トップページ > 地理・人類学 > 2017年08月15日 > nIG0rEnSd

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/154 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01310000000412012102012021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-lv9K)
名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda2-lv9K [49.97.110.23])
新潟と金沢、どっちが都会? Part30 [無断転載禁止]©2ch.net
新潟市都市開発スレ133 [無断転載禁止]©2ch.net
中核市で一番栄えているのは?14 [無断転載禁止]©2ch.net
金沢市都市開発総合スレッド [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

新潟と金沢、どっちが都会? Part30 [無断転載禁止]©2ch.net
702 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-lv9K)[]:2017/08/15(火) 01:11:19.44 ID:nIG0rEnSd
ある特定の人物であるバカ新潟くんw
このバカ新潟くん以外は、決して新潟をこんなに田舎もん丸出しで話さないはずです。
しかも誹謗中傷の低脳低レベルな発言の数々。 他の普通の新潟市内の皆さんが可哀想過ぎます。

新潟は本来50万都市レベルで、近隣市町村との合併に成功し人口も面積も拡大化した新興政令指定都市。金沢は近隣市町村との合併ができず、人口も面積もそのままの人口45万都市。

新潟は30年前に新幹線を手に入れ、東京(関東圏)との交流連携を可能にし、金沢を引き離すかのように政令指定都市化に成功しました。金沢は新潟に30年遅れてようやく新幹線を手に入れ、東京(関東圏)との交流連携が可能になりました。

上越新幹線は、山形や北陸(富山金沢)から東京(関東圏)に移動する一つの手段として活用してきましたが、今はその時とは違い、山形ミニ新幹線や北陸新幹線の長野から金沢への延伸により、活用する必要がなくなりました。

上越新幹線は、需要が減った今、昔とは違い活用方法を模索しています。生き残れる道は新潟空港への延伸再計画。東京(表玄関)から新潟(裏玄関)に行き、東アジアへのハブ化を目指す。

これは新潟の地形的不利から来る考え。

近隣市町村との合併には成功したが、近隣県との連携をすることが地形的に困難なのが新潟の弱点。海外に目を向けて発展に向かうのが、新潟の将来の道筋。
新潟市長も同じことを言われています。

金沢(石川県)は、地形的に縦長なため、JRの路線も縦にしか伸びることができません。金沢が横に伸ばすとすれば、今議論に上がっているLRTによる市内2次交通整備計画。

よって、新潟と金沢の比較でJR路線が多い少ないで都会とか田舎とかを語れないことはいい加減わかりますかね?w

新潟の地形的不利は、金沢よりもっと大きな問題。

上越新幹線を、山形や北陸(富山金沢)はもう使わなくなったんですよ。上越新幹線は、群馬経由新潟行きの単独新幹線に。
逆に北陸新幹線は、これからまだまだ西へ西へ延伸され、東京(関東圏)だけではなく大阪(関西圏)へ。金沢は新潟とは違い、東京(関東圏)と大阪(関西圏)の交流連携が可能になります。
はたまた、今金沢(北陸)は東北地方最大都市仙台との交流連携を強化への取り組みをスタート。新幹線による仙台(東北)との連携だけではなく、JRバスまでもが需要拡大化に力を注ぎ始めました。

さて、北陸新幹線が新大阪まで延伸されると何が起こるでしょう。それは仙台(東北)と同様、岡山広島博多など新幹線ルート接続エリアにまで拡がっていく可能性を秘めています。

もう一つ構想のある名古屋(中京圏)を結ぶ北陸中京新幹線。これは実現にかなり時間を要しますが、もし繋がると金沢(北陸)はとんでもない交流連携拡大化へ。

金沢は30年間不運にも新幹線は手に入れることができなかった。しかし手に入れた今、北陸新幹線の大阪(関西圏)への延伸は、金沢(北陸)の交流連携拡大化に寄与することは間違いありません。

新潟の地形的不利とは、将来の道筋が近隣県と手を繋ぎ拡大化へ向かうことが困難な現実。また新潟の将来は、日本の各都市との連携強化が困難な現実。金沢とは将来が全く異なります。

30年前に上越新幹線を逸早く手に入れた政令指定都市新潟がこれから維持そして発展できるか?30年遅れて北陸新幹線をようやく手に入れた金沢が、これから交流連携拡大化時代に入り、発展飛躍して行けるか?

