トップページ > 地理・人類学 > 2017年08月14日 > oLQze5lf

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/119 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000700000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
日本列島最北の島、樺太4
あと20年でこの国メガネとジジババしかいなくなる3 [無断転載禁止]©2ch.net
メガネはシナチョンDNA Part.4 [無断転載禁止]©2ch.net
大阪土人の東京に対する病的なコンプレックス 2 [転載禁止]©2ch.net
陰湿な性格が多い都道府県は? [無断転載禁止]©2ch.net
裏日本一僻地福井の開発
大阪市繁華街 VS 東京23区繁華街 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

日本列島最北の島、樺太4
666 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/08/14(月) 10:39:01.58 ID:oLQze5lf
666
あと20年でこの国メガネとジジババしかいなくなる3 [無断転載禁止]©2ch.net
838 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/08/14(月) 10:43:35.51 ID:oLQze5lf
めがーね
メガネはシナチョンDNA Part.4 [無断転載禁止]©2ch.net
916 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/08/14(月) 10:43:56.60 ID:oLQze5lf
O型
大阪土人の東京に対する病的なコンプレックス 2 [転載禁止]©2ch.net
438 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/08/14(月) 10:44:41.27 ID:oLQze5lf
● GDP    
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm   
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137   
http://www.blue-style.com/area/tokyo/   
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数 
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数 
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人  
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円)  東京圏 285,158  >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
陰湿な性格が多い都道府県は? [無断転載禁止]©2ch.net
379 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/08/14(月) 10:45:13.92 ID:oLQze5lf
石川
裏日本一僻地福井の開発
406 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/08/14(月) 10:45:41.35 ID:oLQze5lf
ダイアパレス笹口けやき通りB棟
http://www.senmonshi.com/archive/02/02D1BJUVO4GE41.asp
>B棟隣接にはA棟の建設を計画。規模や施工時期は未定。
日生不動産/東大通ビル
http://www.nissay-re.jp/higashiodori/
16階建マンションダイアパレス笹口けやき通
http://www.dia-niigata.co.jp/diapalace-2081/?gclid=CLy53L627tMCFdYEKgodvYsHBw
穴吹工務店/関新にマンション/RC14階4500平方メートル、10月着工
http://www.senmonshi.com/archive/02/02D0HJYnQHCTT5.asp
穴吹工務店が新潟市中央区で(仮称)サーパス関新二丁目を計画していることが17日、分かった。
場所は関新2丁目2229番2の一部外(敷地面積2014・78平方メートル)で、ミサワホーム北越本社の隣接地。
建設規模はRC造14階建て延べ4512・43平方メートル(建築面積447・24平方メートル)。52戸収容。基礎工法に杭基礎を採用。建物の高さが44・31メートル。
駐車場は平面が40台分、機械式(地上1段地下2段)が12台分、駐輪場は78台分、バイクが5台分を確保する。
設計・施工は直営で、順調にいけば、10月2日に着工、19年3月30日の完成を予定している。
日生不動産が米山に新築マンション建設中
http://www.nissay-sales.net/
ロイヤルパークスER万代」概要
●構造・階数:鉄筋コンクリート造地上18階建
●総戸数:376戸(別途医療モール・店舗)
●敷地面積:9318.06平米
●建築面積:3,598.40平米
●延床面積:35,412.46平米
●着工:2016年度
●竣工:(現在建設中)
●入居開始:2018年4月頃
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000475.000002296.html
HOTEL1-2-3が新潟に初進出
https://www.niikei.jp/2017/02/14/hotel1-2-3%E3%81%8C%E6%96%B0%E6%BD%9F%E3%81%AB%E5%88%9D%E9%80%B2%E5%87%BA%E3%81%8B/
アーバンプレイス南笹口
http://www.urban-place.jp/
ダイアパレス西堀 前通」
http://diapalace-2078.jp/
THE PREMIERE〈新潟 萬代橋〉
http://www.apamansion.com/p-bandai/
天下一跡再開発
http://chihou-ijyuu-niigata.blog.jp/archives/65614114.html
ダイヤパレス白山駅前
http://www.homes.co.jp/archive/c-13333/#photoViewer
ヒーローマンション完成
http://www.hero-fc.co.jp/profile/oshirase/detail.php?id=668
ダイア建設新潟と大和地所のグループを最優秀提案者に決定した。
分譲住宅や分譲マンション、スーパーマーケットや診療所等が入る複合施設などを提案し、売却価格には27億180万円を提示していた。
 提案によると、中央区上所3丁目354−10にある旧中央卸売市場跡地、敷地面積3万7098・17uで、戸建て住宅78戸、
集合住宅3棟185戸など住宅用面積に1万9545u、スーパーマーケットや診療所が入る複合施設3460uのほか、調剤薬局99u、ベーカリー99u、集会場253u、
公園面積2228uの整備を計画している。新年度にも既存施設の解体工事に着手し、2020年度以降順次、住宅などの分譲を開始する見通し。
https://www.nikoukei.co.jp/kijidetail/00326176
南笹口共同住宅
http://i.imgur.com/omBFZWm.jpg
花園にビジネスホテル/S8階1500平方メートル、大和ハウスが一括
http://www.senmonshi.com/archive/02/02D2FJkDRZHVT0.asp
大和情報サービス(東京都千代田区 藤田勝幸代表取締役)が新潟市中央区で「(仮称)花園1丁目テナントビル新築工事」を計画していることが15日、分かった。
建設場所は花園1丁目69で、JR新潟駅近くのホテル「α−1新潟」に隣接するコインパーキング(敷地面積461・25平方メートル)。
建物の用途はビジネスホテルとなり、規模がS造8階建て延べ1566・54平方メートル(建築面積273・55平方メートル)。
基礎工法には杭基礎を採用。設計・施工ともに大和ハウス工業が受注。順調にいけば、7月28日に着工し、18年3月30日の完成を見込む。

