トップページ > 地理・人類学 > 2016年06月16日 > IQnzUdC5

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/247 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000102010000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【北九州空港】北九州スレッド25【東九州道】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【北九州空港】北九州スレッド25【東九州道】 [無断転載禁止]©2ch.net
194 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/06/16(木) 07:32:48.28 ID:IQnzUdC5
意味不明
超高層なら大手町に108mマンション建設計画があるがなw
【北九州空港】北九州スレッド25【東九州道】 [無断転載禁止]©2ch.net
196 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/06/16(木) 09:25:28.48 ID:IQnzUdC5
小倉駅南口東地区・西地区のビル建設、北九州スタジアム、小倉駅新幹線側JR西日本リニューアル、
小倉駅北口小倉興産ビル前(ガソリンスタンド跡地)マンション建設、馬借町19階建て
マンション2棟建設中、大手町108m超高層マンション建設計画・・・
【北九州空港】北九州スレッド25【東九州道】 [無断転載禁止]©2ch.net
197 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/06/16(木) 09:32:51.34 ID:IQnzUdC5
小倉の商業施設で「異文化交流会」 「ファッション」テーマに留学生招く
http://kokura.keizai.biz/headline/1371/
小倉の商業施設「アミュプラザ小倉」(北九州市小倉北区浅野1)で6月15日、ファッション系
テナントのスタッフと、市内の日本語学校に通う外国人らによる「異文化交流会」が催された。増え
続ける外国人観光客への対応を目的に、外国語に不慣れなスタッフと来店客とのコミュニケーションを
円滑にする手法を導き出そうと、同施設が企画した。この日参加した外国人の多くは、日本のアニメ
文化に刺激を受けて日本語に興味を持ち、日本語を学びにやってきた中国人や韓国人の学生で、滞在
半年から1年でありながら流ちょうな日本語を話す学生の姿が多く見られた。同施設の広報担当者は「
メインターゲットとなる20代女性の外国人来店者も増えたことから若者の共通言語である
ファッションを主眼に置いて、施設全体として受け入れ体制を底上げしたい」と話す。用意した会話
シートを指さしながら日本語禁止で買い物を行うシミュレーションも行われた。北九州市観光課によると
、2014年度に同市を訪れた外国人観光客数は約17万人。「2015年度は集計中だが、前年比約
50パーセント増し」といい、商店街などに韓国語や中国語の案内看板設置を呼び掛けている。買い物
シミュレーションをした20代のスタッフは「外国人のお客さまが来店すると声を掛けづらかったが、
その壁が少し低くなった気がする。まだまだ難しいが、今後積極的に声掛けしたい」と話す。広報
担当者は「声を掛けるのと掛けないのとでは大きな違いがある。積み重なるとその差はさらに大きくなる
」と話す。
【北九州空港】北九州スレッド25【東九州道】 [無断転載禁止]©2ch.net
198 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/06/16(木) 11:42:27.68 ID:IQnzUdC5
旦過市場再整備、D案軸に基本計画 河川上店舗は復元せず
http://ubejournal.biz/ni
平成30年度の整備着手を目指し、旦過市場(北九州市小倉北区)の再整備計画案の絞り込みを進めていた旦過
地区まちづくり整備準備委員会(黒瀬善裕委員長=かしわ屋くろせ)は15日、D案を軸にした基本計画を公表
した。同委員会は平成27年7月に市場関係者が中心となって設立。市から委託を受けたアール・アイ・エー
九州支社(福岡市博多区)の支援により人工地盤を造るA・B・C案、人工地盤を造らないD・E案の5案を
作成し、事業化に向け検討・調整を行っていた。D案は、神嶽川上空に人工地盤を設けず、河川拡幅に伴い市場
全体を陸地側(東側)に約10メートル移設する内容。1階部分の店舗面積は減少するが、工期が短く仮設店舗の
営業期間も短縮できるため、事業費を抑制できる。基本計画では、第一段階の工事として、現在旦過パーキング
や中央市場などがある、モノレール旦過駅に隣接する部分に3階建てのビルを建設し、1、2階を店舗、3階と
屋上を約100台収容の駐車場とする。その後、店舗が入る2階建ての建物など4棟を建設する。現状の商業面積
は丸和を除くと約3500平米だが、再整備後は合計約6100平米に拡大する。整備後の内訳は、市場店舗が1
階2400平米、2階1800平米、その他施設が1階1000平米、2階900平米。市場店舗以外の施設としては、
フードコートや生鮮品以外の日用雑貨を扱うミニスーパー、託児所、生活雑貨、クリニック、ATMなどを想定し
ている。現在の旦過市場は神嶽川の上空に店舗がせり出した構造となっており、流下能力を妨げている上に周辺
より地盤が低く、度々浸水被害が発生している。市場対岸では護岸の一部が崩落しており、同時期施工の店舗下
護岸も崩落の危険性がある。このままでは市場や周辺の環境を維持することもできないため、市は先行して神嶽
川の河川改修に着手。市場側は旦過第一地区に含まれていた新旦過飲食街などの地域を除外し、旦過市場本体
のみ整備する方向で検討を進めていた。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。