トップページ > 地理・人類学 > 2017年10月13日 > OaI0O3Kq

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/194 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20000000000000010001300310



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
郡制の人
市町村合併妄想が大好きです PART.4 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

市町村合併妄想が大好きです PART.4 [無断転載禁止]©2ch.net
592 :郡制の人[sage]:2017/10/13(金) 00:46:43.76 ID:OaI0O3Kq
とりあえず返信だけしとこうかな…

>>557-561>>566
まあ、平成の大合併で消えたところは検討はしていいと思ってます。3km2以下あたりで。
中讃は…仲多度郡にほぼ合致してるならいいんですが、綾歌郡の旧鵜足郡のほぼ全域も含んでますからね。ただでさえ合成名ですし、中讃もよく使われる地方名なのでこのままでいきます。
西丹波はたしかにそれでいいかもしれません。まあ、旧来の郡名はもちろんですが、それこそ中讃みたいに、慣用的に使われた地域名は拾っていっていいと思います。

やはり八頭郡そのものに中心性が乏しいと判断したので鳥取とまとめます。

電話番号って参考になりますよね。

旧国名は迷ってましたが、まあ、中心部ならそのまま使っていいかもしれません。ただ、肥前は佐賀も含んでるので、この形では用いにくいです。佐世保は佐世保でいいと思います。諌早大村はもっといい名前があればいいんですが。

>>562-565>>567
国と地方自治体は性格が異なりますからね。同意です。

>>573-574
市町村の区分は暫定です。ちょっと都合によりDIDを考慮しなかったんですよ。後々反映させます。

>>582-591
たしかに、京葉と阪神は県庁所在地と疎遠でさえありますからね。
愛知県というか中京3県は本当に名古屋を中心にしている印象があります。
市町村合併妄想が大好きです PART.4 [無断転載禁止]©2ch.net
593 :郡制の人[sage]:2017/10/13(金) 00:52:07.22 ID:OaI0O3Kq
補足しとくと、西丹は中丹、南丹があるのでそこと揃えようと思ったんです。中丹や南丹は当地でよく使われる名前ですし
市町村合併妄想が大好きです PART.4 [無断転載禁止]©2ch.net
597 :郡制の人[sage]:2017/10/13(金) 15:23:23.93 ID:OaI0O3Kq
>>594
地形とかも含めて考えないとならないので、かなりケースバイケースにはなりますね。、まあ、数はそんなに多くないとは思いますが。

まあ、所詮明治に生まれた名前ですからね、そこまで残すべきものではないと思います。

まあ、広域市町村圏は京都中部と言うそうですが、南丹で通ってますからね。できるなら当地にすでになじんだ名前を使うのにこしたことはないでしょう。

肥後については確かにそれで良さそうです。佐世保を言い表す地方名は、、考えつかないですね。広域市町村圏も佐世保ですし。
諌早と大村はまあ、現代では同じ地域圏だと思いますよ。行政的には県央地区としてひとかたまりにされてますし、生活圏的にもまたしかりです。諌早は大きなスーパーが潰れて大村まで買い物に出かけるらしいです。

それについては、のちほどまとめます。

ああ、中京圏のその辺の事情はレスでは省きましたが承知してます。

作業は未定ですね。時間ができたらちょこちょこ進める形になりそうです。

名古屋は東京大阪があることを考慮したらあってもいいですが、残された三重岐阜三河の州割りが困難になるので中京でまとめようと思います。
名古屋が州のままならそれをさしおいて横浜は考えづらいですし、東京の周りの3県、埼玉千葉神奈川を中心に1州ずつという感じでいったので、そのままでいこうと思います。
市町村合併妄想が大好きです PART.4 [無断転載禁止]©2ch.net
600 :郡制の人[sage]:2017/10/13(金) 19:00:32.76 ID:OaI0O3Kq
追記。
画像は保存したら問題なく見られます。PC、スマホ両方で確認済みです。

離島は※がついてても」扱いになります
市町村合併妄想が大好きです PART.4 [無断転載禁止]©2ch.net
603 :郡制の人[sage]:2017/10/13(金) 20:47:07.75 ID:OaI0O3Kq
>>601-602
さすがにそこまでくると滅多にないですから。確か、離島以外で最も小さな自治体って高知県の赤岡町だったと思うんですけど、あれで2km2切るぐらいなんで、もうあとは鵜殿村とかぐらいしかないんじゃないですかね。よく覚えてませんが。

まあ、有名じゃなくとも存在する言い方であれば。事実として丹波の南にあるのはまあ確かですし。あまり東とは認識したことないです。

むしろ諌早が長崎都市圏に入ることに驚きました。まあ、都市圏の決め方の性質上、大都市に吸い寄せられがちです。なのであまり都市圏は信じすぎないようにはしてます。
まあ、そこまで意地になって決めることはないでしょう。大阪さんは郡と市の名前が同じになるのは好きではないようですが、それもあくまで好みですから。
こちらとしては、郡の名前が元々ないような場所で、ひとつの市を中心に成り立つなら、むしろ市の名前を郡に採用するようにしています。

