トップページ > 地理・人類学 > 2016年08月08日 > PtOCvo7O

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/204 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2140000003110000000113613247



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
新潟と金沢、どっちが都会? Part.10©2ch.net
金沢と松山、どっちが都会? [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

新潟と金沢、どっちが都会? Part.10©2ch.net
208 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/08/08(月) 00:02:02.32 ID:PtOCvo7O
>>205
グーグルアース見ろ。2.5倍もねーよ
新潟と金沢、どっちが都会? Part.10©2ch.net
210 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/08/08(月) 00:09:02.26 ID:PtOCvo7O
新潟駅・万代
http://i.imgur.com/AlPyOio.jpg

新潟古町・西堀
http://i.imgur.com/48AI0R8.jpg

金沢駅・武蔵
http://i.imgur.com/mFI2m50.jpg

金沢香林坊・片町
http://i.imgur.com/4Fjj5c9.jpg

どこが2.5倍あるんじゃい。ほとんど変わらんやんけ。
新潟と金沢、どっちが都会? Part.10©2ch.net
220 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/08/08(月) 01:00:44.90 ID:PtOCvo7O
>>216
新潟に行ったことないと思ってるんだな。
俺は新潟何回も行っとる。
万代シティだけは認める。いい街だ。
活気もあるしモノも多い。金沢にはあれほど密集してる地域はないだろう。
ただ、新潟行ったことない人に一番わかりやすのがグーグルアースだろ。
それで俺はこの有名な「新潟・金沢」スレで色々言いたかった。
新潟が金沢をバカにできるほど新潟は大きくない。
金沢より少し大きいくらいで、バカにしすぎてるって。
倍も人口が違うならそれなりの大差があるはずだろ?それが新潟市にはない。
俺は熊本や岡山の方が圧倒的に都会だと感じたんだよ。新潟は勘違いしすぎてる。
金沢は小さくコンパクトな街だが、新潟も小さくコンパクトだってことを自覚じなきゃいけない。
新潟と金沢、どっちが都会? Part.10©2ch.net
223 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/08/08(月) 01:10:17.49 ID:PtOCvo7O
>>215
新潟は数倍都会というが街の規模は金沢とそこまで変わりありません。
少し新潟が大きいかな?くらいです。
新潟の人は政令指定都市のプライドがあるのでしょう。
ですが新興政令指定都市熊本市や岡山市は新潟市の倍は間違いなくあります。
新潟市はいい加減80万都市というプライドをなくさないと。
本州日本海側の都市なんて新潟・金沢くらいしかない。
新潟と金沢、どっちが都会? Part.10©2ch.net
225 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/08/08(月) 01:16:10.54 ID:PtOCvo7O
>>221
お前マジでダラやろ?ずっと金沢おるわ。
お前どこの人間なん?もしかして金沢市民でもなければ新潟市民でもねーとかいうなや。
きららも東急スクエアも興味ねーよ。H&Mとかアローズが今更きても嬉しくねーよ。
新潟と金沢、どっちが都会? Part.10©2ch.net
226 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/08/08(月) 01:19:24.43 ID:PtOCvo7O
>>221
金沢のことなんでも聞け。
なんでも答えてやる。生まれてからずっと金沢住んどるから。
新潟と金沢、どっちが都会? Part.10©2ch.net
230 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/08/08(月) 01:26:25.38 ID:PtOCvo7O
>>228
何時やと思っとらん?
しかもなんでお前にためにわざわざ動かんといかんげんて。
こっちは「聞きたいこと」って言っとるやろいや。やし、聞きたいこと聞けや。
新潟と金沢、どっちが都会? Part.10©2ch.net
231 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/08/08(月) 01:29:10.43 ID:PtOCvo7O
>>229
キモい絵文字使っとる時点でお前はクソガキってわかるわ。ガキ、明日は学校か?それとも入社数年の若造やろな。
新潟と金沢、どっちが都会? Part.10©2ch.net
233 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/08/08(月) 01:32:16.49 ID:PtOCvo7O
>>232
再開発やろ?何が問題なんかわからんけど
新潟と金沢、どっちが都会? Part.10©2ch.net
234 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/08/08(月) 01:33:52.99 ID:PtOCvo7O
>>232
再開発やろ?何が問題なんかわからんけど
新潟と金沢、どっちが都会? Part.10©2ch.net
236 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/08/08(月) 01:36:26.25 ID:PtOCvo7O
>>235
ん?知らんよ。都ホテルで爆破予告あったん?
新潟と金沢、どっちが都会? Part.10©2ch.net
238 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/08/08(月) 01:38:16.44 ID:PtOCvo7O
いやいや。他の金沢人に聞け。そんなことみんな知らんと思うぞ。
新潟と金沢、どっちが都会? Part.10©2ch.net
240 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/08/08(月) 01:40:21.47 ID:PtOCvo7O
>>237
お前好きな食べ物は?
なんでもいいわ。金沢の美味しいところ言ってやる。ミーハーばとこじゃ無くて金沢じゃ当たり前のこと
新潟と金沢、どっちが都会? Part.10©2ch.net
242 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/08/08(月) 01:43:04.25 ID:PtOCvo7O
>>239
ははは笑 お前俺が引きこもりやと思っとるやろ笑 10年以上仕事しとるし、色々活動しとるからアクティブよ俺。^ ^
新潟と金沢、どっちが都会? Part.10©2ch.net
244 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/08/08(月) 01:45:26.06 ID:PtOCvo7O
>>241
都ホテルネタ知っとる金沢人の方が少ないやろ。今友達とおるけどみんな知らんとよ。むしろ笑うわ。都ホテルで爆破予告ってなんじゃそれ
新潟と金沢、どっちが都会? Part.10©2ch.net
245 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/08/08(月) 01:46:38.22 ID:PtOCvo7O
>>243
お前も勉強頑張れよー笑
新潟と金沢、どっちが都会? Part.10©2ch.net
249 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/08/08(月) 08:20:39.61 ID:PtOCvo7O
まぁこのスレの画像や混雑レーダーを見る限り新潟市の政令指定都市らしからぬ都会気取りがよくわかった。金沢と揉めるのわかるわ。
新潟と金沢、どっちが都会? Part.10©2ch.net
251 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/08/08(月) 08:51:10.26 ID:PtOCvo7O
日常の通勤混雑レーダー

