トップページ > 地理・人類学 > 2016年11月03日 > 8T7zH8/q

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/196 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100000034



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
富山市都市開発総合スレッド・15 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

富山市都市開発総合スレッド・15 [無断転載禁止]©2ch.net
235 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/11/03(木) 16:22:03.65 ID:8T7zH8/q
もう市民でも全く擁護できないからどんどん叩いてくれ
富山市都市開発総合スレッド・15 [無断転載禁止]©2ch.net
255 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/11/03(木) 23:15:55.06 ID:8T7zH8/q
富山市の映画館のすみ分けって
富山駅より北や東は大都会があるし、南や西はファボーレがあるから
中心部に住んでるor車が使えない人でわざわざユウタウンを指名して映画見に行く動機にかけるんだよなあ

日本屈指の映画館空白地帯の新川地区からの交通利便性が良い駅前のほうが
車使えないデメリットを補えるくらい有利だよ。

総曲輪地区はこのようなメリットがないから、商圏調査をちゃんとする大手が進出するわけがない。
あと誰も指摘しないんだけど三大都市圏や札仙広福を除く中核都市の駅の中なら
富山駅は人口比では乗降客数が多く、地方都市の中ではむしろ駅前ビジネスが向く街。

市域だけでなく県域全体を見渡して中心部のまちづくりをすすめるべきだ。

個人的には西武跡の再開発はかなり悲観的に考えている。
予想をいい方向に裏切って欲しいけど期待は全くしてない。
富山市都市開発総合スレッド・15 [無断転載禁止]©2ch.net
256 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/11/03(木) 23:16:31.23 ID:8T7zH8/q
中心部に住んでるor車が使えない人以外で
富山市都市開発総合スレッド・15 [無断転載禁止]©2ch.net
258 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/11/03(木) 23:41:02.92 ID:8T7zH8/q
たしかに、フォルツアみたいな昔の映画館みたいなやつが残っていてこそ
街歩きマニアとしては楽しい街と感じる部分がある。

あと個人的に思うのがせっかく総曲輪地区に2つの大きな寺院があり
さらに城址公園が隣接しているのに昭和の時代から
全く商店街が寺院や公園や水辺とリンクしてないのはもったいなさすぎる。

ヨーロッパの都市は教会広場の周辺を人が集まるように設計してあるし
活気のある商店街ってのは商店街の連続上に駅、ウォーターフロント、公園、寺院のどれかが大抵接している。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。