名古屋は後で確認しておきます。
岐阜を近畿扱いにするのはさすがに抵抗があります。ここはどうみても名古屋側なので、州にするほかないと判断しました。

実際やってみて1万だと、よくわからない場所が市になるんですよ。多分、単純にDID人口だけで決めてるので、新興住宅地がわんさか入ってくるんだと思うんですが。
それなら、平成まで自治体だったところに限るべきかなと思いました。
一応前も言った通り、旧市はそれ以前のものも含めましたが。
市町村合併妄想が大好きです PART.4 [無断転載禁止]©2ch.net
604 :郡制の人[sage]:2017/10/13(金) 20:52:10.67 ID:OaI0O3Kq
関東は、3県をベースにしないと、特に南関東から横浜が抜けると中心都市を設定しにくいんですよね。
市町村合併妄想が大好きです PART.4 [無断転載禁止]©2ch.net
605 :郡制の人[sage]:2017/10/13(金) 20:58:50.17 ID:OaI0O3Kq
調べたところ、離島以外で3km2切るのは、赤岡町、鵜殿村と兼山町ですね。
3km2台は西枇杷島町、墨俣町、舟橋村、群馬県新町、田尻町でした。
赤岡と鵜殿、それに西枇杷島を除けば、今でも独立しているか、飛び地合併ばかりですね。正直、統合しにくいです。
とりあえず、統合の対象は赤岡と鵜殿だけにしときます。
ちなみに、鵜殿村は元々特例で紀宝町に含める予定でした。
市町村合併妄想が大好きです PART.4 [無断転載禁止]©2ch.net
612 :郡制の人[sage]:2017/10/13(金) 23:30:42.86 ID:OaI0O3Kq
>>606 >>608 >>611
方角は曖昧です。単に分けるだけなので、あまりこだわりすぎない方がいいと思います。
東西と南北は既存の郡でもあまり整合性が取れてない印象があります。あまりにおかしい場合を除いて、現地の慣習名に従う方向でいこうと思います。

滋賀が東海ですか!それはそれで違和感がありますね。東部ならいざしらず、大津までくるとほぼ京都なんで、あそこは…

分けた結果大した人口にならなかったので差し戻しました。まあ山間部は致し方ない部分があります。ちなみに、随分前に上川(旭川の方)を東西に分けようとして同様の理由で断念したことがあります。

まあ、同じ都市圏なら3000km2超えとかえげつないレベルでなければ同じ郡でまとめた方がいい気がしてきました。あくまで広域市町村圏レベルでまとめるのが基本コンセプトなので。

町ですか。昔から町である地区は確かに強いです。ただ、市に比べ数が多く、煩雑になりそうなので今は見送らせてください。後々考えます。
高知については、多分町をどうこうしても一緒だと思います。以前提案した、市に限り条件を緩和するとかしない限り無理でしょうね。ちょっとこれも考慮するのは後にさせてください。ただ、再考する余地は十分あると思います。

州とかの境目がいびつになりがちですね。まあ、これは地域的なつながりをとるか人口バランスをとるかなので、良し悪しだと思います。とりあえずこちらはこれまでの州割りで当面はいこうと思います。

あくまで広域市町村圏ごとなんで、この人口規模でさらに割るのは考えてないです。
多分当地は分庁舎制になりそうです。

>>607
道と州と府ですか。名前はやはり問題になってきますね。言いやすさをとるとやはりそうなりますね。
ちなみに、こちらの案は北海道も含めすべて州に統一しました。あくまで制度はすべて同じなので。

>>598に載せるのを忘れてましたが、これが本案の2都18州案です。
1コメにシステム上反映できなかった境界も記載したのでご覧ください
http://doshusei-fan.net/10235.htm
市町村合併妄想が大好きです PART.4 [無断転載禁止]©2ch.net
613 :郡制の人[sage]:2017/10/13(金) 23:45:17.03 ID:OaI0O3Kq
高知についてもう一つ補足すると、本表の
高知、後免のほかに、別表のDID人口で昇格する中村、山田の4つが市になることになります。
ただ、市のDID条件を緩和すると言っても、7000か8000が限界だと思うのですが、それを満たす市はほかにないです。なので、おそらくどうやっても高知は4つになりそうです。
市町村合併妄想が大好きです PART.4 [無断転載禁止]©2ch.net
614 :郡制の人[sage]:2017/10/13(金) 23:55:21.29 ID:OaI0O3Kq
すみません。話理解してませんでした。
高知はこれを見て分けました。
http://sanshin.pref.kochi.lg.jp/keikaku2/keikaku_first/pdf/stac23.pdf
高知中央広域市町村圏が高知市と物部川に分かれただけですが。
嶺北を編入する都合上、分けました。
まあ、そうなると、高知中央でひとつでいったほうがいいのかもしれません。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。