各都市各地域で、歴史的背景や地形的背景、地域性、文化、産業、中枢拠点性など将来の問題点や発展の方向性は異なります。

新潟は地形的背景としてどこの地方に属するのか?も不明確な地域柄のため、一地方の中枢拠点性を引き上げていくことは困難なのが現実。
金沢は地形的背景として昔から北陸地方の中心都市として、中枢拠点性の引き上げは可能。新潟も金沢もしっかり問題点を整理し、お互い日本海側の雄都として将来の発展に進まなければいけません。

わかったか?w
ある特定の新潟くんよ!wwwwwwww
新潟と金沢、どっちが都会? Part30 [無断転載禁止]©2ch.net
705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-lv9K)[]:2017/08/15(火) 02:28:50.83 ID:nIG0rEnSd
>>698
新潟駅乗り場、間違ってるよ。

新潟駅乗り場
全在来線 6つ(1番2番3番4番8番9番)

5番6番7番は欠番(ありませんw)
8番9番は切り吹きホーム(短いホーム)

金沢でいう4番ホームです。
新潟市都市開発スレ133 [無断転載禁止]©2ch.net
943 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda2-lv9K [49.97.110.23])[]:2017/08/15(火) 02:31:33.56 ID:nIG0rEnSd
新潟は本来50万都市レベルで、近隣市町村との合併に成功し人口も面積も拡大化した新興政令指定都市。金沢は近隣市町村との合併ができず、人口も面積もそのままの人口45万都市。

新潟は30年前に新幹線を手に入れ、東京(関東圏)との交流連携を可能にし、金沢を引き離すかのように政令指定都市化に成功しました。金沢は新潟に30年遅れてようやく新幹線を手に入れ、東京(関東圏)との交流連携が可能になりました。

上越新幹線は、山形や北陸(富山金沢)から東京(関東圏)に移動する一つの手段として活用してきましたが、今はその時とは違い、山形ミニ新幹線や北陸新幹線の長野から金沢への延伸により、活用する必要がなくなりました。

上越新幹線は、需要が減った今、昔とは違い活用方法を模索しています。生き残れる道は新潟空港への延伸再計画。東京(表玄関)から新潟(裏玄関)に行き、東アジアへのハブ化を目指す。

これは新潟の地形的不利から来る考え。

近隣市町村との合併には成功したが、近隣県との連携をすることが地形的に困難なのが新潟の弱点。海外に目を向けて発展に向かうのが、新潟の将来の道筋。
新潟市長も同じことを言われています。

金沢(石川県)は、地形的に縦長なため、JRの路線も縦にしか伸びることができません。金沢が横に伸ばすとすれば、今議論に上がっているLRTによる市内2次交通整備計画。

よって、新潟と金沢の比較でJR路線が多い少ないで都会とか田舎とかを語れないことはいい加減わかりますかね?w

新潟の地形的不利は、金沢よりもっと大きな問題。

上越新幹線を、山形や北陸(富山金沢)はもう使わなくなったんですよ。上越新幹線は、群馬経由新潟行きの単独新幹線に。
逆に北陸新幹線は、これからまだまだ西へ西へ延伸され、東京(関東圏)だけではなく大阪(関西圏)へ。金沢は新潟とは違い、東京(関東圏)と大阪(関西圏)の交流連携が可能になります。
はたまた、今金沢(北陸)は東北地方最大都市仙台との交流連携を強化への取り組みをスタート。新幹線による仙台(東北)との連携だけではなく、JRバスまでもが需要拡大化に力を注ぎ始めました。

さて、北陸新幹線が新大阪まで延伸されると何が起こるでしょう。それは仙台(東北)と同様、岡山広島博多など新幹線ルート接続エリアにまで拡がっていく可能性を秘めています。

もう一つ構想のある名古屋(中京圏)を結ぶ北陸中京新幹線。これは実現にかなり時間を要しますが、もし繋がると金沢(北陸)はとんでもない交流連携拡大化へ。

金沢は30年間不運にも新幹線は手に入れることができなかった。しかし手に入れた今、北陸新幹線の大阪(関西圏)への延伸は、金沢(北陸)の交流連携拡大化に寄与することは間違いありません。

新潟の地形的不利とは、将来の道筋が近隣県と手を繋ぎ拡大化へ向かうことが困難な現実。また新潟の将来は、日本の各都市との連携強化が困難な現実。金沢とは将来が全く異なります。

30年前に上越新幹線を逸早く手に入れた政令指定都市新潟がこれから維持そして発展できるか?30年遅れて北陸新幹線をようやく手に入れた金沢が、これから交流連携拡大化時代に入り、発展飛躍して行けるか?

