トップページ > 地理・人類学 > 2016年06月06日 > /jv2gxh1

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/209 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000110101300000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
新潟と金沢、どっちが都会? Part.4 [無断転載禁止]©2ch.net
【日本三大都市?】福岡の勘違いが酷い Part.10©2ch.net

書き込みレス一覧

新潟と金沢、どっちが都会? Part.4 [無断転載禁止]©2ch.net
899 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/06/06(月) 10:45:45.06 ID:/jv2gxh1
>>891
石川金沢は北陸の中心だから、新潟のそうしたことも喜ばしいこととして捉えているじゃないかな
大阪が京都神戸を、福岡が熊本佐賀を、それぞれ放送する様なもので
新潟と金沢、どっちが都会? Part.4 [無断転載禁止]©2ch.net
902 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/06/06(月) 11:18:59.99 ID:/jv2gxh1
新潟以外の人も応援したくなる
いくら新潟中心のアイドルでもそういうのはあっていいね
新潟と金沢、どっちが都会? Part.4 [無断転載禁止]©2ch.net
905 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/06/06(月) 13:33:10.26 ID:/jv2gxh1
新潟日報が北陸新幹線を粗探し
http://i.imgur.com/yaRftGv.jpg

北陸新幹線 本県開業効果薄く
新潟日報-2016/05/10
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20160511253882.html
北陸新幹線開業前の2014年4〜12月と、開業後の15年の同期間に新潟、石川、富山、長野の4県を訪れた ...

日帰り観光が可能になった長野の様に宿泊客が減ったわけではなく、金沢では増加しているのに
新潟観光の宿泊客低下などはスルーで
新潟と金沢、どっちが都会? Part.4 [無断転載禁止]©2ch.net
913 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/06/06(月) 15:14:59.75 ID:/jv2gxh1
長野の惨憺たるホテル状況を見ていても、金沢に進出したアパは凄いですね
(本当に凄いかどうかはこれからですが)
【日本三大都市?】福岡の勘違いが酷い Part.10©2ch.net
140 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/06/06(月) 16:26:14.67 ID:/jv2gxh1
8/6 FMヨコハマ・はぴねすくらぶ ラジオショッピング
プロ野球交流戦で横浜DeNAが来福する話題にて
「博多には美味しいものがいっぱいあります。ぜひ来てください」

まあ事実なんですが
【日本三大都市?】福岡の勘違いが酷い Part.10©2ch.net
141 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/06/06(月) 16:26:47.23 ID:/jv2gxh1
訂正
8/6→6/8
【日本三大都市?】福岡の勘違いが酷い Part.10©2ch.net
142 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/06/06(月) 16:27:31.07 ID:/jv2gxh1
8/6→6/6
再度訂正orz


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。