トップページ > 地理・人類学 > 2016年03月03日 > Cx3ZFNCbp

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/299 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000012021111009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp5b-thq7 [126.236.176.80])
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査292 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査292 [無断転載禁止]©2ch.net
694 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp5b-thq7 [126.236.176.80])[]:2016/03/03(木) 14:01:38.08 ID:Cx3ZFNCbp
>>692
お台場の大江戸温泉が有名だが、今は都心部の温泉を売りにした宿泊施設というのはポピュラー

富山市の新しいドーミーインより早く、2月に境港に一号店がオープンしてるから参考になる
天然温泉 境港 夕凪の湯 御宿 野乃
http://www.hotespa.net/hotels/sakaiminato/

じゃらん 天然温泉 境港 夕凪の湯 御宿 野乃(ドーミーインチェーン)
クチコミ評価4.8
http://www.jalan.net/us/usp3000/usw3001.do?yadNo=316500

JR境港駅前「天然温泉 境港 夕凪の湯 御宿 野乃」本日プレオープン 【境港市大正町】
昼食付き日帰り・デイユース可
http://s.ameblo.jp/sanin-department-store/entry-12119730184.html

富山市には満天の湯というスーパー銭湯があるが、宿泊不可、中心部から徒歩圏とはいえずマイカー利用がメイン
今回の施設は富山県に遊びに来る県外者だけでなく県内者、
例えば総曲輪を散策し、併設映画館で映画を見てホテルで夕食という老夫婦などもターゲットにしてるだろう
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査292 [無断転載禁止]©2ch.net
696 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp5b-thq7 [126.236.176.80])[]:2016/03/03(木) 15:19:44.92 ID:Cx3ZFNCbp
北陸の県庁所在地からみたら都内はどこも都心みたいなにぎわいだろ
むしろ市電や地下鉄から徒歩圏の温泉宿泊施設という方がポイントだと思う
お台場の大江戸温泉は新橋駅から18分のテレコムセンター駅徒歩2分の場所
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査292 [無断転載禁止]©2ch.net
697 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp5b-thq7 [126.236.176.80])[]:2016/03/03(木) 15:40:19.01 ID:Cx3ZFNCbp
駅近にあってマイカーで来る人をあまりアテにしていない温泉宿泊施設というくくりかな
県外から公共交通機関で来る観光客と、日常の中でちょっとした贅沢をしたい市民向きの施設
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査292 [無断転載禁止]©2ch.net
700 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp5b-thq7 [126.236.176.80])[]:2016/03/03(木) 17:02:32.46 ID:Cx3ZFNCbp
>>698
大江戸温泉のクチコミ
http://s.tabelog.com/tokyo/A1313/A131306/13186560/dtlrvwlst/8466762/?review_id=8466762
館内は平日にもかかわらず盛況。
都内のこういった日帰り温泉は後楽園のラクーアや
池袋のタイムズスパ・レスタ、豊島園の庭の湯など様々
行ったがここは圧倒的に若い女子が多い。
そして若いカップル、外国人観光客。
オヤジ60人が平均年齢と男性比率を上げたが
微々たるものと思えるほど若い女子で溢れている。
しかも色鮮やかな浴衣姿。。。目の保養、目の保養(=_=)


大江戸温泉よりも水道橋のラクーアとかの方が有名か
今大都市の市の中心部にはこういう気軽に日帰り入浴や宿泊ができる温泉施設が増えてる
浅草にもまつり湯という温泉宿泊施設、秋葉原にも安心お宿という人工温泉付き宿泊施設ができた
富山市は早速取り入れたが金沢市内だと飽和状態だから厳しいかもな
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査292 [無断転載禁止]©2ch.net
701 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp5b-thq7 [126.236.176.80])[]:2016/03/03(木) 17:05:40.24 ID:Cx3ZFNCbp
>>699
金沢のはテルメみたいにタクシーかバス利用で行くところばかりで駅近徒歩圏には無いだろ
タクシーやバスで行くようなところはスマホの乗換案内に表示されないから敬遠される
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査292 [無断転載禁止]©2ch.net
714 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp5b-thq7 [126.236.176.80])[]:2016/03/03(木) 18:57:08.18 ID:Cx3ZFNCbp
>>706
日帰り温泉や温浴施設を含めると青森や長野だが銭湯だけなら富山が1位らしい

銭湯数 [ 2009年第一位 富山県 ]
http://todo-ran.com/ts/kiji/15387

仙台に転勤したときにあまりに銭湯が無くて驚いたが、
宮城は富山とは逆に下から4番目の銭湯数だった
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査292 [無断転載禁止]©2ch.net
716 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp5b-thq7 [126.236.176.80])[]:2016/03/03(木) 19:13:22.42 ID:Cx3ZFNCbp
>>713
おお、金沢にカプセルホテルが!と思ったが26室しかないのか
たぶん繁華街の従業員とかが常連になって普通の人はほとんど利用できない予感
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査292 [無断転載禁止]©2ch.net
724 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp5b-thq7 [126.236.176.80])[]:2016/03/03(木) 20:38:52.82 ID:Cx3ZFNCbp
ドーミーインのあれはアパとかが展開してる単なるビジネスホテルでなく
朝食も海鮮丼が出たりしてるし和風プレミアムホテルという言い方をしているな
使う人によってはビジネスユースだったり観光ユースだったりしてるので
ドーミーインもマスコミも用途を限定しない温浴宿泊施設という言い方をしている
まあ金沢にはまだない代物だ
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査292 [無断転載禁止]©2ch.net
725 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp5b-thq7 [126.236.176.80])[]:2016/03/03(木) 21:10:01.37 ID:Cx3ZFNCbp
境港の一号店みたら普通のビジネスホテルより朝食付きで2000円くらい高い
シングルベッドの部屋がなく、広めの部屋にダブルかツインベッドの部屋、もしくは和洋室のみ
よくわからないが全室畳敷きとなってるけど畳敷きの上にベッドがあるのかな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。