各都市各地域で、歴史的背景や地形的背景、地域性、文化、産業、中枢拠点性など将来の問題点や発展の方向性は異なります。

新潟は地形的背景としてどこの地方に属するのか?も不明確な地域柄のため、一地方の中枢拠点性を引き上げていくことは困難なのが現実。
金沢は地形的背景として昔から北陸地方の中心都市として、中枢拠点性の引き上げは可能。新潟も金沢もしっかり問題点を整理し、お互い日本海側の雄都として将来の発展に進まなければいけません。
中核市で一番栄えているのは?14 [無断転載禁止]©2ch.net
736 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-lv9K)[]:2017/08/15(火) 02:40:43.80 ID:nIG0rEnSd
新潟は本来50万都市レベルで、近隣市町村との合併に成功し人口も面積も拡大化した新興政令指定都市。金沢は近隣市町村との合併ができず、人口も面積もそのままの人口45万都市。

新潟は30年前に新幹線を手に入れ、東京(関東圏)との交流連携を可能にし、金沢を引き離すかのように政令指定都市化に成功しました。金沢は新潟に30年遅れてようやく新幹線を手に入れ、東京(関東圏)との交流連携が可能になりました。

上越新幹線は、山形や北陸(富山金沢)から東京(関東圏)に移動する一つの手段として活用してきましたが、今はその時とは違い、山形ミニ新幹線や北陸新幹線の長野から金沢への延伸により、活用する必要がなくなりました。

上越新幹線は、需要が減った今、昔とは違い活用方法を模索しています。生き残れる道は新潟空港への延伸再計画。東京(表玄関)から新潟(裏玄関)に行き、東アジアへのハブ化を目指す。

これは新潟の地形的不利から来る考え。

近隣市町村との合併には成功したが、近隣県との連携をすることが地形的に困難なのが新潟の弱点。海外に目を向けて発展に向かうのが、新潟の将来の道筋。
新潟市長も同じことを言われています。

金沢(石川県)は、地形的に縦長なため、JRの路線も縦にしか伸びることができません。金沢が横に伸ばすとすれば、今議論に上がっているLRTによる市内2次交通整備計画。

よって、新潟と金沢の比較でJR路線が多い少ないで都会とか田舎とかを語れないことはいい加減わかりますかね?w

新潟の地形的不利は、金沢よりもっと大きな問題。

上越新幹線を、山形や北陸(富山金沢)はもう使わなくなったんですよ。上越新幹線は、群馬経由新潟行きの単独新幹線に。
逆に北陸新幹線は、これからまだまだ西へ西へ延伸され、東京(関東圏)だけではなく大阪(関西圏)へ。金沢は新潟とは違い、東京(関東圏)と大阪(関西圏)の交流連携が可能になります。
はたまた、今金沢(北陸)は東北地方最大都市仙台との交流連携を強化への取り組みをスタート。新幹線による仙台(東北)との連携だけではなく、JRバスまでもが需要拡大化に力を注ぎ始めました。

さて、北陸新幹線が新大阪まで延伸されると何が起こるでしょう。それは仙台(東北)と同様、岡山広島博多など新幹線ルート接続エリアにまで拡がっていく可能性を秘めています。

もう一つ構想のある名古屋(中京圏)を結ぶ北陸中京新幹線。これは実現にかなり時間を要しますが、もし繋がると金沢(北陸)はとんでもない交流連携拡大化へ。

金沢は30年間不運にも新幹線は手に入れることができなかった。しかし手に入れた今、北陸新幹線の大阪(関西圏)への延伸は、金沢(北陸)の交流連携拡大化に寄与することは間違いありません。

新潟の地形的不利とは、将来の道筋が近隣県と手を繋ぎ拡大化へ向かうことが困難な現実。また新潟の将来は、日本の各都市との連携強化が困難な現実。金沢とは将来が全く異なります。

30年前に上越新幹線を逸早く手に入れた政令指定都市新潟がこれから維持そして発展できるか?30年遅れて北陸新幹線をようやく手に入れた金沢が、これから交流連携拡大化時代に入り、発展飛躍して行けるか?

