トップページ > 地理・人類学 > 2016年11月04日 > UzgA6fDo

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/203 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000800009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
新潟と名古屋、魅力度的にどっちがマシか? [無断転載禁止]©2ch.net
【新潟万代発】日本海側各都市スレpart2 [無断転載禁止]©2ch.net
新潟と金沢、どっちが都会? Part.16 [無断転載禁止]©2ch.net
2017シーズンのJ2は大都会リーグ!? [無断転載禁止]©2ch.net
★☆新潟、熊本、岡山住むならどこがいい?2☆★ [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

新潟と名古屋、魅力度的にどっちがマシか? [無断転載禁止]©2ch.net
34 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/11/04(金) 00:07:39.07 ID:UzgA6fDo
何で金沢人って他県のスレを荒らすの?
キチガイなの?

沖縄で米軍基地の反対をしているキチガイと一緒だな
【新潟万代発】日本海側各都市スレpart2 [無断転載禁止]©2ch.net
199 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/11/04(金) 19:19:22.65 ID:UzgA6fDo
新潟市と金沢市 全国的には無名な美女事情でも張り合う

これまで新潟市は日本海側ナンバーワンを自称し、加賀百万石の城下町の伝統を持つ金沢市に対抗してきた。
この二つの都市のライバル関係をたどると、インフラ面でいち早く整備が進んだのは新潟。田中角栄元首相の影響力で、1982年には上越新幹線が開業した。


「“金沢には新幹線がない”と言われて、ずっと悔しい思いをしてきた。でも、やっと金沢に新幹線が通ったし、ますます観光客で賑わいそう」(金沢市民)

 北陸新幹線開通による新潟市民の焦りは隠せないようだ。新潟市にある北方文化博物館の佐藤隆男専務理事がいう。


「金沢が“新幹線が通った”と浮かれているのは気分が悪い。この前、金沢に行ったら、駅にでかでかと『金沢に来るなら、春か夏か秋か冬がいいと思います。』
なんてキャッチコピーが掲げられていた。金沢は雨が多くて一年中ドンヨリしていますよ。新潟も雨が多いですが、四季を楽しむなら新潟のほうがふさわしい」
 さらに、全国的には有名でないようなことでも、両市は張り合っている。

「新潟といえば『新潟美人』。色白で肌がキレイな女性が多い。新潟の離婚率が低い(全国46 位)のも、新潟女性が美人で我慢強いからです」(前出・佐藤氏)
「新潟美人? 聞いたこともない。制服のスカートが短いのは知ってるけど、品がないですよね。その点、金沢女性はエレガント」(金沢市民)
.

 そんな両市に挟まれている富山県民は「いつも置いてけぼり」とぼやくのみ。

 富山の頭越しに石を投げ合うこの争い。
決着はなかなかつきそうにない。

※週刊ポスト2016年11月11日号

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161104-00000021-pseven-life
新潟と金沢、どっちが都会? Part.16 [無断転載禁止]©2ch.net
55 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/11/04(金) 19:36:57.42 ID:UzgA6fDo
何がしちゃったせいでだと!?新潟を舐めんなよ!キム沢人
新潟と金沢、どっちが都会? Part.16 [無断転載禁止]©2ch.net
56 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/11/04(金) 19:37:03.49 ID:UzgA6fDo
 そうした態度に、新潟市民はカチンとくるようだ。

「出身を聞かれて石川県ではなく・金沢です・と自慢げに答える。
小京都とか、とにかく気取ったところが嫌」(新潟市民)

 金沢自慢の古い街並みも、新潟市民から見れば「路地が入り組んでいて、せせこましい。
その点、新潟は道路も広くてバスも走りやすい」となる。

 金沢市民のプライドは筋金入りだ。

「金沢は加賀百万石の一大城下町。裕福な暮らしを送っていた背景があるため、見栄っ張り気質の市民が多い。
金沢には『財産三分法(金が貯まったら骨董品、不動産、商売に分散する)』という言葉があるように、経済的に裕福でゆとりがあった。

ロレックスの代理店に言わせると人口当たりでロレックスが一番売れているのは金沢ではないか、とのことです」(前出・矢野氏)

 しかし、こと“お金”に関しては新潟市民も黙っちゃいない。

「新潟は石油やガス関連の地場産業が発展していて、小金持ちが多い。
そういう人は市内の三越や伊勢丹によく行くわね。
金沢の大和百貨店という老舗も進出してきたけど、6年前につぶれちゃったわ」(新潟の女性)

