トップページ > 地理・人類学 > 2017年07月09日 > 6NRO1/RZ

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/188 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000000001313



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
新潟と金沢、どっちが都会? Part29 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

新潟と金沢、どっちが都会? Part29 [無断転載禁止]©2ch.net
21 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2017/07/09(日) 23:47:47.52 ID:6NRO1/RZ
>>1
また勘違い爺いがクソスレたてたか
福井敦賀在住でバカじゃねか

福井と米子どっちが都会で立て直してこい
新潟と金沢、どっちが都会? Part29 [無断転載禁止]©2ch.net
22 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2017/07/09(日) 23:48:20.03 ID:6NRO1/RZ
まさしく

【陸の孤島】北陸に異動するあなたへ
https://usshi-na-life.com/2017/06/11/rikunokotoukanazawa/

どうもこんにちは、うっしーと申します。

北陸に異動になってしまったハッピーなあなたへお贈りします。
僕が3年間北陸に住んでみて思ったこと、食や気候、民族性、などほぼほぼ主観で語られるこれを見て、楽しみにするもよし、絶望するもよし、ではどうぞ。

金沢、富山、福井から三つの県これを総称として陸の孤島と呼ぶ。

普段、生活している中で、金沢!と言ったら頭の中に何が浮かぶだろうか。

兼六園を思い描いなあなたは、北陸初心者ですね。
こたつとアイスクリームが思い浮かんだあなたは北陸出身者ですね。
世界の辻口が思い浮かんだあなたは意識が高いですね。
運転マナーが悪いと思ったあなたは転勤して来た方ですね。

と、まぁこのようにしてですね、
北陸というのは色々面白い特性があるのですけれども、まずは観光する部分からちょっとご紹介したいと思います。
新潟と金沢、どっちが都会? Part29 [無断転載禁止]©2ch.net
23 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2017/07/09(日) 23:48:37.10 ID:6NRO1/RZ
まさに(笑)
田舎者なのに都会人だとかん違いする金沢市民 - 金沢の本当の魅力について語ろう http://kanazawa-asuka.hatenablog.com/entry/2016/05/24/213200
新潟と金沢、どっちが都会? Part29 [無断転載禁止]©2ch.net
24 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2017/07/09(日) 23:48:52.93 ID:6NRO1/RZ
>>909

http://jinryu.jp/blog/?p=3878
北陸新幹線金沢暫定開業雑感

災害回避新幹線 誰も乗らないだろうな
新潟と金沢、どっちが都会? Part29 [無断転載禁止]©2ch.net
25 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2017/07/09(日) 23:49:28.20 ID:6NRO1/RZ
金沢の片思いなんだよ
擦り寄るな恥ずかしい北陸


新潟市民は「北陸」が嫌い



北陸新幹線が開通し半年。
https://www.google.co.jp/amp/girlschannel.net/topics/amp/497168/
北陸あるあるを語りましょう。



新潟県人は北陸と言われると怒る。


小沢氏は田中元首相の弟子を自任しながら、北陸地方ではない新潟県を「北陸で最大の県」と発言する基本的なミスを犯すありさまだった。
http://www.sankei.com/smp/politics/news/160608/plt1606080059-s1.html


あー嫌だ嫌だ北陸なんて秘境恥ずかしいわ

新潟市民は「北陸」にも「東北」にも入れられたくない
http://www.news-postseven.com/archives/20161108_461642.html

東京から新幹線で約2時間の新潟市。
AKBグループのNGT48 が2015年に発足するなど、最近、何かと話題の街でもある。
その新潟市について、市民なら思わずうなずく「あるある」事情をお届けする。 人口/81万514人 面積/726.45平方

◆「北陸」にも「東北」にも入れられたくない
「中部地方」、「関東甲信越」にも入り、電気は「東北電力」。
新潟の人はそのどの区分も否定しがちで、特に「北陸」、「東北」とされるのを嫌がる。

恥ずかしいわ 北陸 東北 バカにされるエリアだからな

特に未開の地陸の孤島金沢
新潟と金沢、どっちが都会? Part29 [無断転載禁止]©2ch.net
26 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2017/07/09(日) 23:49:52.21 ID:6NRO1/RZ
【新潟】「北陸」にも「東北」にも入れないで!女子高生のスカートが日本一短い新潟市の主張

http://kaiun-toushi.net/archives/12877576.html
新潟と金沢、どっちが都会? Part29 [無断転載禁止]©2ch.net
27 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2017/07/09(日) 23:50:28.66 ID:6NRO1/RZ
現実逃避はやめようぜキム
新幹線開通後の閉店ラッシュ

