トップページ > 地理・人類学 > 2019年10月24日 > 3Jl6wPO2

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/156 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000003000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査13
道州制区割りと州都を考える [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査13
451 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/10/24(木) 12:14:55.73 ID:3Jl6wPO2
>>446
>>449
観光地としての魅力と居住地としての魅力は別
ということだな。
居住地としての魅力は一般的には都会のほうが
上。手取川から常願寺川に挟まれたエリアなら
ハズレは無いな。
道州制区割りと州都を考える [無断転載禁止]©2ch.net
214 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/10/24(木) 12:26:53.36 ID:3Jl6wPO2
47都道府県制度は残すけれど、超過疎県は
公共事業などを国の出先機関に召し上げ、
というのが落とし所では?
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査13
453 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/10/24(木) 12:55:19.20 ID:3Jl6wPO2
元々、北陸という概念も、京の北側にある
畿内とは別地方にある片田舎、でしかない

逢坂の関より東側は未開の田舎でしかない
時代、福井から新潟までは似たような気候
だったから北陸道として纏められただけで
気候が関係する分野以外は各県が無理して
まで足並みを揃える必要性は無いと思う。
農政局や地方整備局、気象台が地元に関し
て適切な指示を出していればそれで良し。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。