各都市各地域で、歴史的背景や地形的背景、地域性、文化、産業、中枢拠点性など将来の問題点や発展の方向性は異なります。

新潟は地形的背景としてどこの地方に属するのか?も不明確な地域柄のため、一地方の中枢拠点性を引き上げていくことは困難なのが現実。
金沢は地形的背景として昔から北陸地方の中心都市として、中枢拠点性の引き上げは可能。新潟も金沢もしっかり問題点を整理し、お互い日本海側の雄都として将来の発展に進まなければいけません。
金沢市都市開発総合スレッド [無断転載禁止]©2ch.net
115 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda2-lv9K [49.97.110.23])[]:2017/08/15(火) 03:35:21.39 ID:nIG0rEnSd
一部のバカ新潟はほおっておきましょうwwwwwwww

新潟は本来50万都市レベルで、近隣市町村との合併に成功し人口も面積も拡大化した新興政令指定都市。金沢は近隣市町村との合併ができず、人口も面積もそのままの人口45万都市。

新潟は30年前に新幹線を手に入れ、東京(関東圏)との交流連携を可能にし、金沢を引き離すかのように政令指定都市化に成功しました。金沢は新潟に30年遅れてようやく新幹線を手に入れ、東京(関東圏)との交流連携が可能になりました。

上越新幹線は、山形や北陸(富山金沢)から東京(関東圏)に移動する一つの手段として活用してきましたが、今はその時とは違い、山形ミニ新幹線や北陸新幹線の長野から金沢への延伸により、活用する必要がなくなりました。

上越新幹線は、需要が減った今、昔とは違い活用方法を模索しています。生き残れる道は新潟空港への延伸再計画。東京(表玄関)から新潟(裏玄関)に行き、東アジアへのハブ化を目指す。

これは新潟の地形的不利から来る考え。

近隣市町村との合併には成功したが、近隣県との連携をすることが地形的に困難なのが新潟の弱点。海外に目を向けて発展に向かうのが、新潟の将来の道筋。
新潟市長も同じことを言われています。

金沢(石川県)は、地形的に縦長なため、JRの路線も縦にしか伸びることができません。金沢が横に伸ばすとすれば、今議論に上がっているLRTによる市内2次交通整備計画。

よって、新潟と金沢の比較でJR路線が多い少ないで都会とか田舎とかを語れないことはいい加減わかりますかね?w

新潟の地形的不利は、金沢よりもっと大きな問題。

上越新幹線を、山形や北陸(富山金沢)はもう使わなくなったんですよ。上越新幹線は、群馬経由新潟行きの単独新幹線に。
逆に北陸新幹線は、これからまだまだ西へ西へ延伸され、東京(関東圏)だけではなく大阪(関西圏)へ。金沢は新潟とは違い、東京(関東圏)と大阪(関西圏)の交流連携が可能になります。
はたまた、今金沢(北陸)は東北地方最大都市仙台との交流連携を強化への取り組みをスタート。新幹線による仙台(東北)との連携だけではなく、JRバスまでもが需要拡大化に力を注ぎ始めました。

さて、北陸新幹線が新大阪まで延伸されると何が起こるでしょう。それは仙台(東北)と同様、岡山広島博多など新幹線ルート接続エリアにまで拡がっていく可能性を秘めています。

もう一つ構想のある名古屋(中京圏)を結ぶ北陸中京新幹線。これは実現にかなり時間を要しますが、もし繋がると金沢(北陸)はとんでもない交流連携拡大化へ。

金沢は30年間不運にも新幹線は手に入れることができなかった。しかし手に入れた今、北陸新幹線の大阪(関西圏)への延伸は、金沢(北陸)の交流連携拡大化に寄与することは間違いありません。

新潟の地形的不利とは、将来の道筋が近隣県と手を繋ぎ拡大化へ向かうことが困難な現実。また新潟の将来は、日本の各都市との連携強化が困難な現実。金沢とは将来が全く異なります。

30年前に上越新幹線を逸早く手に入れた政令指定都市新潟がこれから維持そして発展できるか?30年遅れて北陸新幹線をようやく手に入れた金沢が、これから交流連携拡大化時代に入り、発展飛躍して行けるか?