新潟市(81万)政令指定都市
http://i.imgur.com/XP13nbM.jpg

以下中核市

鹿児島(60万)中核市
http://i.imgur.com/TydUqSj.jpg

宇都宮(52万)中核市
http://i.imgur.com/0vqGo7f.jpg

松山市(51.5万)中核市
http://i.imgur.com/z41Y3lo.jpg

金沢市(46.5万)中核市
http://i.imgur.com/GQQXfnI.jpg

高松市(42万)中核市
http://i.imgur.com/TC0Xy0U.jpg

中核市と同等か中には圧倒されちゃってる新潟市。
他の新興政令指定都市のみなさん。
新潟市はよく大口叩きますが、たいしたことないです。
中核市を圧倒できないレベルなのに、中核市の都市相手に「新潟の方が数年都会」とか言う人多いので信じないでください。「数倍」都会の中心部の日常がコレです。
見た目も金沢を「圧倒」しているとは思えません。
人口が80万もいるのでよく「数字」出してきますが、人口が多いので「当たり前」で新潟市の方が数字はよくなります。
それを都会と勘違いしちゃってる新潟市も可哀想ですが、実際の街の規模や中心部の賑わいは80万都市ではありません。
新潟と金沢、どっちが都会? Part.10©2ch.net
252 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/08/08(月) 08:53:56.71 ID:PtOCvo7O
>>250
異議はない。それは金沢側もわかってる。
ただ「数倍」や「圧倒的」な差はないでしょ?
そこが新潟・金沢スレの荒れる真因。
新潟と金沢、どっちが都会? Part.10©2ch.net
255 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/08/08(月) 09:17:37.10 ID:PtOCvo7O
>>253
うん。そうだね。現状では新潟市の方が大きい。どこまで追えるかわからないけど、新潟市も今後80万都市らしい街になっていってほしい。新潟市が80万都市らしい(熊本以上くらい)になったら「圧倒的」と言われても納得だ。
新潟と金沢、どっちが都会? Part.10©2ch.net
261 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/08/08(月) 10:36:26.08 ID:PtOCvo7O
今鹿児島の天文館Youtubeでですが、、みました。
熊本の下通・上通の方が全然凄いですね。。
70万都市とは思えないほど熊本の繁華街はデカくて人通りが多く賑わってました。
金沢と松山、どっちが都会? [無断転載禁止]©2ch.net
800 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/08/08(月) 18:36:38.85 ID:PtOCvo7O
正直いい勝負。松山は少しビルが古いかな。
金沢は建替え?で新しいビル多かった。
駅前周辺は金沢の圧勝って感じだったけど、繁華街は松山の方が大きい。地下街もあるし。
だからいい勝負。
新潟と金沢、どっちが都会? Part.10©2ch.net
291 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/08/08(月) 19:02:38.93 ID:PtOCvo7O
金沢は駅と繁華街のバランスがとれている。
香林坊・片町が再開発されず昔のままだったら今頃駅中心になって繁華街は廃れてる。

