トップページ > 地理・人類学 > 2018年07月16日 > RViOtj+I

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/160 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000213000000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【日本三大都市?】福岡の勘違いが酷い Part.12
新潟と金沢、どっちが都会? Part46

書き込みレス一覧

【日本三大都市?】福岡の勘違いが酷い Part.12
196 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/07/16(月) 03:44:55.31 ID:RViOtj+I
全国から福岡市へ人も企業も大移動しているワケ
文=山田稔/ジャーナリスト2018.04.09
http://biz-journal.jp/2018/04/post_22917.html

人も企業も福岡に流れる人気の秘密

 福岡市のパワーを物語るのは、人の流れだ。3月1日現在の推計人口は157万1067人で、前年同月比1万3965人の増加。1989年の人口は122万人強だったから、約30年間で35万人以上増えたことになる。

 2010年10月から15年10月までの5年間の人口増加数は7万4938人で、20政令指定都市中1位。人口増加率は5.12%増で、政令市平均の約5倍となっている。
15年の総人口に占める10代、20代の若者が占める比率は22.05%で、これまた政令市トップである。17年の人口移動報告でみても、福岡市は転入超過8678人と全国の自治体で4位となっている。人が確実に流れてきているのだ。
【日本三大都市?】福岡の勘違いが酷い Part.12
197 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/07/16(月) 07:27:35.56 ID:RViOtj+I
フランスベッド、福岡に九州初のショールーム、体感重視
2018年7月13日 18:08
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3297730013072018LX0000/
https://www.nikkei.com/content/pic/20180713/96958A9F889DE1E0EBE5E5E1E2E2E3E1E2E5E0E2E3EA9E8AE2E2E2E2-DSXMZO3297728013072018LX0001-PB1-2.jpg

有名企業なのに福岡にそうした宣伝施設を置くのが遅過ぎる
新潟と金沢、どっちが都会? Part46
135 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/07/16(月) 07:34:46.93 ID:RViOtj+I
「連節バス」定着へ快走 福岡市は順調、北九州市も19年度導入へ “輸送の効率化”を切り札に
2018年06月30日 17時00分
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/428903

 バスの利便性や輸送力向上を図るため、2台つないだ「連節バス」や、専用レーン設置を柱とする「バス高速輸送システム(BRT)」を導入する都市が増えている。
九州では福岡市で2016年から連節バスの運行が始まり、北九州市も19年度の運行開始を目指す。全国では導入後、利用者増や増便につながったケースもあり、市街地の渋滞緩和とともに、公共交通網を維持する取り組みとしても注目される。

https://www.nishinippon.co.jp/import/national/20180630/201806300007_000_m.jpg
https://www.nishinippon.co.jp/import/national/20180630/201806300007_001_m.jpg
(略)

専用レーンなど走行空間の確保が課題

 ただ、課題もある。新潟市ではバスで直行できた都心部に、乗り換えが必要になったことなどに市民の不満も強く、連節バス中止を求める署名運動も起きた。

 福岡市は専用レーン導入を検討したが、「交通混雑が悪化する」として見送り、都心部への流入交通量を減らす取り組みを優先させている。北九州市でも専用レーンの整備は今後の検討課題だ。

 福岡大工学部の辰巳浩教授(交通計画・都市計画)は「BRTは輸送力が高く、都市部で導入すると効果が高い。ただ、乗客を早く運ぶには専用レーンなど走行空間の確保が欠かせない。一般ドライバーを含めた幅広い合意形成が必要になる」と指摘する。
新潟と金沢、どっちが都会? Part46
138 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/07/16(月) 08:58:31.88 ID:RViOtj+I
このデザインは酷い…ある場所の点字ブロックが物議を醸す「利用するのは全盲の方だけではない」「健常者でも怖い」
https://togetter.com/li/1173902
https://i.imgur.com/AnoMTeu.jpg

点字ブロックを必要とするのは目が「見えない」人だけではないのに…
https://i.imgur.com/yTpk79P.jpg

毎小ニュース:社会 点字ブロック、黄色がいい - 毎日新聞
 目(め)の不自由(ふじゆう)な視覚障害者(しかくしょうがいしゃ)が安全(あんぜん)に歩(ある)け..
https://mainichi.jp/articles/20171121/kei/00s/00s/002000c

黄色は黄色でも、こんな場所もあるそうで…
akira goto @akira_goto2017-11-21 21:58:06
@OpenGate_AL はじめましてです。夏頃に訪れた某県庁所在地のバスターミナルでこんな光景に絶句いたしました。これを設計した建築デザイナー氏や施設管理者氏に、弱視体験メガネ+白杖でココを歩いていただきたいものです。
https://mobile.twitter.com/akira_goto/status/932956286345388032/photo/1
https://i.imgur.com/M9WTgVP.jpg
https://i.imgur.com/Oe8U0WK.jpg
https://i.imgur.com/CwpGUIW.jpg
https://i.imgur.com/kZDZwnq.jpg

障害部位でつながるSNS @OpenGate_AL2017-11-21 22:06:57
これは…。
点字ブロックが何のためにあるのか…
https://mobile.twitter.com/akira_goto/status/932956286345388032

ラッパ @NG_FORUM 2017-11-21 23:22:24
@OpenGate_AL (;´・ω・`)これ、新潟市のバスセンターですね。酷いなあ
あ、私は新潟市居住、バスセンターを使うことはないでのですが、電車移動、駅利用、ほか施設を含めて
自分が障害者になってから、なんて不便な街なんだろうって(人あたりとかも含めて) 日々感じてましたが、ここまで酷いとは 絶句しました。

