トップページ > 地理・人類学 > 2016年06月24日 > 4jhY7EeD

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/223 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000110022000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
新潟と金沢、どっちが都会? Part.6 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

新潟と金沢、どっちが都会? Part.6 [無断転載禁止]©2ch.net
271 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/06/24(金) 08:12:45.54 ID:4jhY7EeD
これはどこの都市でも言えることかもしれないが都市画像を張る場夜景が多いよな
やっぱ夜景の方が見栄えが良いからだとは思うのだが
それでもやはり日中の画像も多数ある
しかしこと金沢に限っては張り付けられるドヤ画像のほとんどが夜景
意味わかるよな?
新潟と金沢、どっちが都会? Part.6 [無断転載禁止]©2ch.net
285 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/06/24(金) 13:30:46.72 ID:4jhY7EeD
>>284
やすらぎ堤を見たことないのはわかった
新潟と金沢、どっちが都会? Part.6 [無断転載禁止]©2ch.net
291 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/06/24(金) 14:32:24.27 ID:4jhY7EeD
>>287
金沢にはあのような開放的な場所がないから羨ましいんだろ
まさかお前か?川を海と勘違いして豪快にスベったあんぽんたんはw
新潟と金沢、どっちが都会? Part.6 [無断転載禁止]©2ch.net
307 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/06/24(金) 17:26:45.03 ID:4jhY7EeD
市内中心部に大きな川が流れ整備された河川敷で散歩やジョギングを楽しむ
今年からは十数店舗カフェなどの飲食店もオープンする

狭くて油断するとすぐに氾濫する川しか知らない金沢には想像できないかなw
新潟と金沢、どっちが都会? Part.6 [無断転載禁止]©2ch.net
309 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/06/24(金) 17:51:29.84 ID:4jhY7EeD
段ボールハウスなんて全く自慢にならんがある程度の都市には必ず普通に見られる風景
新潟と金沢、どっちが都会? Part.6 [無断転載禁止]©2ch.net
315 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/06/24(金) 18:13:52.69 ID:4jhY7EeD
だいたい金沢の新潟に対する攻撃はどれもこれも痛くも痒くもないもんばっかり

田んぼ→広大な田園むしろ食料自給率高くて自慢の一つ
古い駅→現在建て替え中ですがなにか?
観光地がない→その代わりに各種イベントや夏は海水浴、冬はスキーなどで新潟>金沢の観光客数
最高地価→土地がありすぎるから低いのも仕方ない
人口減少→新潟だけの問題じゃない

あと金沢からの攻撃ってなにがあった?
全然効かないから忘れちまったわ
新潟と金沢、どっちが都会? Part.6 [無断転載禁止]©2ch.net
319 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/06/24(金) 18:31:31.26 ID:4jhY7EeD
魅力度ランキング→そもそも魅力度とか無形なもの胡散臭すぎて興味なし!
新幹線枝線→今さら新幹線ですか?すごく嬉しそうに書き倒してるけど35年前からありますので


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。