【閉店】EGOIST金沢香林坊店
【閉店】イビサ 香林坊大和店
【閉店】松屋 金沢昌永町店
【閉店】金沢ブランチD5
【閉店】カフェ&ダイニング プリマベーラ
【閉店】rough FRIEND’S STORE 金沢フォーラス店
【閉店】AMO’S STYLE 金沢Rinto100bangai店
【閉店】エフデーゼ 金沢フォーラス店
【閉店】キャンディストリッパー 金沢フォーラス店
【閉店】OLD NAVYアピタタウン金沢
【閉店】ポプラ 金沢片町店
【閉店】MSPC PRODUCT KANAZAWA
【閉店】カラオケスタジオ ヴォイスキャッツ 金沢店
【閉店】惣楽 めいてつ・エムザ店
【閉店】LE JOUR めいてつ・エムザ
【閉店】ミスタードーナツ 金沢神谷内ショップ
【閉店】ドン・キホーテ パウ金沢店
【閉店】餃子の王将 金沢武蔵店
【閉店】ドンドンダウン オン ウェンズデイ 金沢示野店
【閉店】すしざんまい 武蔵東洋店
【閉店】すき家 金沢武蔵町店
【閉店】PLAZA 金沢香林坊アトリオ店
【閉店】ヴィ・ド・フランス 香林坊店
【閉店】ダイソー香林坊東急スクエア店
【閉店】Gapストア 金沢フォーラス店
【閉店】WEGO 金沢店
【閉店】コメダ珈琲店 金沢武蔵店
【閉店】TSUTAYA 金沢示野店
【閉店】DCMカーマ金沢駅西店
【閉店】ジャンボゴルフガーデン
【閉店】ジャンボボール

dazzlinも閉店

しかし凄まじいな
新幹線開通後で衰退とかwww

牛角、幸楽苑、コジマも石川県から撤退
新潟と金沢、どっちが都会? Part29 [無断転載禁止]©2ch.net
28 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2017/07/09(日) 23:51:08.31 ID:6NRO1/RZ
祝!北陸新幹線開業、北陸はブルーオーシャン?
https://www.google.co.jp/amp/s/www.advertimes.com/20151106/article208168/amp/

今年3月、待望の北陸新幹線が開業しました。
「陸の孤島」だの「パスポートが必要」だの言われてきた北陸において、
ここまで県外から注目されたことも、県民自身が盛り上がったこともなかったでしょう。
ここ数年が勝負でしょうが、県を挙げてのPR活動は続いていますし、企業もなにか手を打とうと必死な今、北陸の広告界はおもしろい環境ではないかと思っています。
新潟と金沢、どっちが都会? Part29 [無断転載禁止]©2ch.net
30 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2017/07/09(日) 23:51:44.14 ID:6NRO1/RZ
東京からみた北陸のイメージを聞かせてください。
東京からみた北陸のイメージを聞かせてください。

https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q104867715

金沢以外人がいない。魚がおいしい。外の土地に出て行かない。井の中の蛙が多い。

うーん、寒い。裏日本。演歌。
かに。温泉。
旅行には最高だけど絶対に
住もうとは思わない。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)

新潟と金沢、どっちが都会? Part29 [無断転載禁止]©2ch.net
31 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2017/07/09(日) 23:52:07.44 ID:6NRO1/RZ
新潟市民は北陸が嫌い(笑)


>>1
新潟に擦り寄るなよ未開の地金沢土人

常識人

http://i.imgur.com/cSVZdsj.jpg
http://i.imgur.com/B9H0vCL.jpg
http://i.imgur.com/YhZTsHy.jpg
http://i.imgur.com/hIVAMny.jpg
新潟と金沢、どっちが都会? Part29 [無断転載禁止]©2ch.net
32 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2017/07/09(日) 23:52:47.07 ID:6NRO1/RZ
>>24
陸の孤島金沢

北陸新幹線は東京と大阪を結ぶものとして計画された。
東海道新幹線の補完機能を期待されたからである。
金沢在住の人は金沢が最終駅であってほしいと本音で願っているが、
人口規模からいって赤字である北陸新幹線が、金沢とまりでは最初から建設されなかったであろう。
長野から分岐して新潟と富山に向かう新幹線を選択せず、
高崎から新潟へ向かう上越新幹線を選択した時点で無理な話であった。

能登、小松市・加賀市の人口は激減し、
2060年には80万人を切ると推測される石川県の、人口金沢およびその周辺への一極集中が顕著となると判断しておくことが肝要であろう。

