トップページ > 地理・人類学 > 2016年11月04日 > eRrX/qT2

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/203 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000001000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
■札幌、仙台、広島、福岡■VOL441〜オータム・フェスト〜 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

■札幌、仙台、広島、福岡■VOL441〜オータム・フェスト〜 [無断転載禁止]©2ch.net
449 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/11/04(金) 17:39:21.79 ID:eRrX/qT2
都心5区物件 住友不動産 千代田・中央・港・新宿・渋谷
あれっ豊島区は?
http://www.stepon.co.jp/search/list/?type=pro2&;invAreaCd=1

東京主要5区のオフィス賃料の相場 千代田・中央・港・新宿・渋谷
あれっ豊島区は?
http://www.sanko-e.co.jp/data/city/tokyo-5

マンションにおける都心5区は 千代田・中央・港・新宿・渋谷
あれっ豊島区は?
http://ri.mansionresearch.co.jp/573/

オフィス賃料の上昇が続く都心5区 千代田・中央・港・新宿・渋谷
あれっ豊島区は?
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO98291450Q6A310C1QM8000/

4月都心5区の賃料は 千代田・中央・港・新宿・渋谷
あれっ豊島区は?
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO02239960S6A510C1QM8000/

都心5区のオフィス空室率は 千代田・中央・港・新宿・渋谷
あれっ豊島区は?
http://news.mynavi.jp/news/2015/05/15/424/

【結論】ググって調べたが都心5区に豊島区が出てくることは決して無かったw
https://www.google.co.jp/search?q=%E9%83%BD%E5%BF%83%EF%BC%95%E5%8C%BA&;gws_rd=cr,ssl&ei=MPt2V9z6FsOn0ASv1J3ADQ#q=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%BF%835%E5%8C%BA
■札幌、仙台、広島、福岡■VOL441〜オータム・フェスト〜 [無断転載禁止]©2ch.net
450 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/11/04(金) 17:39:40.16 ID:eRrX/qT2
東京23区商業地の地価の推移
都心5区以外は低迷している

1位 中央区
2位 千代田区
3位 渋谷区
4位 港区
5位 新宿区

http://www.ie.reitaku-u.ac.jp/~tak/datB/datB2010-C04.pdf
■札幌、仙台、広島、福岡■VOL441〜オータム・フェスト〜 [無断転載禁止]©2ch.net
451 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/11/04(金) 17:40:07.66 ID:eRrX/qT2
池袋(いけぶくろ)とは、偶然のおかげで繁華街になることができた、
運のいい東京の地域であり、彩の国さいたまの事実上の国外領土でもある。
ここにたむろっているギャルはすべて埼玉人と考えるべきだ。

【池袋の経緯】
明治中頃、現在の埼京線や山手線に当たる路線を日本鉄道という会社が開業させた際、
ただの農村であった池袋は駅の設置対象からはずされた。
隣の目白より冷遇されていたのである。

しかし幸運にも、上野駅とこの路線を結ぶ連絡線を建設する際、
目白では狭く、地形も悪いという理由で池袋駅が設けられ、分岐駅となった。
だが駅周辺の状況は変化せず、農村のままだった。

http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E6%B1%A0%E8%A2%8B
■札幌、仙台、広島、福岡■VOL441〜オータム・フェスト〜 [無断転載禁止]©2ch.net
452 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/11/04(金) 17:40:39.90 ID:eRrX/qT2
渋谷の家賃 13.11万円
山手線駅で最高値

池袋の家賃  8.69万円
上野-品川-新宿間の山手線南側駅は全て池袋より高値で、
ビリから数えた方が早いw

http://www.homes.co.jp/chintai/tokyo/yamanote-line/price/

東京23区の地価

4位 渋谷区 268万8077円/m2 888万6207円/坪 2015年[平成27年] +4.92% 上昇
5位 新宿区 266万4625円/m2 880万8677円/坪 2015年[平成27年] +5.64% 上昇
6位 豊島区 119万2385円/m2 394万1770円/坪 2015年[平成27年] +3.65% 上昇 渋谷区の半分w

http://www.tochidai.info/tokyo23/
■札幌、仙台、広島、福岡■VOL441〜オータム・フェスト〜 [無断転載禁止]©2ch.net
453 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/11/04(金) 17:41:07.93 ID:eRrX/qT2
【昼夜間人口比率ランキング】
第1位…千代田区 1,738.8
第2位…中央区 493.6
第3位…港区 432.0
第4位…渋谷区 254.6
第5位…新宿区 229.9
    ↑
ここまでが都心5区

第6位…台東区 167.5
第7位…文京区 167.2
第8位…豊島区 148.6
第9位…品川区 144.3
第10位…江東区 119.1
(夜間人口=100として昼間人口との比率を示したもの)

※文中の統計資料は東京都総務局「東京都の統計」「地域、昼間・夜間、男女別人口(平成22年)」に基づいています。
 http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tyukanj/2010/tj-10index.htm

http://www.juken-net.com/main/ranking/chuyajinkou_rank/
■札幌、仙台、広島、福岡■VOL441〜オータム・フェスト〜 [無断転載禁止]©2ch.net
454 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/11/04(金) 17:41:36.32 ID:eRrX/qT2
リサーチ会社CBREによる2015年度繁華街におけるファッション路面店の賃料相場(坪単価)