香林坊・片町にH&M、LOFT、ユナイテッドアローズ、東急ハンズ、ジャーナル、ビームスが出来たことで今も繁華街らしさは保てている。
片町も飲屋街らしく夜は人出が多いしね。

駅にはシップスやアーバンが核の「あんと」、「フォーラス」もある。これで充分。
飲み屋の数もかなり増えて来たし、駅周辺で飲んで2次会は香林坊・片町って流れはここ数年の金沢では普通になってきた。
駅は今まで通りホテルが密集したまちづくりでいいと思う。観光都市としての街づくりでいい。
大型都市型電気店などはいらない。恐らく金沢市自体がそれを望んでないし、市民も望んでない。
他の都市との差別化を図ったまちづくりでいい。
新潟と金沢、どっちが都会? Part.10©2ch.net
292 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/08/08(月) 19:07:39.85 ID:PtOCvo7O
新潟は少し失敗あったな。
万代に集中しすぎてしまってる。
古町に今時の再開発がいくつか出来れば古町も復活して、昔の賑わいも戻ってくるように思う。万代と古町の2つの繁華街を保てるポテンシャルは新潟市にはあるはずなんだが、どうも万代に執着している。古町の復活を願う。
新潟と金沢、どっちが都会? Part.10©2ch.net
294 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/08/08(月) 19:18:25.45 ID:PtOCvo7O
あのな。俺は生まれも育ちも金沢市だが新潟市に住んでた。2年。もう10年以上前だよ。新潟空港に勤務してたわ。
その頃の古町は金沢の片町より活気あったわ。
君は若そうだからわからないだろうけど、古町は人で溢れかえってた時代があったんだよ。
今の弁天通りなんて話にならないくらい、昔の古町は活気あったよ。
新潟と金沢、どっちが都会? Part.10©2ch.net
296 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/08/08(月) 19:25:02.61 ID:PtOCvo7O
レスの速さみてわかんないかな?
元アルビの選手も友達だし、まぁ色々いうとあれだけど新潟嫌いじゃないけど、今の新潟と金沢はそれほど大差ないよ。ってことを言いたい。
新潟と金沢、どっちが都会? Part.10©2ch.net
297 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/08/08(月) 19:26:19.43 ID:PtOCvo7O
まぁいいわ。君は金沢市民でも新潟市民でもないってことはわかるわ。
新潟と金沢、どっちが都会? Part.10©2ch.net
299 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/08/08(月) 19:33:59.43 ID:PtOCvo7O
金沢駅の地下の池にはお金が入ってる。なんでかわかるか?これわからなかったらまず金沢市民ではないわな
新潟と金沢、どっちが都会? Part.10©2ch.net
301 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/08/08(月) 19:38:10.89 ID:PtOCvo7O
ははは。お前はまず金沢市民ではない。
じゃあ、新潟のホテル日航が140mにした理由わかるか?
新潟と金沢、どっちが都会? Part.10©2ch.net
303 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/08/08(月) 19:42:28.04 ID:PtOCvo7O
君は金沢市民ではない。
恋愛がうまく行くようにカップル達がはじめた。
新潟と金沢、どっちが都会? Part.10©2ch.net
305 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/08/08(月) 19:43:55.95 ID:PtOCvo7O
金中。どういう意味かわかるか?
新潟と金沢、どっちが都会? Part.10©2ch.net
310 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/08/08(月) 19:50:14.47 ID:PtOCvo7O
観光案内所のヤツが金沢市民なのかよ。
お前にはネットで調べてもわからない、地元ネタ言ってんだよ。
金中ってなんだと思うんだよ。これ石川県民かどうかすらわかるぞ。
新潟と金沢、どっちが都会? Part.10©2ch.net
313 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/08/08(月) 19:52:29.34 ID:PtOCvo7O
お前ダメだわ笑
新潟市民ならそう答えればわからなくて当然だし納得するけど、君ごまかしてばっかやん。富山なんか?
新潟と金沢、どっちが都会? Part.10©2ch.net
315 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/08/08(月) 19:54:58.88 ID:PtOCvo7O
これ見てる金沢市民は爆笑してるぞ。お疲れ様。
金中知らないやつはいない。
新潟と金沢、どっちが都会? Part.10©2ch.net
317 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/08/08(月) 19:56:14.92 ID:PtOCvo7O