※週刊ポスト2016年11月11日号

http://www.news-postseven.com/archives/20161102_461858.html
2017シーズンのJ2は大都会リーグ!? [無断転載禁止]©2ch.net
3 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/11/04(金) 19:40:03.00 ID:UzgA6fDo
 そうした態度に、新潟市民はカチンとくるようだ。

「出身を聞かれて石川県ではなく・金沢です・と自慢げに答える。
小京都とか、とにかく気取ったところが嫌」(新潟市民)

 金沢自慢の古い街並みも、新潟市民から見れば「路地が入り組んでいて、せせこましい。
その点、新潟は道路も広くてバスも走りやすい」となる。

 金沢市民のプライドは筋金入りだ。

「金沢は加賀百万石の一大城下町。裕福な暮らしを送っていた背景があるため、見栄っ張り気質の市民が多い。
金沢には『財産三分法(金が貯まったら骨董品、不動産、商売に分散する)』という言葉があるように、経済的に裕福でゆとりがあった。

ロレックスの代理店に言わせると人口当たりでロレックスが一番売れているのは金沢ではないか、とのことです」(前出・矢野氏)

 しかし、こと“お金”に関しては新潟市民も黙っちゃいない。

「新潟は石油やガス関連の地場産業が発展していて、小金持ちが多い。
そういう人は市内の三越や伊勢丹によく行くわね。
金沢の大和百貨店という老舗も進出してきたけど、6年前につぶれちゃったわ」(新潟の女性)

※週刊ポスト2016年11月11日号

http://www.news-postseven.com/archives/20161102_461858.html
2017シーズンのJ2は大都会リーグ!? [無断転載禁止]©2ch.net
4 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/11/04(金) 19:40:52.44 ID:UzgA6fDo
金沢駅から徒歩3分で広大な田園にたどりつく
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg

金沢駅から徒歩3分で荒野

http://i.imgur.com/itqHZKF.jpg

しかもクマが居るので入れませんwww
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140909003405_comm.jpg

さすがにそれは無いだろと思って調べてみたら本当だったw
http://i.imgur.com/VYpqXWm.jpg
http://i.imgur.com/P8eFTmD.jpg

郊外が田圃か山なのは普通だが、金沢駅付近がこれじゃねw

郊外だけじゃなく中心街付近もキム沢動物園
http://img-cdn.jg.jugem.jp/5f1/1914476/20110727_2171138.jpg
http://art26.photozou.jp/pub/342/20342/photo/56949329_624.jpg
http://art19.photozou.jp/pub/342/20342/photo/60350159_624.jpg
http://www.crc.kanazawa-u.ac.jp/web-kurs/wp-content/uploads/bear-warning-sign.jpg
http://www.news24.jp/images/photo/2013/12/10/20131210_0033.jpg

サファリパークキム沢
警官がイノシシ射殺 金沢の住宅街、6発発砲 猟友会2人かまれ、けが 
http://blog.livedoor.jp/liablog/archives/1738319.html
サルに注意 キム沢市
http://www4.city.kanazawa.lg.jp/data/open/cnt/3/19589/6/monkey.pdf
キム沢城公園でクマ捕獲
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6132900
野生と戯れてろ陸の孤島鎖国キム沢百姓w山猿w
https://pbs.twimg.com/media/CkKhnLbUYAAy7IL.jpg
キム沢動物園は放し飼いのサファリパークw
http://blog.livedoor.jp/ninji/archives/40451894.html

南町の尾山神社や香林坊の大和付近にも熊が出没したよなw
2017シーズンのJ2は大都会リーグ!? [無断転載禁止]©2ch.net
5 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/11/04(金) 19:42:01.53 ID:UzgA6fDo
内田「新潟は都会だよ」「伊勢丹があるよ」コーチ編4 [無断転載禁止]©2ch.net



1 :

U-名無しさん@実況・転載は禁止です

2015/12/20(日) 17:58:04.24 ID:3wuGBggg0

内田潤:もう新潟に引っ越してきて10日以上経ちました。
住む環境が変わることは、ちょっと心配だったので、
来る前に幸聖(中村)や大谷(昌司=現JAPANサッカーカレッジ)に電話で聞いたりもしました。
「結構、都会だよ」だとか、「伊勢丹があるよ」だとか。
今では家の周辺の地理は頭のなかに入っています。

