トップページ > 地理・人類学 > 2018年06月23日 > 4ZDsy1WW

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/149 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000303



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
黒くて不思議な民族アボリジニ(オーストラロイド)
ネアンデルタール人
ポリネシア人とミクロネシア人ってさ

書き込みレス一覧

黒くて不思議な民族アボリジニ(オーストラロイド)
45 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/06/23(土) 22:06:35.83 ID:4ZDsy1WW
>>40 実際パプア諸語を話す島もあるみたいだな
https://en.wikipedia.org/wiki/Meriam_language
そこでは農耕も古くからやってたみたいで、外部の伝染病にも抵抗力があったのかな?
ちなみにこの海峡の島々ではアボリジニ系の言語を話す人々も古くから農耕をやってたみたい
ネアンデルタール人
497 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/06/23(土) 22:43:18.54 ID:4ZDsy1WW
>>461 毛がない動物(家畜)はメキシコの十八番では
犬以外に豚も無毛のがいる
http://www.theyucatantimes.com/2015/06/hairless-pig-reintroduced-into-the-yucatan-peninsula/
こんなのが野良状態で生きてられたメキシコ南東部の低地は、よっぽど暑いんだろうな
ちなみに無毛と思われがちな一般的な豚(ヨーロッパ系品種)も、生後7か月ぐらいでつぶすから、赤ちゃんから子供の状態の細い毛しか見ることがないからそう思われるだけ
ヨーロッパ系豚・最終形態
http://livedoor.blogimg.jp/nashikita/imgs/e/3/e30bfef0.jpg
http://rakegenetics.com/images/2015/whitetailLarge.jpg
メキシコの無毛豚と交配したら、毛のない豚が作れそうだけど、豚の毛もそれなりの使い道があるから無くせないのかな
ポリネシア人とミクロネシア人ってさ
40 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/06/23(土) 22:51:56.31 ID:4ZDsy1WW
ハワイでは日本では食べない葉まで食べるそうだな
「ずいき」の部分以外も食べられるように、あくが少ない個体が選抜されたのかな
それか日本のわらびのあく抜きレベルの徹底したあく抜きをしてるのかな
いずれにせよ、ポリネシアでは船に載せて持ち運べる植物に限りがあって、野菜になる植物が少ない環境だったんだろうな
行った先の未知の野草は食べていいかどうか判断がつかないだろうし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。