トップページ > 地理・人類学 > 2019年02月12日 > RPQBRNzW

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/168 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0030000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【ふくい】 福井 【Fukui】 45

書き込みレス一覧

【ふくい】 福井 【Fukui】 45
14 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/02/12(火) 02:00:42.82 ID:RPQBRNzW
>>11
これも捏造だな

都市圏人口の真実は

●富山市 106万人
●金沢市 76万人
●福井市 65万人

これが捏造と言うことは他も捏造なのは間違いないな

しかし都市圏人口は何度も間違っている、嘘データだと指摘されているのに
それを訂正しない無職独身ゴキブリ

捏造しかしないどうしようもないゴキブリだな
福井が富山より大きいという発言も捏造だな
【ふくい】 福井 【Fukui】 45
15 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/02/12(火) 02:02:45.27 ID:RPQBRNzW
>>13
そのような試算はない

お前の狂った頭の中の捏造数値ならあるのかもしれんが
【ふくい】 福井 【Fukui】 45
17 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/02/12(火) 02:32:17.99 ID:RPQBRNzW
消防年報のビル数のからくりを考えれば結局は富山市>福井市になることは前スレで書いた通り

11階建て以上 
 富山市/73棟
 福井市/30棟

これだけの開きがある

例えば11階建てのビルと5階建てのビルの延床面積はというと、
建築面積自体が前者の方が大きいことが普通であることを考えると
前者の方が後者よりも2倍〜3倍、もしくはそれ以上は大きいということになろう
再開発で建てられた建築面積、敷地面積が大きなビルならばさらに差が開くことは言うまでもない

富山市には大きなビルが多く、福井市には小さなビルが多い、これは消防年報から読み取れる
極端な例だが小さなビルが10軒あってようやく大規模なオフィスビル1棟の延床面積と同等になる
その上で5階建ての総数で790棟と769棟というレベルで21棟しか差がないのであれば
延床面積総数は富山市の方がかなり大きいことがわかる

特に中心部となると福井市の高層ビルなど簡単に数えられるくらいしか存在しない
オフィスビルとなると尚更

5階以上のビル総数などより10階建以上で数えたり
純粋な民間のデータを用いたりする方がよほど中心部の実態規模に適している


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。