トップページ > 地理・人類学 > 2016年06月08日 > TJG2Uc7v

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/226 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000010113



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
中核市で一番栄えているのは?6 新潟福井レス禁止 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

中核市で一番栄えているのは?6 新潟福井レス禁止 [無断転載禁止]©2ch.net
590 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/06/08(水) 20:45:28.18 ID:TJG2Uc7v
>>588
現在の市域人口や合併前の市域人口も似通ってるな
でも町並みや賑やかさは結構差があるな
もちろん高松の方が上
中核市で一番栄えているのは?6 新潟福井レス禁止 [無断転載禁止]©2ch.net
595 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/06/08(水) 22:27:21.49 ID:TJG2Uc7v
富山と高松には共通点がある
それは平野が広く、集落の分布が散村形態であること
散村と言えば砺波平野だが、富山平野や讃岐平野も結構散村形態寄りで、郊外化と相まって住宅地と田畑がバラバラに分布してる
このこともDIDが低く出る理由の一つだろうな
中核市で一番栄えているのは?6 新潟福井レス禁止 [無断転載禁止]©2ch.net
599 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/06/08(水) 23:37:55.55 ID:TJG2Uc7v
>>597
実際岐阜市のDIDは岐南町や笠松町のDIDとも連続しているな。さらに言うと木曽川挟んで一宮市まで連続してるけど、これは流石に行きすぎかな。
あと北方町も連続。
惜しいのは瑞穂市と各務原市。この二つは微妙に連続してなくて切れてしまってる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。