たかこ*全国ヘルプマーク普及ネットワーク @r2Nn7tlbQ2uqSDp 2017-11-22 01:20:05
@NG_FORUM @OpenGate_AL 新潟市のバスセンターなのですか?
福祉センターが近くにあり
視覚障がいの人も 通るのに…(T-T)

ラッパ @NG_FORUM2017-11-22 01:45:35
@r2Nn7tlbQ2uqSDp @OpenGate_AL ウル覚えでしたので、検索したら画像がたくさんありましたよ。 https://mobile.twitter.com/NG_FORUM/status/933013531628158976/photo/1
https://i.imgur.com/Wb5FofT.jpg
新潟と金沢、どっちが都会? Part46
139 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/07/16(月) 09:06:25.99 ID:RViOtj+I
https://mobile.twitter.com/NG_FORUM/status/933013531628158976

たかこ*全国ヘルプマーク普及ネットワーク
11月22日
返信先: @NG_FORUMさん、@OpenGate_ALさん
ありがとうございます。
これは 困りますね

あの斜めの感じも
バスセンターだとしたら(T-T)

新潟県は福祉が 遅れているとはいえ…。
これでは 困りますね(T^T)

ラッパ
@NG_FORUM
11月22日
私が障害者になってから気づいて言うのもなんですが、
新潟市は本当に遅れてますね。
新潟と金沢、どっちが都会? Part46
141 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/07/16(月) 09:18:37.12 ID:RViOtj+I
知らずに入ると後悔する?!新潟大学あるある - NAVER まとめ
goo.gl/QnBPGe
2016/10/16 · 新潟大学前駅」の新潟大学前じゃない感がひどい。 ... と、何かとんでもないところまで来てしまったような気がして途方に暮れてしまう。

日本の特別地域 特別編集38 これでいいのか 新潟県(電子版)
goo.gl/tguFCS
岡島慎二、 土屋幸仁 · 2012 · Reference
そんなまるでローカル線のように、需要が少なく赤字続きなのが新潟空港だ。利用者数 ... そこはさすがに土建王国の面目躍如といったところか。この関越 ...
https://i.imgur.com/BCt06t9.jpg
https://i.imgur.com/FvPUw6u.jpg

新潟市の除雪について、苦情をいう前にすべきこと3つ | ぶちくまどっとこむ
https://buchikuma.com/niigata/niigata-city-clearing-snow/
https://i.imgur.com/jFuCBJA.jpg
2018/01/17 · 新潟市の除雪が酷い と話題になっております。 渋滞に巻き込まれて .... 改善策は明示してもらいたいところです。 まぁ、消雪 ...
新潟と金沢、どっちが都会? Part46
144 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/07/16(月) 09:23:39.36 ID:RViOtj+I
新潟女児殺害事件酷い!小学生の親は登下校で送迎を義務化すべき?
http://a89mylife.com/niigatajiken-tougekou-sougei
2018/05/09 · 新潟県の小学校2年生の女の子が、線路に放置されていた事件。 ... のあった新潟市西区では、保護者が直接送迎をしているところも ...

新潟女児殺害事件:あの情報、本当にあってた? – アゴラ
2018年05月16日 11:30
http://agora-web.jp/archives/2032654.html

4月7日の夜に発生した、新潟市の女児殺害事件。
昨日、4月14日の夜に23歳の男が死体遺棄・損壊容疑で逮捕されました。
この1週間、本当に痛ましい事件に胸を痛めてきた人も多いと思いますが、犯人逮捕でひと区切りにはなりました。

まずニュースの第一報は、“小学2年生の女の子が列車にはねられて死亡”ということでした。

都会に住んでる私が列車に乗る際、駅のホームなどで最近よく聞く『人身事故』という言葉ですが、率直に言って『自殺』というケースが圧倒的に多いことから、「まさか小学2年の女の子が?」というふうに、一瞬頭をよぎりました。

しかし、その続報を聞くと、どうやら“首を絞められた後に線路に遺棄された”ということで、世の中が騒然としました。私も「何とも酷い事件だろう。」とに思いました。

あれから1週間、不審者の目撃情報や容疑者像の推測がメディアで報じられましたが、多くの方々には、「小学校2年生の女児ということを踏まえ、さらに殺害後に線路への遺棄」と考えると、
「いたずらやワイセツ目的で誘拐し、その後抵抗されたとか、事が済んだので、殺して死体遺棄」、この様な考えを持った人も多かったのではないでしょうか?

犯行の動機や事件の詳細については、捜査の進展を待たなければ詳細はわかりませんが、4月15日午後の情報では「車の事故で女の子にぶつかってしまった。女の子が泣いていたのでパニックになって首を絞めて車に乗せた。」と供述をしているという報道があります。

この容疑者、先月にも女子中学生を連れ回して書類送検されたという情報もあります。仮に先ほどの供述通りの場合、今までの想像とは違いますね。

違うといえば、目撃情報として出ていた「白いワゴン車」に関しては違ったわけです。実際は「黒の乗用車」だったので、時として情報が間違っている場合もあります。

マスコミ独自の取材で他社との違いや新情報を報じたいが為に、出てくる情報もあります。
我々も、犯人を捕まえることに協力したい気持ちはありますので、情報には注視しなければいけないとは思います。

警察の記者会見以外でテレビや新聞に出てくる情報には捜査員のリーク情報も存在します。
捜査員が新聞記者などに話すことが報じられるということは極めて断片的ですが、時に意図してなされるという先行情報もあります。

その意味では我々も、そうした情報に踊らされないようにしながら見る必要もあります。
https://www.youtube.com/watch?v=dkBhTQWasL4


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。