トップページ > 地理・人類学 > 2016年10月26日 > b+iTFYze0

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/204 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000002013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de37-PoSi [27.137.107.84])
中核市で一番栄えているのは?9 [無断転載禁止]©2ch.net
新潟市都市開発スレ129 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

中核市で一番栄えているのは?9 [無断転載禁止]©2ch.net
887 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de37-PoSi [27.137.107.84])[]:2016/10/26(水) 21:47:54.53 ID:b+iTFYze0
>>886
>1〜2時間だとホント駅前だけって
そんなもん通過と限りなく同義だわ。
それで都市を語るなやks
新潟市都市開発スレ129 [無断転載禁止]©2ch.net
296 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de37-PoSi [27.137.107.84])[]:2016/10/26(水) 21:53:49.30 ID:b+iTFYze0
>>287
いや、金沢のJR利用者が増えていないのは
金沢以東の在来線(旧北陸線富山方面、七尾線利用者分)が3セク移行して入ってないからでしょ。
この分だけでも乗降客数1万人は確実に上乗せになる。
IR同区間利用者数がJR時代23000人/日だったのがIRになって26000人/日に増えている。
無論この区間利用者の大半が金沢駅を起点もしくは目的地としている
中核市で一番栄えているのは?9 [無断転載禁止]©2ch.net
890 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de37-PoSi [27.137.107.84])[]:2016/10/26(水) 23:37:23.36 ID:b+iTFYze0
>>878
>経由地の都市回る旅行っ
って時点で薄っぺらいじゃんks
>ちなみに一関市は中核市
そんなもんわかっとるわボケ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。