トップページ > 地理・人類学 > 2018年03月21日 > SQ1NXPV8

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/149 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000000400002007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
新潟と金沢、どっちが都会? Part42
【日本三大都市?】福岡の勘違いが酷い Part.12
金沢にも30年前に新幹線が通っていたら [転載禁止]©2ch.net
金沢市は政令指定都市になるべきか [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

新潟と金沢、どっちが都会? Part42
991 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/03/21(水) 02:33:14.96 ID:SQ1NXPV8
東京で流行ったものは新潟でも
住んでいる人たちは本当田舎っぽいね
【日本三大都市?】福岡の勘違いが酷い Part.12
75 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/03/21(水) 16:37:27.64 ID:SQ1NXPV8
無線LAN、新幹線の東京―博多で使えるように
朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASL3N61K4L3NPTIL035.html

 JR西日本は20日、山陽新幹線(新大阪―博多)の車内で無料の公衆無線LANサービスを始めると発表した。今年夏から順次、車両に機器を取り付け、2019年度末までに全83編成で使えるようにする。

 JR西によると、新サービスは利用者が通信事業者と個別に契約する必要はなく、事前の契約も不要。相互に乗り入れるJR東海の東海道新幹線(東京―新大阪)も今年夏からの順次導入を決めており、東京―博多間で無線LANが使えるようになる。

 また、北陸新幹線でも同様のサービスを始め、19年9月までに全編成で使えるようになるという。
【日本三大都市?】福岡の勘違いが酷い Part.12
76 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/03/21(水) 16:41:34.14 ID:SQ1NXPV8
JR西日本、博多駅「500 TYPE EVA」カフェ&ショップは5/31まで営業
マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20180320-603854/

JR西日本は20日、山陽新幹線「500 TYPE EVA」車両の運行を5月13日で終了することを受け、新幹線博多駅の「500 TYPE EVA Cafe」「500 TYPE EVA SHOP」の営業を5月31日で終了すると発表した。

https://i.imgur.com/ZAjU8kY.jpg
「500 TYPE EVA」車両は5月13日をもって運行終了

両店舗とも「500 TYPE EVA」車両の運行開始に合わせて2015年11月にオープン。「500 TYPE EVA Cafe」ではエヴァンゲリオンの世界観を表現したメニュー、「500 TYPE EVA SHOP」ではエヴァンゲリオン関連商品などをそれぞれ販売してきた。
「500 TYPE EVA」車両の運行終了までの間、両店舗の店頭には運行終了の日付を示すカウントダウンボードが設置されるという。

あわせて「500 TYPE EVA」ラストランを記念したスタンプラリー企画についても発表された。
「ありがとう500 TYPE EVA 博多駅エヴァンゲリオンスタンプラリー」の名称で3月24日から5月31日まで実施され、
博多駅構内の「500 TYPE EVA Cafe」「500 TYPE EVA SHOP」とブックスタジオ博多店の3店舗、博多シティアミュプラザ8階「ポポンデッタ」と博多マルイ3階「エポスカードセンター」の計5カ所のスタンプをすべて集めると、
「500 TYPE EVA」車両がデザインされたポストカードとコースターがもらえる。
【日本三大都市?】福岡の勘違いが酷い Part.12
77 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/03/21(水) 16:46:34.31 ID:SQ1NXPV8
エヴァンゲリオンからハローキティへ…新しい500系特別仕様車が今夏に登場
https://response.jp/article/2018/03/14/307243.html

https://i.imgur.com/m8SKCaO.jpg
https://i.imgur.com/Tl1aOcN.jpg
「つなぐ」「結ぶ」という思いが詰まったピンクを基調としたリボンが車体全面に広がる「ハローキティ新幹線」のデザイン。 全 2 枚

JR西日本は3月14日、500系新幹線車両にサンリオの人気キャラクター『ハローキティ』をデザインした特別仕様車「ハローキティ新幹線」を今夏から運行すると発表した。

車体のデザインは、ハローキティがつなぐリボンを基調としたもので、「ひと、もの、こと。つないで、結ぶ」をキャッチフレーズに、乗客と地域をハローキティが結ぶ意味を込めている。

車内は、1号車を「いろんな地域の魅力と触れ合える特別なお部屋」とし、西日本の地域を期間限定で紹介。2号車には、ハローキティの世界観を基に、おしゃれでかわいい飾り付けがなされる。

500系の特別仕様車は、2015年からアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』の放送開始20周年を記念して、エヴァンゲリオン初号機をイメージした「エヴァ新幹線」が登場したが、5月13日限りで運行を終了することになっている。
今回の「ハローキティ新幹線」はこれに続くものとなる。
【日本三大都市?】福岡の勘違いが酷い Part.12
78 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/03/21(水) 16:49:49.48 ID:SQ1NXPV8
2018.3.21 Wed 6:30
JR西日本の新幹線公衆無線LANサービスは今夏から…北陸新幹線も同時期に前倒し
https://response.jp/article/2018/03/21/307472.html
https://i.imgur.com/bhvB4P6.jpg

JR西日本は3月20日、同社が保有するN700系7000番台、700系、500系の各新幹線車両で、今夏から公衆無線LANサービスを開始すると発表した。

訪日外国人の新幹線利用が増加していることを受けてのもので、2019年度末までには全編成で実施する予定。

新幹線の公衆無線LANサービスは、JR東海でも今夏から開始することになっているが、こちらはN700Aが対象となる。

なお、2018年下期開始としていた北陸新幹線W5系での公衆無線LANサービスは、時期を前倒しし、今夏から開始することも明らかにされている。こちらは2019年9月までに全編成でサービスを実施するとしている。

このほか、訪日外国人客向けの施策として、2018年度から700系8両編成のトイレを順次、洋式化するとしている。
金沢にも30年前に新幹線が通っていたら [転載禁止]©2ch.net
157 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/03/21(水) 21:41:04.42 ID:SQ1NXPV8
新潟なんてみる影もない
金沢市は政令指定都市になるべきか [転載禁止]©2ch.net
416 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/03/21(水) 21:42:47.33 ID:SQ1NXPV8
マジレスすると人口減少社会で、政令指定都市になったとしても、翌年に必要となる人口を割ってしまう
別に金沢だからという訳でもなく


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。