トップページ > 地理・人類学 > 2016年06月24日 > XfAfOs9S

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/223 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000010002217



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
新潟と金沢、どっちが都会? Part.6 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

新潟と金沢、どっちが都会? Part.6 [無断転載禁止]©2ch.net
233 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/06/24(金) 00:19:18.24 ID:XfAfOs9S
>>230
新大阪につながるのか?
大阪はリニアさえ来れば良くて北陸新幹線に積極的ではないし、
京都は北陸としかつながらない小浜ルートでは負担に受益が見合わないとして山陰に引っ張るルートを主張してるが。
新潟と金沢、どっちが都会? Part.6 [無断転載禁止]©2ch.net
311 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/06/24(金) 17:58:35.22 ID:XfAfOs9S
角上魚類って新潟の会社なんだね。
日経プラス10で特集されてた。
鮮度と値段がとにかくすごい。40年間ずっと売り上げ増。
角上魚類知ってる人が金沢の近江町とか見たら、高さとショボさと悪質さに怒り出すレベルw
新潟と金沢、どっちが都会? Part.6 [無断転載禁止]©2ch.net
341 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/06/24(金) 21:34:23.78 ID:XfAfOs9S
角上魚類、群馬や長野にもすごい新鮮な魚を安価で提供してるんだよな。
東京は築地でも買い付けして、新潟の港であがったものも並ぶ。

金沢の人は
東京なんてどうせ生臭い魚しか食べれんやろいね?
長野や群馬じゃ魚なんて干物くらいやろ?
とか普通に言うけどさ。そりゃ江戸時代はそうだったかもしれんがw
新潟と金沢、どっちが都会? Part.6 [無断転載禁止]©2ch.net
343 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/06/24(金) 21:38:26.70 ID:XfAfOs9S
自分のところで獲れた旨いものを、海なし県や東京の人にも食べてもらおうと企業努力する新潟と
新幹線が通った今こそ、稼げるうちに稼がんと。とぼったくる方向で努力する金沢の違い。
新潟と金沢、どっちが都会? Part.6 [無断転載禁止]©2ch.net
350 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/06/24(金) 22:19:16.99 ID:XfAfOs9S
金沢はスーパーですら県外資本ばっかりだったような。
富山とか。
地元の企業を応援したくても、毎日使う食品スーパーで富山を応援?

>>347
20位(15):兼六園/石川県金沢市

去年より順位が落ちてるんだな。新幹線開業したのに。
外国人観光客の増加率で金沢は全国平均を下回るんだよな。
新潟と金沢、どっちが都会? Part.6 [無断転載禁止]©2ch.net
355 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/06/24(金) 22:42:29.14 ID:XfAfOs9S
全リソースを観光に注いでるわりに残念なんだよな、金沢。
日本の観光産業を牽引するような他の観光都市の足元にも及ばないどころか、
観光客数では観光地ではない都市に負けてるし。

にし茶屋街みたいな、4軒しか並んでないような場所を「観光地」として整備したり、
駅の門が一番の撮影スポットだったりするんだから、いかに乏しい観光資源に対して
宣伝が誇大かということ。

そして現地の人らの人間性も悪いわ。
>>342 みたいなこと市民が普通に言うから。
新潟と金沢、どっちが都会? Part.6 [無断転載禁止]©2ch.net
365 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/06/24(金) 23:55:34.73 ID:XfAfOs9S
>>358
新潟じゃないし、新潟市に行ったこともないよ。
新潟だったら、こんな臆面もなく新潟を褒めないって、金沢じゃあるまいしww
ボードやりに新潟県には毎冬行ってるが、接客も新潟はちょうどいいんだよ、
スキー場しかないような田舎でも標準語だし、さらっとして押しつけがましくないし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。