各都市各地域で、歴史的背景や地形的背景、地域性、文化、産業、中枢拠点性など将来の問題点や発展の方向性は異なります。

新潟は地形的背景としてどこの地方に属するのか?も不明確な地域柄のため、一地方の中枢拠点性を引き上げていくことは困難なのが現実。
金沢は地形的背景として昔から北陸地方の中心都市として、中枢拠点性の引き上げは可能。新潟も金沢もしっかり問題点を整理し、お互い日本海側の雄都として将来の発展に進まなければいけません。
新潟と金沢、どっちが都会? Part30 [無断転載禁止]©2ch.net
716 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-lv9K)[]:2017/08/15(火) 11:17:38.25 ID:nIG0rEnSd
>>706
誹謗中傷禁止だよー!w
金沢みんな、新潟に憧れなんてこれっぽっちも無いんだよー!w
園児ぃー!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
新潟と金沢、どっちが都会? Part30 [無断転載禁止]©2ch.net
717 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-lv9K)[]:2017/08/15(火) 11:25:16.02 ID:nIG0rEnSd
>>713
そう思ってるのはおまえだけだぞー!w
いい加減に新潟過大評価発言やめたら?w
あまりにも情けないぞー!w
合併したら河北潟の干拓地も農地?
当たり前だろ!w
合併した政令指定都市新潟は農地拡がってるだろ!w
政令指定都市なのにトラクターいっぱい走ってるだろ!w
だから合併して人口だけじゃなく農地も拡大化した政令指定都市なんだろ!w
まだわかんないの?
バカ新潟さーんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
新潟と金沢、どっちが都会? Part30 [無断転載禁止]©2ch.net
718 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-lv9K)[]:2017/08/15(火) 11:31:01.34 ID:nIG0rEnSd
>>715
これにはバカ新潟以外はみんなほぼ納得。
今からどんどん新潟100金沢90になり、近い将来新潟100金沢100に。いずれ新潟100金沢110になることは間違いないが。

もう一度言いますが、金沢が新潟に対する憧れはこれっぽっちもありませんよw

その新潟の自意識過剰病、なんとかなりませんかね?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
新潟と金沢、どっちが都会? Part30 [無断転載禁止]©2ch.net
719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-lv9K)[]:2017/08/15(火) 11:37:53.46 ID:nIG0rEnSd
>>712
言えてるw
しかも日航ホテル金沢が先に作られ、その後に金沢には負けたくないと金沢より高くするために無理して建設費を大幅アップした日航ホテル新潟w
田舎もん根性丸出しのおもしろい経緯のある新潟の建築物w
金沢に昔から憧れているのは新潟さんですよーw
良かったね!
憧れの金沢より早く農地拡大化ありきのナンチャッテ政令指定都市になれてw
まあ、ここまでだけどwwwwwwww
新潟と金沢、どっちが都会? Part30 [無断転載禁止]©2ch.net
722 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-lv9K)[]:2017/08/15(火) 12:34:52.32 ID:nIG0rEnSd
>>720
おまえだけだよ、張本人の園児くんwwwwwwww
金沢がちびっ子なら、新潟は産まれたてのハイハイちゃんだねwwwwwwww
しっかり成長するんだよwwwwwwww
坊やwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
新潟と金沢、どっちが都会? Part30 [無断転載禁止]©2ch.net
731 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-lv9K)[]:2017/08/15(火) 13:28:37.96 ID:nIG0rEnSd
>>729
もっと言うと、新潟は平成の大合併前に人口48万都市から一部周辺と合併している。
その時に52万都市になっただけ。

金沢は46万都市だが、野々市とくっつけば52万都市。内灘とくっつくだけでも50万都市。
全く差がないのはこの事実がある。

新潟は政令指定都市になれたが、中身は人口的に金沢と何も変わらない。
政令指定都市として成熟するには時間がかかる。
だから今は誰もが認めるナンチャッテ政令指定都市なのである。