石川富山の観光宣伝は完全に埋没してる。
それでも観光客が急増したのは開業効果である。
開業効果がなくなれば反動減が予想されるのである。ましてや宿泊単価急騰では廉価な商品は期待できないのである。
当然JR東日本は廉価な東北商品に力を入れるのであろう。
新潟と金沢、どっちが都会? Part29 [無断転載禁止]©2ch.net
33 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2017/07/09(日) 23:53:36.21 ID:6NRO1/RZ
ダイアパレス笹口けやき通りB棟
http://www.senmonshi.com/archive/02/02D1BJUVO4GE41.asp
>B棟隣接にはA棟の建設を計画。規模や施工時期は未定。
日生不動産/東大通ビル
http://www.nissay-re.jp/higashiodori/
16階建マンションダイアパレス笹口けやき通
http://www.dia-niigata.co.jp/diapalace-2081/?gclid=CLy53L627tMCFdYEKgodvYsHBw
穴吹工務店/関新にマンション/RC14階4500平方メートル、10月着工
http://www.senmonshi.com/archive/02/02D0HJYnQHCTT5.asp
穴吹工務店が新潟市中央区で(仮称)サーパス関新二丁目を計画していることが17日、分かった。
場所は関新2丁目2229番2の一部外(敷地面積2014・78平方メートル)で、ミサワホーム北越本社の隣接地。
建設規模はRC造14階建て延べ4512・43平方メートル(建築面積447・24平方メートル)。52戸収容。基礎工法に杭基礎を採用。建物の高さが44・31メートル。
駐車場は平面が40台分、機械式(地上1段地下2段)が12台分、駐輪場は78台分、バイクが5台分を確保する。
設計・施工は直営で、順調にいけば、10月2日に着工、19年3月30日の完成を予定している。
日生不動産が米山に新築マンション建設中
http://www.nissay-sales.net/
ロイヤルパークスER万代」概要
●構造・階数:鉄筋コンクリート造地上18階建
●総戸数:376戸(別途医療モール・店舗)
●敷地面積:9318.06平米
●建築面積:3,598.40平米
●延床面積:35,412.46平米
●着工:2016年度
●竣工:(現在建設中)
●入居開始:2018年4月頃
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000475.000002296.html
HOTEL1-2-3が新潟に初進出
https://www.niikei.jp/2017/02/14/hotel1-2-3%E3%81%8C%E6%96%B0%E6%BD%9F%E3%81%AB%E5%88%9D%E9%80%B2%E5%87%BA%E3%81%8B/
アーバンプレイス南笹口
http://www.urban-place.jp/
ダイアパレス西堀 前通」
http://diapalace-2078.jp/
THE PREMIERE〈新潟 萬代橋〉
http://www.apamansion.com/p-bandai/
天下一跡再開発
http://chihou-ijyuu-niigata.blog.jp/archives/65614114.html
ダイヤパレス白山駅前
http://www.homes.co.jp/archive/c-13333/#photoViewer
ヒーローマンション完成
http://www.hero-fc.co.jp/profile/oshirase/detail.php?id=668
ダイア建設新潟と大和地所のグループを最優秀提案者に決定した。
分譲住宅や分譲マンション、スーパーマーケットや診療所等が入る複合施設などを提案し、売却価格には27億180万円を提示していた。
 提案によると、中央区上所3丁目354−10にある旧中央卸売市場跡地、敷地面積3万7098・17uで、戸建て住宅78戸、
集合住宅3棟185戸など住宅用面積に1万9545u、スーパーマーケットや診療所が入る複合施設3460uのほか、調剤薬局99u、ベーカリー99u、集会場253u、
公園面積2228uの整備を計画している。新年度にも既存施設の解体工事に着手し、2020年度以降順次、住宅などの分譲を開始する見通し。
https://www.nikoukei.co.jp/kijidetail/00326176
南笹口共同住宅
http://i.imgur.com/omBFZWm.jpg
花園にビジネスホテル/S8階1500平方メートル、大和ハウスが一括
http://www.senmonshi.com/archive/02/02D2FJkDRZHVT0.asp
大和情報サービス(東京都千代田区 藤田勝幸代表取締役)が新潟市中央区で「(仮称)花園1丁目テナントビル新築工事」を計画していることが15日、分かった。
建設場所は花園1丁目69で、JR新潟駅近くのホテル「α−1新潟」に隣接するコインパーキング(敷地面積461・25平方メートル)。
建物の用途はビジネスホテルとなり、規模がS造8階建て延べ1566・54平方メートル(建築面積273・55平方メートル)。
基礎工法には杭基礎を採用。設計・施工ともに大和ハウス工業が受注。順調にいけば、7月28日に着工し、18年3月30日の完成を見込む。

JR新潟駅周辺では、連続立体交差事業が18年度に第一期高架駅開業(越後線高架化供用)、21年度に高架駅全面開業を目指し工事が進められており、
それに合わせて新潟駅万代口側では昌商事のテナントビルの建設工事や、マルタケ新潟駅前ビルが建替えに向けた解体工事が進んでいるほか、
マルカサトウが第5マルカビルを中心とした市街地再開発を構想しているなど、駅周辺開発の機運が高まっている。

新幹線開通後すらショボい開発の金沢(笑)突き放されっぱなしw
新潟と金沢、どっちが都会? Part29 [無断転載禁止]©2ch.net
34 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2017/07/09(日) 23:54:26.37 ID:6NRO1/RZ
毎日新潟関連スレ荒らしやがって未開の地金沢土人

新潟市民は誰も金沢なんて陸の孤島は知らない
行くことすら無い
なんの流動もない北陸が
絡むなよ鎖国糞田舎が

都道府県間流動 編集
交通機関別都道府県間流動表(年間)(全交通機関)

出発地:新潟県
順 目的地 万人/年
1 東京都 308.5
2 長野県 304.8
3 群馬県 147.0
4 埼玉県 144.2
5 福島県 112.8

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E5%9F%9F%E9%96%A2%E6%9D%B1%E5%9C%8F


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。