――新潟のサポーターの前でプレーすることを楽しみにしているようですが?
内田潤:04年に一度だけビッグスワンで先発(2ndステージ第9節)しているんです。
僕が交代してから点を取られてしまった試合(新潟1−0)です。
あの雰囲気はすごい。その一言しかなかった。
日本で「アウェイ」という感覚を味わえるスタジアムは、そんなにない。
新潟とレッズ(浦和)ぐらいじゃないですか。
「すっげえな」と思いました。もし、自分の名前がコールされたら、鳥肌が立ちますよ、それは。
ぜひ、コールしてもらえるような選手になりたいと思っています。

http://inews.sports.jp.msn.com/football/albirex/interview/uchida.html

内田「新潟は都会だよ」「伊勢丹があるよ」コーチ編2 [転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1448715664/
★☆新潟、熊本、岡山住むならどこがいい?2☆★ [無断転載禁止]©2ch.net
144 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/11/04(金) 19:42:46.20 ID:UzgA6fDo
内田「新潟は都会だよ」「伊勢丹があるよ」コーチ編4 [無断転載禁止]©2ch.net



1 :

U-名無しさん@実況・転載は禁止です

2015/12/20(日) 17:58:04.24 ID:3wuGBggg0

内田潤:もう新潟に引っ越してきて10日以上経ちました。
住む環境が変わることは、ちょっと心配だったので、
来る前に幸聖(中村)や大谷(昌司=現JAPANサッカーカレッジ)に電話で聞いたりもしました。
「結構、都会だよ」だとか、「伊勢丹があるよ」だとか。
今では家の周辺の地理は頭のなかに入っています。

――新潟のサポーターの前でプレーすることを楽しみにしているようですが?
内田潤:04年に一度だけビッグスワンで先発(2ndステージ第9節)しているんです。
僕が交代してから点を取られてしまった試合(新潟1−0)です。
あの雰囲気はすごい。その一言しかなかった。
日本で「アウェイ」という感覚を味わえるスタジアムは、そんなにない。
新潟とレッズ(浦和)ぐらいじゃないですか。
「すっげえな」と思いました。もし、自分の名前がコールされたら、鳥肌が立ちますよ、それは。
ぜひ、コールしてもらえるような選手になりたいと思っています。

http://inews.sports.jp.msn.com/football/albirex/interview/uchida.html

内田「新潟は都会だよ」「伊勢丹があるよ」コーチ編2 [転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1448715664/
★☆新潟、熊本、岡山住むならどこがいい?2☆★ [無断転載禁止]©2ch.net
145 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/11/04(金) 19:43:19.26 ID:UzgA6fDo
新潟市民と金沢市民が何かと張り合う理由

『週刊ポスト』では「京都ぎらい」「名古屋ぎらい」「横浜ぎらい」「広島ぎらい」と、
各都市の嫌われる理由を紹介したシリーズをお届けしてきた。

その中で浮かび上がってきたのは、近隣の人ほど敏感に反応する、いわば“同地域内の近親憎悪”の激しさだ。
いずれも日本海側の都市で、どちらも東京から新幹線で気軽に行ける新潟市と金沢市もそんな関係だ。

「新潟は人口80万を超す日本海側唯一の政令指定都市。
(人口46万人の)金沢なんて相手にならない」

そう新潟市民が息巻けば、

「金沢は全国にたくさんある“小京都”のなかでも飛び抜けた存在です。新潟は“日本海側ナンバーワン”っていうけど、そもそも北陸なのか、東北なのか関東甲信越なのか、はっきりしろと言いたい。
金沢こそ『ザ・北陸』ですよ」

 と金沢市民が切り返す。両市が何かと張り合う理由を、県民性研究の第一人者・矢野新一氏はこう解説する。

「大化の改新以前の古代では、今の福井県から山形県の一部まで越国(こしのくに)と呼んでいた。
元をたどれば“似た者同士”だけに意識し合うことが多いのでしょう」
人口は平成の大合併前までは40万〜45万人程度で拮抗していたが、現在では新潟が金沢を圧倒。

新潟はこの数字を元に「我こそが“北陸の都”」と主張するが、金沢の受け止め方はまったく逆だ。
「あえて合併せずに金沢らしさを守ったんです。
新潟みたいに、ただ人口が多ければいいってもんじゃない。

田中角栄の時代から新潟は数字のことばかり。田舎くさいんですよ」(金沢市民)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。