銀座(東京) 40万円〜15万円

梅田(大阪) 30万円〜10万円
表参道(東京) 30万円〜10万円

新宿(東京) 25万円〜12万円
渋谷(東京) 25万円〜10万円
心斎橋(大阪) 24万円〜8万円

池袋(東京) 18万円〜8万円
難波(大阪) 17万円〜7万円
横浜西口(横浜) 15万円〜6万円
三宮(神戸) 15万円〜6万円
吉祥寺(武蔵野) 12万円〜7万円
天王寺・阿倍野(大阪) 12万円〜5万円
栄(名古屋) 12万円〜5万円

河原町(京都) 10万円〜5万円
名駅(名古屋) 10万円〜4万円

天神(福岡) 8万5千円〜4万円
自由が丘(東京) 8万円〜6万円
大通(札幌) 7万円〜2万5千円
仙台 6万円〜3万5千円

広島 5万5千円〜3万5千円

https://www.cbre-propertysearch.jp/article/
■札幌、仙台、広島、福岡■VOL441〜オータム・フェスト〜 [無断転載禁止]©2ch.net
455 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/11/04(金) 17:41:57.71 ID:eRrX/qT2
ゆかしメディアでは、総務省のデータを基に、
東京23区各区の平均年収と年収1000万円以上の世帯の比率を試算した。
その結果、千代田区が最も高く、平均年収788万円、2位港区757万円、3位中央区709万円だった。

平均年収と1000万円以上世帯の比率

1 千代田区 788万円 24.70%

2 港区   757万円 21.93%

3 中央区  709万円 20.30%

4 文京区  673万円 18.14%

5 目黒区  673万円 18.14%

6 渋谷区  664万円 16.95%

7 世田谷区 649万円 16.44%

8 杉並区  607万円 13.42%

9 品川区  593万円 11.83%

10 練馬区  585万円 11.49%

http://m.media.yucasee.jp/posts/index/13948/2
■札幌、仙台、広島、福岡■VOL441〜オータム・フェスト〜 [無断転載禁止]©2ch.net
456 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/11/04(金) 17:42:15.62 ID:eRrX/qT2
■東京23区在住者 平均年収ランキング

1位:港区(902万円)
2位:千代田区(784万円)
3位:渋谷区(703万円)

4位:中央区(556万円)
5位:文京区(544万円)

6位:目黒区(537万円)
7位:世田谷区(506万円)
8位:新宿区(477万円)
9位:杉並区(436万円)
10位:品川区(427万円)

11位:豊島区(412万円)
12位:大田区(395万円)
13位:練馬区(395万円)
14位:江東区(389万円)
15位:中野区(387万円)

16位:台東区(385万円)
17位:墨田区(350万円)
18位:板橋区(350万円)
19位:江戸川区(346万円)
20位:荒川区(345万円)

21位:北区(344万円)
22位:葛飾区(333万円)
23位:足立区(324万円)

*ランキングは、2013年度の各区の課税対象所得を納税義務者数で割り計算

(ZUU online 編集部)
http://blogos.com/article/177041/
■札幌、仙台、広島、福岡■VOL441〜オータム・フェスト〜 [無断転載禁止]©2ch.net
457 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/11/04(金) 17:42:46.76 ID:eRrX/qT2
池袋北口に広がる“本当の中国”
新華僑がニューチャイナタウンを展開

駅の地下街から階段を上り、北口に出ると、中国語のフリーペーパーを配るおばさんがいた。
横には携帯電話を耳に当て大声で中国語をしゃべるビジネスマン風の男。
目の前には池袋の中国人に食材を提供する食品店のビルが立つ。
「陽光城」と書かれた赤い看板が日射しを浴びて輝いていた。
池袋北口に立つ中国食材店「陽光城」

 ここには中華街の入り口を示す楼門もなければ、関帝廟もない。
それどころか、ずらりと中華料理店が並ぶような通りもなく、
パラパラと店が点在する感じだ。ただ、一たびビルの中に入ると、印象が一変する。
池袋北口には中国人経営者が店舗やオフィスを構える雑居ビルが数多くあり、
内部は中国一色なのだ。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20120608/233127/?rt=nocnt
■札幌、仙台、広島、福岡■VOL441〜オータム・フェスト〜 [無断転載禁止]©2ch.net
458 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/11/04(金) 17:43:20.01 ID:eRrX/qT2
闇市があった池袋こそ庶民の街だ。

池袋の闇市の地図と歴史

●青空市場で闇売り・闇買い
敗戦後間もなく始った露店の闇市。
今まで秘かに行われていた闇売り、
闇買いが白日のもとで行われるようになった。
昭和21年1月頃の池袋では日々集散する露店商は800近く。
1日商売の浮草商人が多く、ムシロを敷いて品物を並べただけの商い、
ミカン箱や手製の台を置いた店、にわか造りの屋台が並んだ。

http://www.com-support.co.jp/war_and_peace/after_johoku-daikusyu/index6.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。