ105【どうなる?】
648 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 60.33.219.103)[]:2019/11/30(土) 14:07:27.07 ID:Uh92Uq7d0
浜田酒造の芋焼酎「だいやめ」、世界コンペで最高賞

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO52763320Z21C19A1LX0000

英国ロンドンで28日、酒類の国際品評会「インターナショナル ワイン&スピリッツ コンペティション(IWSC)2019」の表彰式が開かれた。

ワインなど世界約90カ国から出品される中、日本からは浜田酒造(鹿児島県いちき串木野市)の本格芋焼酎、「だいやめ〜DAIYAME〜」が焼酎部門のトロフィー(最高賞)を受賞した。

だいやめは、熟成した芋を原料に使い、ライチのような甘い香りが楽しめるのが特徴。
フランスの高級ホテルで採用されたといい、今後は海外展開に力を入れる。

大島つむぎ姿で授賞式に参加した取締役の浜田光太郎氏(25)は「日本の蒸留酒も世界で戦えると評価してもらった。新時代を担うスピリッツになると信じている」と話した。

IWSCは50年の歴史を持つ世界有数の酒類コンテスト。ウイスキーやラム、ジンなど様々な酒の味や香りを審査員が評価してランク付けする。
焼酎部門は1998年に始まり、浜田酒造は今回初めての出品だった。
【本港区】鹿児島市・都市圏スレ105【どうなる?】
649 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 60.33.219.103)[]:2019/11/30(土) 14:08:02.38 ID:Uh92Uq7d0
居酒屋甲子園で優勝の関係者 知事を表敬

https://www.kyt-tv.com/nnn/sp/news16344274.html

神奈川で行われた「居酒屋甲子園」で優勝した鹿児島市中央町にある居酒屋「特攻チキン野郎」の代表や店長などが知事を表敬訪問した。
 技や店への情熱を競う居酒屋甲子園。
特攻チキン野郎は、長島町の食材の魅力についてスピーチした。
食材に対する情熱や気迫のこもったパフォーマンスなどが評価され、全国の居酒屋約1800店舗の頂点に輝いた。
 特攻チキン野郎の加世堂洋平代表は「今後も鹿児島の食材の魅力を全国に発信したい」と意気込んだ。
 三反園知事は「鹿児島の食材が評価されたのは喜ばしい。
引き続き鹿児島を盛り上げていってください」と話していた。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。