>>312
いいヒントやね笑 ありがとう
新潟と金沢、どっちが都会? Part.10©2ch.net
319 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/08/08(月) 20:00:04.27 ID:PtOCvo7O
書いてもいいが君両市民じゃないのに、シッタカはよくないよ。金沢と新潟に失礼。
新潟と金沢、どっちが都会? Part.10©2ch.net
321 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/08/08(月) 20:01:55.09 ID:PtOCvo7O
>>316
ちゃんかいって笑
「どぶ」のこと何て言うって質問したかったなー富山の子に笑
新潟と金沢、どっちが都会? Part.10©2ch.net
322 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/08/08(月) 20:04:13.49 ID:PtOCvo7O
>>309
うん。本当に金沢から新潟行った時賑わってるなーって思ったよ。今の古町は残念だね。去年友達に会いにいってさらに思ったよ。復活してほしいね。
新潟と金沢、どっちが都会? Part.10©2ch.net
324 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/08/08(月) 20:07:36.89 ID:PtOCvo7O
>>320
シッタカなしならいいと思うよ。俺が富山のことそこまで詳しくないのにあーだこーだ言うと嫌でしょ?
ちなみに金中は金沢高校の略だよ。
昔金沢高校は金沢中学だった。その名残で高校になってもそう呼ばれてる。
新潟と金沢、どっちが都会? Part.10©2ch.net
326 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/08/08(月) 20:32:52.39 ID:PtOCvo7O
>>325
さすがにこれが毎週は昔でもなかったけど、これに匹敵する賑わいあった普通の週末もあったよね。俺も若かったし楽しかったなーあの頃の古町好き
新潟と金沢、どっちが都会? Part.10©2ch.net
327 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/08/08(月) 20:35:08.05 ID:PtOCvo7O
>>325
新潟大和の跡地の再開発に期待したいね。
新潟と金沢、どっちが都会? Part.10©2ch.net
329 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/08/08(月) 21:35:24.55 ID:PtOCvo7O
閉店した
新潟と金沢、どっちが都会? Part.10©2ch.net
332 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/08/08(月) 22:23:58.87 ID:PtOCvo7O
>>330
少し誤解があるかもしれない。
金沢駅周辺にはいらないということ。都市圏(特に関東圏)は駅を出て大型電気店あるけど、そういう駅周辺を望んでないということ。
街中に電気量販店あってもいいとおもいますよ。
新潟と金沢、どっちが都会? Part.10©2ch.net
333 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/08/08(月) 22:26:55.48 ID:PtOCvo7O
金沢駅出てすぐに関東圏のようなビッグカメラとかそういうのは金沢の景観に見合ってないと思います。
香林坊・片町にはあっても良いですよ。
新潟と金沢、どっちが都会? Part.10©2ch.net
335 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/08/08(月) 22:59:12.69 ID:PtOCvo7O
うーん。人それぞれ価値観は違うだろうけど、個人的には金沢駅前にビックカメラがあっても何とも思わないというか。
何とも思わないならなくてもいいかなって思ってて。
正直アローズ、H&M、LOFTやハンズ来ても今更感ていうか。ネットでなんでも買えるし。店舗あるからどうこうっていうのが意味ないと思ってる。
ビックカメラが駅前や繁華街にないといけない理由が今の時代からしてわからないんだよ。
新潟と金沢、どっちが都会? Part.10©2ch.net
337 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/08/08(月) 23:02:01.24 ID:PtOCvo7O
東京や大阪みたいな鉄道社会なら必要かもしれないけど、車社会の地方都市にいるのかな?わざわざ街中いって買う?俺は車でヤマ電とか100万ボルトいくと思うし、ネットで買うよ。
新潟と金沢、どっちが都会? Part.10©2ch.net
338 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/08/08(月) 23:03:26.06 ID:PtOCvo7O
うんうん。片町にドンキあると便利ね。その時その時で買えるドンキ的な場所はあっていいと思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。