トップページ > 地理・人類学 > 2016年04月09日 > wgEOGe0s0

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/242 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000120011000001006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d6c-aodE)
■札幌、仙台、広島、福岡■VOL434〜雪解地獄〜 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

■札幌、仙台、広島、福岡■VOL434〜雪解地獄〜 [無断転載禁止]©2ch.net
434 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d6c-aodE)[]:2016/04/09(土) 10:16:31.97 ID:wgEOGe0s0
やっぱりハードル高過ぎたよねー。
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0256448.html
■札幌、仙台、広島、福岡■VOL434〜雪解地獄〜 [無断転載禁止]©2ch.net
439 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d6c-aodE)[]:2016/04/09(土) 11:01:36.81 ID:wgEOGe0s0
>428
すぐには無理だろうけど。
今の福岡空港は廃港にし、
チェックイン機能を持たせた、24時間運用の臨空新都市を整備。
新空港は佐賀空港を改造し、新九州国際空港として運用。
新空港と臨空都市とをリニアで15分程度で結ぶ。
途中駅はJR久留米駅のみで、新幹線および在来線と連絡させる。
莫大な金を掛けて海上埋め立てなど行わなくても良い。
■札幌、仙台、広島、福岡■VOL434〜雪解地獄〜 [無断転載禁止]©2ch.net
442 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d6c-aodE)[]:2016/04/09(土) 11:30:04.91 ID:wgEOGe0s0
今の福岡空港を使い倒して、
それでもどうしようもない飽和状態になったら全く可能性が無い話ではない。
こういう事例もある。
http://hongkongunchiku.blogspot.jp/2015/06/blog-post_8.html
■札幌、仙台、広島、福岡■VOL434〜雪解地獄〜 [無断転載禁止]©2ch.net
449 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d6c-aodE)[]:2016/04/09(土) 14:50:55.88 ID:wgEOGe0s0
>>443
福岡空港の収支構造に問題があるのは確かだが、
出張で頻繁に国内やアジア各国に行くことがある
リーマンには最高な空港に間違いない。
■札幌、仙台、広島、福岡■VOL434〜雪解地獄〜 [無断転載禁止]©2ch.net
452 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d6c-aodE)[]:2016/04/09(土) 15:02:28.51 ID:wgEOGe0s0
北海道新幹線 経営は大丈夫なのか(中日新聞社説)
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2016032602000122.html
新幹線に乗る機会のなかった道民も多く、四十年がかりの悲願実現に地元は祝福ムードだろう。
ただ、この間に格安航空の台頭など環境は大きく変わった。
昨年の北陸新幹線金沢ルート開業ほどの成功は見込めない現実がある。
■札幌、仙台、広島、福岡■VOL434〜雪解地獄〜 [無断転載禁止]©2ch.net
514 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d6c-aodE)[]:2016/04/09(土) 21:40:18.58 ID:wgEOGe0s0
そうだな。
雪掻き罰ゲームだけはまっぴら。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。