トップページ > 地理・人類学 > 2016年08月16日 > qecU6MlGH

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/213 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000300000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3c-xYo4 [101.102.202.90])
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査302 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査302 [無断転載禁止]©2ch.net
868 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3c-xYo4 [101.102.202.90])[]:2016/08/16(火) 16:27:06.53 ID:qecU6MlGH
>>865
そこは記者の無学を笑ってプッと噴き出すところだろ
東北の雄、仙台なら聞いたことあるが情報化社会の現代で北陸の雄、金沢はないわ
他県に電力と金融を握られてる雄なんて聞いたことがない
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査302 [無断転載禁止]©2ch.net
872 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3c-xYo4 [101.102.202.90])[]:2016/08/16(火) 16:41:29.36 ID:qecU6MlGH
>>871
東北の話で東北の雄はよく使われるという話だろ
北陸内での首位狙いだけを考えてる自称北陸の雄ならいるな
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査302 [無断転載禁止]©2ch.net
878 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3c-xYo4 [101.102.202.90])[]:2016/08/16(火) 16:55:04.60 ID:qecU6MlGH
分県後の官公庁誘致合戦で前田家からの援助で相当数を誘致できて
それらに関わる大企業拠点も進出してきて金沢は相当なイニシアチブがあったのに
現代では石川県と富山県の経済力がほとんど変わらないのは何故だろう
前田家怖さで指示待ち人間と化した地元民のレベルが低いからである


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。