JR新潟駅周辺では、連続立体交差事業が18年度に第一期高架駅開業(越後線高架化供用)、21年度に高架駅全面開業を目指し工事が進められており、
それに合わせて新潟駅万代口側では昌商事のテナントビルの建設工事や、マルタケ新潟駅前ビルが建替えに向けた解体工事が進んでいるほか、
マルカサトウが第5マルカビルを中心とした市街地再開発を構想しているなど、駅周辺開発の機運が高まっている。

陸の孤島未開の地金沢突き放されたなキムよ。
大阪市繁華街 VS 東京23区繁華街 [転載禁止]©2ch.net
201 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/08/14(月) 10:46:23.76 ID:oLQze5lf
東京の倒産件数増 アパレル不振と変調のシグナル 帝国データバンク・藤森徹
2016/2/17 6:30日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO97279500V10C16A2000000/

http://i.imgur.com/09BYiMi.jpg
全国的に倒産件数が減少するなか、東京は4カ月連続で前年同月を上回った

 全国的に倒産件数の減少が進むなか、東京の倒産件数が2016年1月まで4カ月連続で前年同月を上回った。地方に比べてアベノミクスの効果が出やすいといわれる東京でなぜ今、倒産が増えているのだろうか。

■アパレルの不振が押し上げる

 15年の全国企業倒産は14年比7.2%減少の8517件。減少傾向は10年以降続いており、6年連続となった。リーマン・ショック直後09年の1万3306件と比べた場合、4割近く減っ…
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO97279500V10C16A2000000/

 倒産件数が減少する理由は2つある。1つはアベノミクスによる経済政策の成果だ。円安誘導による自動車関連を中心とした製造業の業績回復のほか、財政出動による公共工事で建設業が潤った。
もう1つが中小企業金融円滑化法による借金の返済猶予だ。金融庁が公表する「貸し付け条件の変更等状況」によると、09年に同法を施行してから13年3月に終了するまで、中小企業から年間約100万件を超える返済猶予の申し込みがあった。
金融機関は97%以上の猶予を実行。同法の終了後も金融支援が続いており、倒産減少の大きな要因となっている。

 一方、変調が目立つのが東京だ。16年1月の倒産件数は148件となり、昨年の10月以降前年同月を上回る状況が続いている。特に増加が目立つのはアパレル、ファッション雑貨などの繊維関連だ。

 帝国データバンクの企業データベース「COSMOS2」によると、東京にはアパレル関連業者が約8000社あり、全国の20%弱が集積している。
東京の代表的な地場産業の一つといえるが、15年10月から16年1月までの4カ月累計の倒産は64件。前年同期比で30.6%の大幅増加となった。業種別の構成比でも1ポイント上昇している。アパレル業界の不振が東京の倒産件数を押し上げた。

 ではなぜ、東京のアパレルの倒産が増えたか。私は3つの要因があると考えている。

 1つめは為替相場の急速な変動だ。アパレルはこのところ中国やアジア諸国での生産が進んでおりその分、ドル建て決済から生じる為替リスクが高まっている。
しかも、現在店頭に並んでいる冬物商品は円安の進んだ14年後半に企画されたものが多く、アベノミクスによる円安誘導がリスクを広げている。

 もちろん、デリバティブ(金融派生商品)である「為替スワップ」によるリスクヘッジを行う業者は少なくない。それでも、一定価格まで為替変動が進むと強制解約となる「ノックアウト条項」があるケースがある。
また、実需に対して半分しかリスクヘッジしていないケースもある。為替相場の急変が収益を圧迫する経営リスクとしてのしかかっている。

■出版、印刷業も低迷続く

 2つめは訪日客のニーズをつかみにくいことが挙げられる。インバウンド効果、いわゆる「爆買い」が消費のキーワードとしてこのところ注目を集めている。
しかし、例えば中国からの訪日客は「メード・イン・チャイナ」と書かれたアパレルを買いたがらないという分析がある。つまり、アパレルは一定以上のブランド力がないと、インバウンド効果が期待できないようだ。

 3つ目が今シーズンの暖冬傾向だ。特に12月のクリスマス商戦期間中の気温が高かったことが響いた。重衣料と呼ばれるコート、ジャケットなどが売れる時期だが、気温が高い分、商品の動きが悪かった。
重衣料は販売単価が高いため在庫ロスが増えると経営を圧迫する要因になる。

 東京の倒産増加を業種別にみたとき、出版・印刷業も目につく。東京では約1900社の出版社、約2700社の印刷会社がひしめいている。
やはり東京の地場産業というべき業種だが、15年10月から16年1月までで30件が経営破綻した。前年同期比で66.7%の大幅増加となった。
「本離れ」や電子書籍の広がりに、円安による輸入紙価格の高騰が重なったことが、経営を圧迫した。

 全体として倒産の減少傾向が続いているとしても業種、地域などを絞るなどしながら目線を変えると違った姿が見えてくる。それだけ倒産には多様性がある。だからこそ、様々な角度でデータを読み解くことが、企業信用調査の基本になる。

 その意味でも東京の倒産増加はこのところの減少傾向が反転する一つのシグナルかもしれない。今後の成り行きに注目したい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。