これから成熟できるか?がキーポイント。
金沢は合併していないだけで以前と同じ勢力をキープしながら発展に向かっている。

今現時点では、新潟と金沢には全く差がない。

今からは新潟≧金沢が、新潟≦金沢になり、新潟<金沢になる。

富山は北陸の中枢基幹都市金沢がある限り、北陸の求心力(中枢拠点性)を上げることが困難。

よって、今現時点は
新潟≧金沢>>富山>福井が正解なのです。
新潟と金沢、どっちが都会? Part30 [無断転載禁止]©2ch.net
732 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-lv9K)[]:2017/08/15(火) 13:32:13.07 ID:nIG0rEnSd
>>723
本当の微差ですよ。
何も差が見えないくらいの微差です。

今からは新潟は危ない状況になる。
今からは金沢が優位な状況になる。

少し学習能力のある方なら、簡単にわかりますよ。
新潟と金沢、どっちが都会? Part30 [無断転載禁止]©2ch.net
740 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-lv9K)[]:2017/08/15(火) 15:02:37.32 ID:nIG0rEnSd
>>737
園児くんw
あなたはこれ大好きだねw
>>738
園児くんw
あなたはこれも大好き大好きw

もうネタも書くこともなくなっちゃったかな?w

バブー(大爆笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
新潟と金沢、どっちが都会? Part30 [無断転載禁止]©2ch.net
745 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-lv9K)[]:2017/08/15(火) 16:20:06.35 ID:nIG0rEnSd
>>744
新潟さんw
あなたにそっくりそのままお返しいたします(大爆笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
新潟と金沢、どっちが都会? Part30 [無断転載禁止]©2ch.net
746 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-lv9K)[]:2017/08/15(火) 16:21:39.83 ID:nIG0rEnSd
>>744
金沢は日本の未来と共に歩んで行く!
新潟は新潟しか見ていない!

が、正解wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
新潟と金沢、どっちが都会? Part30 [無断転載禁止]©2ch.net
748 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-lv9K)[]:2017/08/15(火) 17:52:45.57 ID:nIG0rEnSd
>>747
バカだねあんたもw
バカ新潟はバカでしかないのかな?w
うけるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
新潟市都市開発スレ133 [無断転載禁止]©2ch.net
961 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda2-lv9K [49.97.110.23])[]:2017/08/15(火) 19:23:39.20 ID:nIG0rEnSd
>>951
園児くーんw
全くなんにも羨ましくないぞーw
早く家帰ってお勉強しなさいよーw

ダサいよw
その自意識過剰自慢wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
新潟市都市開発スレ133 [無断転載禁止]©2ch.net
962 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda2-lv9K [49.97.110.23])[]:2017/08/15(火) 19:26:09.84 ID:nIG0rEnSd
>>955
田舎なのに都会ぶってる都市なんて実状はこんなレベルw

合併して大きくなったのはいいが、大きくなった街を運営できるか?が問題だなw

これから新潟はどんどん孤立化へ向かう。

ヤバいよ!新潟wwwwwwww
新潟と金沢、どっちが都会? Part30 [無断転載禁止]©2ch.net
751 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-lv9K)[]:2017/08/15(火) 21:04:31.51 ID:nIG0rEnSd
>>749
おまえ!w
まじ現場行ってみてこいや!w

現実に目ん玉向けてみなさい!w
新潟≧金沢>>富山>福井

しっかりしなさいよwwwwwwww
新潟と金沢、どっちが都会? Part30 [無断転載禁止]©2ch.net
759 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-lv9K)[]:2017/08/15(火) 22:41:24.78 ID:nIG0rEnSd
>>754
はいはい坊やw

新潟は本当に情けない理屈ばっかりですねーw

まあ、今から何も言えなくなるから今のうち自分勝手に格上とかほざいといてくださいねーwwwwwwww

うけるwwwwwwww
新潟と金沢、どっちが都会? Part30 [無断転載禁止]©2ch.net
762 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-lv9K)[]:2017/08/15(火) 22:58:46.29 ID:nIG0rEnSd
>>752
マイルールではありませんよw

新潟>>金沢
金沢=富山
この2つは100%あり得ないよ。

あなたも金沢と富山をほとんど知らない方だね。

私は仕事柄、全部の場所に何度も行き、ほとんどを知っているが、
新潟≧金沢>>富山>福井で、俯瞰的に見て間違いありませんよ。

全部をちゃんと知っている方なら、ほぼ皆さん同意されますよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。