トップページ > 地理・人類学 > 2019年01月12日 > 1gYyG+rV

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/251 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3122000000000000000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
福井・石川・富山・駅前・市街地発展度調査・5
【ふくい】 福井 【Fukui】 44

書き込みレス一覧

福井・石川・富山・駅前・市街地発展度調査・5
910 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/01/12(土) 00:01:01.81 ID:1gYyG+rV
>>907
マンション110m、ホテル140mといったところか。
あの敷地面積なら1フロア6戸が限界だから、170戸ということは30F建てになる。
福井・石川・富山・駅前・市街地発展度調査・5
920 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/01/12(土) 00:53:24.51 ID:1gYyG+rV
>>912
福井はハピリンもAOSSAも駅前全部が一体となった超巨大駅ビルのようなもんだ。
>>913
僻地はそれすらない
人間住んでいたのかね?
福井・石川・富山・駅前・市街地発展度調査・5
921 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/01/12(土) 00:55:28.43 ID:1gYyG+rV
>>919
あそこより少し広いハピリンですら各フロア6戸なのだが。
無理してタワーマンション低くなってくれ願望書かなくていいぞ。
福井・石川・富山・駅前・市街地発展度調査・5
925 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/01/12(土) 01:53:54.17 ID:1gYyG+rV
ハピリンのマンション部分が60mで87戸である。
富山人終了だな。
韓国人のように言い訳しながら逃げ回れよw
福井・石川・富山・駅前・市街地発展度調査・5
928 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/01/12(土) 02:22:48.83 ID:1gYyG+rV
富山にも超高層ツインタワーが建つといいな。
頑張ってくれたまへ。
福井・石川・富山・駅前・市街地発展度調査・5
930 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/01/12(土) 02:58:16.43 ID:1gYyG+rV
もう福井は余裕の境地だな。
圧勝ムードに酔いしれておる。

そろそろ次は県庁移転と福井城ホール計画へと焦点が移っていきそうだな。
本丸内に建てるのは難しいと思うが、隣接地もしくは東口に5000人規模以上の多目的ホールが必要だ。
フェニックスプラザもそろそろ耐用年数が迫ってきている。
【ふくい】 福井 【Fukui】 44
722 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/01/12(土) 03:11:59.58 ID:1gYyG+rV
●県庁舎の移転・再配置議論 福井城跡「誰もが利用できる場に」
新年度から 知事表明
県都の将来像提示へ
http://www.chunichi.co.jp/kenmin-fukui/article/kenmin-news/CK2019010802000209.html

西川一誠知事は七日、福井城跡(福井市大手三丁目)に立つ県庁舎について、二〇一九年度から移転・再配置に向けた議論を始めたい、との考えを表明した。
歴史的価値のある城跡を「誰もが利用できる場に」と待望する声は根強い。跡地利用は北陸新幹線開業後、県都のまちづくりの成否を左右する重要な鍵になる。 
(山本洋児、尾嶋隆宏)

県庁での定例会見で明らかにした。議論には県と福井市、産業界、市民ら各界各層からの参加を見込む。
官民の幅広い意見を募りながら、みんなが共有できる県都の将来像を示したいという。

 西川知事は、二三年春の北陸新幹線敦賀開業を念頭に「市町のシンボリックなプロジェクトが浮かび上がってきた。
県都・福井市は特に重要。福井駅前の整備や文化施設の関係とか、幅広く議論しないといけない」と述べた。

 福井城跡のお堀内側には、県庁舎と県議会議事堂、県警本部庁舎がある。県有地で、広さは石垣や天守台部分を除き二万一千平方メートル。
城跡に県庁舎などが立ち並ぶ姿は「お上意識」の象徴との見方もある。城跡は有力な観光資源にもなるため、
西川知事は「もっと違った在り方があるという意識の人が多いのではないか」と語り、移転を前提とする姿勢を示した。

 県庁舎は一九八一(昭和五十六)年に完成し、築三十七年。前回の建て替えでは場所の議論や建設に十年程度かかった。
県庁舎の耐用年数は五十年とされ、県は二〇一六年の県議会本会議で「五、六年のうちに本格的な検討が必要」との見解を示していた。
移転・再配置の議論は、三つ全ての建物を対象とする。

 県庁舎などの移転・再配置は、県と市が一三年三月に策定した市中心部のまちづくり指針「県都デザイン戦略」に盛り込まれている。
天守閣などの復元構想も含まれる。西側にある市中央公園の再整備や山里口(やまざとぐち)御門の復元は、戦略の一環。
福井・石川・富山・駅前・市街地発展度調査・5
932 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/01/12(土) 03:22:37.62 ID:1gYyG+rV
これから超高層県庁舎、5000人規模アリーナ「福井城ホール」の建設議論に入るわけだな。

●福井県庁の移転、新年度から検討
西川一誠知事が意向
2019年1月8日 午前7時20分
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/772579

現庁舎は1981年に福井城址(じょうし)内に建設された。
財務省令により耐用年数は、その50年後の2031年となっている。
西川知事は、現庁舎の建設検討に10年程度を要したという経緯を踏まえ
「庁舎は約10年後に耐用年数を迎えるが、移転には時間が掛かる。
今年から議論したい」と述べた。

 県だけでなく福井市や経済界、一般市民を巻き込んで議論し、
同じく福井城址内にある1966年建設の県会議事堂、88年建設の県警本部の庁舎も
移転の検討対象にするとした。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。