トップページ > 地理・人類学 > 2018年12月03日 > N5IrKqyd

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/147 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000443000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【Y-DNA】ハプログループで語るスレ46【mtDNA】

書き込みレス一覧

【Y-DNA】ハプログループで語るスレ46【mtDNA】
404 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/12/03(月) 17:39:37.98 ID:N5IrKqyd
世界最古の水稲栽培文明を滅ぼした急激な寒冷化イベント
https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/info/6151/

4000年前に寒冷化で長江文明が滅びたんだから、その前後に沿海州で稲作ができる筈ないな

従って、沿海州から日本に稲作が伝わったというのは間違いだと証明されたね
【Y-DNA】ハプログループで語るスレ46【mtDNA】
405 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/12/03(月) 17:45:29.43 ID:N5IrKqyd
そもそも沿海州から船に乗ったら島根、福井や越後に流れ着く

北九州に行くのは難しい

従って、弥生文化の沿海州起源説は絶対に成り立たない
【Y-DNA】ハプログループで語るスレ46【mtDNA】
407 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/12/03(月) 17:49:14.50 ID:N5IrKqyd
弥生文化は

長江、山東省、朝鮮西岸、北九州

のルートでしか伝わらない
【Y-DNA】ハプログループで語るスレ46【mtDNA】
408 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/12/03(月) 17:50:56.35 ID:N5IrKqyd
>渡来系弥生人骨はコンピュータ形質解析で朝鮮人骨とは一致せず、オロチ、
ギリヤークなどの沿海州の北方民族にかなり近寄った数値を示す人骨。


これは華北の漢民族の特徴そのものだろ

漢民族は稲作はやってないけどね
【Y-DNA】ハプログループで語るスレ46【mtDNA】
410 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/12/03(月) 18:33:48.16 ID:N5IrKqyd
稲作は南九州に縄文中期に伝わったんだよ
【Y-DNA】ハプログループで語るスレ46【mtDNA】
411 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/12/03(月) 18:35:31.47 ID:N5IrKqyd
寿司も納豆も赤飯もすべて長江から伝わったのがわかっている
【Y-DNA】ハプログループで語るスレ46【mtDNA】
414 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/12/03(月) 18:54:48.67 ID:N5IrKqyd
陸稲は焼き畑農耕と一緒に縄文中期に長江から九州に伝わった

水田は弥生初期に長江から北九州に伝わった

沿海州で稲作をやるのはずっと後代だよ
【Y-DNA】ハプログループで語るスレ46【mtDNA】
416 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/12/03(月) 18:58:11.30 ID:N5IrKqyd
>日本に陸稲の痕跡遺構はない。

縄文土器の中からコメが見つかっている
【Y-DNA】ハプログループで語るスレ46【mtDNA】
419 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/12/03(月) 19:02:10.51 ID:N5IrKqyd
岡山県灘崎町にある彦崎貝塚の縄文時代前期(約6000年前)の地層から、
イネのプラントオパール(イネ科植物の葉などの細胞成分)が大量に見つかり18日、
灘崎町教育委員会が発表した。  この時期のプラントオパールが大量に見つかるのは全国初という。

イネの栽培をうかがわせ、これまで栽培が始まったとされている縄文時代後期(約4000年前)をはるかにさかのぼる
【Y-DNA】ハプログループで語るスレ46【mtDNA】
428 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/12/03(月) 19:26:18.61 ID:N5IrKqyd
>>426

2005年7月、熊本県天草市・大矢遺跡で出土した5000〜4000年前(縄文時代中期)の土器に稲もみの圧痕跡があることが判明、
当時の稲作が確実視されるようになった。

稲以外でも三内丸山遺跡のクリや鳥浜貝塚のヒョウタンなどの栽培種が指摘され、
縄文時代の農耕の可能性が大きくなった。
(天野幸弘 朝日新聞記者 / 今井邦彦 朝日新聞記者 / 2007年)
【Y-DNA】ハプログループで語るスレ46【mtDNA】
430 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/12/03(月) 19:45:03.80 ID:N5IrKqyd
熊本大学学術リポジトリ Kumamoto University Repository System
小畑弘己 著 - 2018/03/31 -
その結果、 刻目突帯文土器期には、 穀物としてイネにアワとキビが伴うことが明らか. になった。
本論は、 この弥生時代早期段階の穀物圧痕を紹介し、 本地域における縄文時代の稲作開始. 問題を含む、
大陸系穀物の流入時期に関する問題点
http://reposit.lib.kumamoto-u.ac.jp/bitstream/2298/39681/1/BR0109_001-013.pdf


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。