トップページ > 地理・人類学 > 2017年06月17日 > kkH/6nvC

書き込み順位&時間帯一覧

53 位/250 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010200000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
新潟と金沢、どっちが都会? Part27 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

新潟と金沢、どっちが都会? Part27 [無断転載禁止]©2ch.net
97 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2017/06/17(土) 11:31:52.95 ID:kkH/6nvC
簡単に言うと、

金沢は今後上向き。
新潟は今後下降傾向。

今全く差がない2都市の状況だからこそ、将来的に金沢が優位なだけです。

金沢でも新潟でも生活したことがある人なら、全く差がない事実はおわかり頂けると思います。

金沢は昔から底力のある歴史文化都市で、かつては日本五大都市の一つであった北陸3県の中枢基幹都市。

新潟は1980年代の上越新幹線開業から攻勢をかける新しい港町で、平成の大合併で拡大化した政令指定都市。

誰がどう考えてもわかりますが、北陸新幹線が関東関西の日本の二大都市圏を結び、日本海側にとって交流圏域拡大化の中での今後の金沢の立ち位置は、将来性が格段と上がります。

新潟は政令指定都市昇格であぐらをかくことなく、次の一手を模索しなければいけません。

人口減少時代に入り、都市間競争で勝ち組になるためには、20年後、50年後のビジョンが明確化されていなければ必ず衰退していきます。

50年前は、金沢が日本海側最大の都市だった事と同じように、50年後は簡単に逆転してしまいます。

もっと言えば、たった100年前は日本海側の大都市は金沢と富山です。

将来性は断然金沢です。

乗り遅れることなく、新潟は次の一手が必要不可欠です。

金沢は、将来性は断然優位ですが、その次に繋がる一手を模索しなければなりません。

国土の均衡ある発展のため、日本海側の2大都市である金沢と新潟は、日本海側のリーダー格として先頭に立ち、他の日本海側の都市を牽引しなければなりません。
新潟と金沢、どっちが都会? Part27 [無断転載禁止]©2ch.net
102 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2017/06/17(土) 13:00:05.73 ID:kkH/6nvC
>>99
地域性、圏域性、中枢性、歴史、文化、活気、都市力、将来性など、都市計画学という学問をしっかり勉強されたらどうですか?

低レベル過ぎて、お話になりません。
新潟と金沢、どっちが都会? Part27 [無断転載禁止]©2ch.net
105 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2017/06/17(土) 13:09:58.66 ID:kkH/6nvC
まあ心配しなくても、20年も経てば金沢が上になってるでしょう。
20年経てば真実がわかるよ。
焦ってる新潟が今から見えてくるわw
まあいいんじゃない?もともと金沢の方が上なんだからw
政令指定都市昇格までは良かったね。
所詮、くっついて大きくなっただけの都市力の乏しい新潟さんだからw
これからの金沢を見て、新潟さんとの都市力の違いを存分にあじわってくださいw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。